6年生 救急救命法 5月30日
6年生は本日、「チームプッシュハート」の方々を講師に招き、心肺蘇生法について学びました。もし自分の近くで倒れてしまった人を見つけたら、勇気を出して意識確認をしてみたり、心肺蘇生法を行ったりすることが大切であると学びました。また、一人ではできないこともあるので、近くの人を呼んで多くの人でその人を救うということを学習しました。
【6年】 2024-05-30 17:02 up!
2年 食育出前授業 5月30日
学校公開にお越しいただきまして、ありがとうございました。今日は、株式会社 明治の方が来訪され、「元気がでる朝ごはん」のお話をしてくださいました。
なせ早く寝なければいけないのか、どうして朝ごはんを食べなければいけないのかを楽しくお話してくださいました。
クイズに答えたり、ワークシートで自分の朝食を振り返ったりし、有意義な時間になりました。
ワークシートが手元に戻りましたら、ご家庭でも「はやね はやおき 朝ごはん」についてお話しください。
【2年】 2024-05-30 17:01 up!
1年生 早寝早起き朝ご飯 5月30日
今日は「早寝早起き朝ごはん」の大切さについてお話を聞きました。
なぜ早寝が大切なのか
なぜ朝ご飯が大切なのか・・・
お家の人にもお話してくださいね!
【1年】 2024-05-30 17:01 up!
ひまわり 学校公開 5月30日
学校公開ではご参観ありがとうございました。玉ねぎ屋さんに向けてお店屋さんの仕事を覚える練習をしました。保護者の方に喜んでいただけるように、玉ねぎの収穫や袋詰めもみんなで協力して準備していきたいと思います。
【特別支援学級】 2024-05-30 17:01 up!
「読み聞かせ」ありがとうございました! 5月30日
本日、学校公開1日目の中間放課に、保護者ボランティア「キャッツハンド」さんが来校され、大型絵本の読み聞かせをしてくださいました。多くの子どもたち、保護者の方たちで、楽しい絵本の世界を共有することができました。
いつも子どもたちのためを考えて行動してくださる「キャッツハンド」の皆さん、ありがとうございます。皆さんのおかげで、学校生活がよりよいものになっております。今後ともどうぞよろしくお願いします。
【PTA・キャッツハンド】 2024-05-30 16:13 up!
キャッツハンドの読み聞かせ 5月30日
今日は学校公開の1日目で、中間放課に「キャッツハンド」さんの「大型絵本読み聞かせ」がありました。1年生から6年生まで、たくさんの子どもたちが来て、読んでいただく絵本に大喜びでした。参観されていた保護者の方々も見に来ていただき、とても盛況で、本を読む楽しさを感じられる素敵な時間になりました。
【学校生活・学校行事】 2024-05-30 13:12 up!
6年生 国際ワークシップ(6-1) 5月29日
「無人島🏝に持っていくなら?」という問いかけから始まり、私たちが生きていくのに必要なものについて考えていきました
最終的には、BHNs(ベーシックヒューマンニーズ)世界の開発途上国における絶対的貧困について学び、自分たちのこれからの行動について考える有意義な時間でした。
【6年】 2024-05-29 20:35 up!
6年生 国際ワークシップ(6-2) 5月29日
今日は国際ワークショップでした。外部講師の方を招いて、ワークショップ形式の授業を受けました。無人島に行くなら何を持っていくかという議題の元、一人10個考えて、その後グループで話し合い、ランクキング形式で優先順位をつけました。全員で意見を出し合って、とても活発で楽しい活動になりました。
【6年】 2024-05-29 20:34 up!
1年生 クロームブックの使い方 5月29日
クロームブックの使い方を勉強しました。
使い方のルールやログインの仕方や、ログアウトの仕方を学びました。
その後、お絵かきをしてみました。ペンの色を変えたり、背景の色を変えたり楽しく描きました。
【1年】 2024-05-29 20:34 up!
ひまわり 国際交流 5月29日
国際ワークショップに参加しました。初めて見る国の言葉を見て、どんな意味を表しているか班のみんなで予想しました。外国の文化を知って、身近に感じられるとよいですね。
【特別支援学級】 2024-05-29 20:33 up!
1年生 ちょきちょきかざり 5月28日
図工の学習で「ちょきちょきかざり」をやりました。
今日ははさみを上手に使って、折り紙で飾りを作りました。
「こんな形になったよ」
「お面みたいだ!」とみんなで顔に当てて見合っていました。
【1年】 2024-05-28 16:50 up!
3年生 協力することの大切さの学習 5月28日
あいにくの天気の日でしたが、落ち着いて室内で過ごせた子が多かったです。
6時間目に学年集会を開き、最近の生活の様子や友達との関わり方について話をしました。
班ごとに課題に取り組み、協力して取り組もうとする様子がありました。これからもさらに成長していってほしいと思います。
【3年】 2024-05-28 16:50 up!
6年生 走り高跳び 5月28日
体力テストも終わり、体育の授業は走り高跳びを行いました。今日は、自分の身長と50m走の記録から走り高跳びの目標を決め、どのように跳んだらよいのか跳び方や足のリズムなどを確認しながら跳ぶ練習をしました。
【6年】 2024-05-28 16:49 up!
4年生 5月28日(火)漢字の勉強をがんばっています!
今日は、3年生の漢字を使っての町の様子を紹介する文章を書きました。一人ひとつ黒板に紹介文を書いていましたが、絵から想像しながら面白い紹介文をしっかりと書くことができました。
【4年】 2024-05-28 16:49 up!
3年生 くぎうちトントン 5月28日
図工の学習で、くぎを打って作品作りをしています。
初めてくぎを打つ子もいますが、何回か打っているうちにうまくなってきました。
【3年】 2024-05-28 16:48 up!
2年生 町たんけんに行きました! 5月28日
今日は尾関喜撚糸さんに町たんけんに行きました。
糸をより合わせる機械をたくさん見せていただきました。
楽しく勉強できました。
【2年】 2024-05-28 16:48 up!
6年生 給食当番 5月27日
給食当番が手際よく食器の枚数を数え、配膳が始まります。みんなの協力のおかげで、安全に素早く配り終え、ゆったりと食事をとることができています🍽
【6年】 2024-05-27 18:45 up!
3年生 チョウが羽化しました 5月27日
アゲハチョウとモンシロチョウが羽化しました。朝、みんなで庭に放しに行きました。
【3年】 2024-05-27 18:45 up!
4年生 水の行先は? 5月24日
理科の時間に、雨が降った水はどこへ行くのか予想を立てて、実際に水を流して観察しました。「水は、高い方から低い方へ流れて、最後は排水溝まで行くんじゃないかな」「水たまりができるのは、真ん中に向かって低いところがあるからじゃないかな」という子どもたちの予想通り、地面の傾きに沿って水は流れていきました。予想が当たっていたことを喜びながら、水の流れる様子を上手にまとめたり、「水がしみこんでいる!どうなっているのかな?」とさらに学びを発展させようとしたりする姿が見られました。
【4年】 2024-05-24 18:44 up!
6年生 授業の様子 5月24日
理科の授業では、だ液の実験を行いました。水にパンを入れたものと、口の中で噛んだパンにヨウ素液を付けると、色の変化に違いが起きることを実験によって観察しました。
体育の授業では、体力テストで上体起こしと反復横とびを行いました。去年や自分の目標の記録を超えられるように取り組みました。
【6年】 2024-05-24 18:37 up!