最新更新日:2024/11/14
本日:count up10
昨日:76
総数:370981

6月12日 水泳始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から水泳の授業が始まりました。
学年に応じ、水慣れや泳法の練習などをしています。
安全に気をつけ、楽しく活動していきます。

6月12日 3年生 質問の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 船頭さんに、グループごとに質問をしました。前もって考えていたものを、グループで声を合わせて質問していきました。答えを聞くと、元気に「ありがとうございます」ということができました。
 聞いている子も、探検バッグのメモ用紙にしっかりと書くことができました。中野の渡しについて、いろいろなことを知ることができました。

6月12日 3年生 中野の渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとても天気のいい中、中野の渡しの体験活動をしました。船に乗り、出発すると、「風が気持ちいい」「涼しい」と嬉しそうな声が聞こえてきました。初めて船に乗る子もいて、ちょっとドキドキしていました。
 岐阜県側の岸に着いたら、「ここが岐阜県か」と驚いている子もいました。人数が多いので、2チームに分かれていきました。

6月12日 ホタルの成虫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、成虫にはなっておらず残念でしたが、幼虫を発見することができました。命はつながっていますね。

6月12日 図書修繕ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、図書館にある本の修繕のために、ボランティアの方に来ていただきました。
図書修繕ボランティアの活動としては、今月に入り、3回目となります。週2回のペースで6月末まで活動をしていただく予定です。
子どもたちが、借りた本がもとの場所に返しやすいように色のついたテープを本の背に一冊ずつ貼るなどの作業をしていただいております。
ボランティアの皆様、いつも子どもたちのために活動してくださり、ありがとうございます。

6月11日 3年生 トントンくぎを打ちました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工で、「トントンどんどんくぎうって」というのをやりました。朝から「早く図工がやりたいな」と楽しみにしている子がたくさんいました。
 金づちの打つ音が大きいので、図工室で行いました。薄いべニア板を厚めの板に打ち付けていきます。「くぎを打つのって、楽しいな」「思った通りの作品ができた」とみんな満足そうでした。来週は絵の具で色をぬって仕上げていきます。

6月11日 2年生 生き物探検

 今日の1・2時間目は、生き物探検に出かけました。
 グループに分かれて、用水路で生き物を探しました。オタマジャクシやザリガニ、タニシなどの生き物を見つけました。
 学校に持ち帰って、どんな世話をすればいいのか考えました。これから大切に飼育していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 今日の献立

画像1 画像1
〇 今日の献立
 牛乳・ご飯・肉団子の野菜あんかけ・ごぼうサラダ・わかめのみそ汁

〇 献立メモ
 給食では、豆みそ・米みそ・合わせみその3種類のみそを料理によって使い分けています。豆みそは名前の通り、大豆から作るみそで赤茶色になっていることから赤みそとも呼ばれます。米みそは大豆に米麹を加えて作るみそで、白みそとも呼ばれます。合わせみそは豆みそや米みそなどを混ぜたものです。
今日のみそ汁は合わせみそです。皆さんの家では普段どんなみそを使っていますか?おうちの人に聞いてみましょう。

6月11日 朝の登校

画像1 画像1
 今日も青色パトロールの方や見守り隊の方に見守られながら登校しました。いつも安心して学校に来ることができます。ありがとうございます。

6月11日 あさひ 読書郵便をかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
あじさい読書週間の取り組みの1つにある「読書郵便」をかいていました。

読書郵便は自分のおすすめの本をペアの子に知らせる取り組みになります。

2年生の子は4年生の子に向けてかいていました。

6月11日 6年生 難しい問題にも進んでチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
複線型の授業で行っている算数の単元「分数×分数」が、残り2時間となりました。子どもたちは、P課題に向けて復習問題を自分で解いたり、協働して問題を解き合う姿が見られました。また、単元も後半になってくると、教科書の内容を解き終えた児童が出て決ます。そのような児童は、中学入試のような難易度の高い問題を担任から出してもらい、友達と協力しながら自主的に解く姿が見られました。教科書の内容だけにとどまらず、その知識をいかして、さらに追及をしようとする姿に感心しました。

6月11日 ホタルの成虫

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ホタルの成虫は1匹でしたが、卵から幼虫に成長していました。まだ、1ミリぐらいですが、動いているのが分かりました。子どもたちも喜んでいました。

6月10日 ホタルの成虫

画像1 画像1
 今日は、3匹でした。成虫からは、卵がうまれ幼虫にもなっています。来年も楽しみです。

6月10日 3年生 水泳が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3年生は水泳の授業が始まりました。今日はとても天気が良く、入る前は暑いくらいだったので、気持ちよく入ることができました。
 1年ぶりの水泳なので、最初は小さいプールから始めました。水慣れをしてから、大きいプールへ行きました。大きいプールも「怖くない」と楽しく泳ぐことができました。

6月10日 第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、下校後に第1回学校保健委員会を開催しました。消防士の方を講師にお迎えし、「心肺蘇生法」についての講義と実習を行いました。
今回の学校保健委員会は、職員の研修と合同で行いました。職員と保護者が一緒に研修を受けるまたとない機会となり、なごやかな雰囲気で会を進めることができました。
お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これからも一緒に学んでいきましょう。

6月10日 5年生 玉結びと玉どめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、玉結びと玉どめを中心に学習しました。細かな作業だったので大変でしたが、集中力高く取り組むことができました。次回は、「なみぬい」に挑戦していきます!

6月10日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 牛乳・ご飯・いわしの梅煮・きんぴられんこん・たけのこすまし汁・青梅ゼリー

〇 献立メモ
 今日は歯と口の健康週間最終日です。今日の「かみかみメニュー」はきんぴられんこんです。噛むことを意識して食べましょう。今日は入梅と言い暦の上での梅雨入りです。雨がよく降るこの時期に梅の実が熟しはじめて、おいしくなることから「梅」という漢字が使われるようになりました。それにちなんで、今日は梅を使ったいわしの梅煮と青梅ゼリーです。さっぱりとした梅の味をあじわいましょう。

6月10日 家庭科ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めて裁縫道具を使いました。針に糸を通したり、玉結びや玉止めをしたりしました。分からないところは、丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。

6月10日 あさひ 今日の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から取り組んでいる、あじさい読書週間のため朝の時間に静かに本を読んでいました。

4年生は社会で情報収集をやっていました。少しずつみんなと同じようにやっていけるように頑張っています。

5年生は理科でメダカの卵を顕微鏡で見ました。

6月7日 4年生 浄水場のはたらきをまとめよう

 社会では、Chromebookを使って授業を行っています。今日は浄水場のはたらきやくふうを教科書から読み取った情報をまとまりごとにわけたり、矢印を使ったりして整理していきました。また、そこから出てきた疑問について調べる子もいました。自分で調べてまとめていく力が少しずつついてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

保健だより

学校紹介

緊急時の対応

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186