最新更新日:2024/11/19
本日:count up7
昨日:83
総数:722408
言葉が変われば生き方が変わる コトバノチカラ研究所 鈴木孝さんの言葉

9月27日(金)体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、生徒会種目の練習をしました。本年度からの新種目でしたが、スムーズに入退場の練習や実践練習ができました。

9月27日(金)新人戦大会に向けて

 明日からいよいよ新人戦大会。夏休みは猛暑の中、体力・ 技術面の向上をはじめとし、練習を積み重ね、みなさんは確実に力をつけてき ました。そして、苦しくても一生懸命がんばることができる精神力も高まってきました。 新人戦大会はプレッシャーと闘いつつ、今までの努力の成果を試す場です。
 相田みつをさんの詩に、「いまから ここから」というものがあります。まさに新たな一歩を歩み出す皆さんは、「いまから、ここから」始まっていくものがあります。喜びも、悔しさも、自信も、全ては必要な養分となるはずです。「いまから、ここから」たくさんのものを積み上げていってほしいと願っています。
 保護者の方々にはお弁当や飲み物の準備など、大変お世話をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)東中文化の新たな創造を

 6時間目に、生徒会役員選挙の立会演説と投票が行われました。立候補者は自分の公約を堂々とアピールしました。緊張が見え隠れしながらも立派に行うことができました。
 今回の立会演説では、「活気」「コミュニケーション」「エコ活動」「あいさつ」「楽しめる行事」を話題にする生徒が多くいました。今年度の生徒会役員が、あいさつ運動や体育祭を中心に様々な行事を先頭に立って取り組んでいた姿は、今回の選挙で選ばれた新しい役員へバトンが渡されます。新役員には東中文化の新たな創造を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 後期生徒会役員選挙

 今日の6時間目、屋内運動場で後期の生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。どの候補者も生徒会活動への熱い思いを語っていました。当選した人は、学校がより良くなるように活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)健康メッセージ

画像1 画像1
 今日は先週に引き続き、「こんなときどうする クイズ 運動と応急手当」を放送しました。
第3問(先週第1・2問だったので) 「がんばって走っていたら、足がつってしまった。」正解は、次の3つのうちどれでしょう?
 1 少しずつのばす
 2 つっていないほうの足で、その場でジャンプする
 3 氷などで冷やしながら軽めにたたく
 正解は1の「少しずつのばす」です。一気に無理に動かそうとすると、筋肉を傷めたり、肉離れやアキレス腱断裂などの重篤な状態になったりする可能性があります。
 基本的には、つった部位の筋肉を反対方向に伸ばすことで痛みを和らげることができます。無理に力を入れないように注意しましょう。

第4問「バスケットボールを取りそこねて、突き指をした。」正解は、次の3つのうちどれでしょう?
 1 痛みがおさまるまで様子を見る
 2 あたためながら指を引っ張る
 3 動かさないようにして冷やす
 正解は3の「動かさないようにして冷やす」です。 
 突き指の応急処置は安静にし、痛みがあるときは、無理に動かさず、痛みのある指を冷やしましょう。指を冷やすときのポイントは洗面器などに氷水をいれ、直接指を入れて冷やします。氷水に入れっぱなしにせず、15分間冷やしたら15分間氷水から出すを繰り返しましょう。くれぐれも氷で直接冷やしたりすることはさけましょう。氷がなければ流水でもかまいません。患部を心臓より高い位置におくのも効果的です。
 突き指をしたところは絶対に引っ張らないでください。骨折や脱臼などではこの骨や関節の損傷を悪化させるだけでなく、靭帯の損傷を招く可能性があるからです。

9月26日(木)朝の選挙運動

 後期の生徒会役員選挙立候補者達の朝の選挙運動の様子です。大きな声でご挨拶。学校をよりよくしたい思いを伝えます。この中から会長、副会長、2年書記、1年会計が選ばれます。みんな、頑張れ!!

画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木)先生たちの夏休み2

 リクエスト多数のため、第2弾を紹介します。クラフトビールで乾杯、カニをえさに真鯛ゲット、滝行決行です。先生も楽しい休みを過ごし、幸せ気分を味わえたようです。詳細を知りたい人は質問してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水)先生たちの夏休み

 紹介するのが遅くなってしまいましたが、昇降口3年生の掲示板で興味深いものを発見しました。「先生たちの夏休み」が、絵日記風に記されていました。初の海外旅行、お庭で流しそうめん、クラフトビールで乾杯、家族で流れるプール満喫、海釣りで真鯛ゲットなどなど。先生も楽しい休みを過ごし、幸せ気分を味わえたようです。詳しくは本人に質問してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水)アルミエコ回収日です!

画像1 画像1
 今日25日(水)から27日(金)までの3日間は、アルミエコキャップ回収日です。
朝、登校時に回収していますので、ぜひご協力をよろしくお願いします。

9月25日(水)体育祭学年競争遊戯の練習

 先週より気温が少し下がり、朝晩過ごしやすい気候になってきました。運動場や体育館で学年競争遊戯の練習が始まりました。今年度から縦割で得点も競っていきます。それぞれのチームで作戦を工夫していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)夢の実現のために

 教員をめざす大学生の方が、大学の授業の一環として9月から西東中へ来ています。市内の中学校を卒業した方も多くいます。生徒のみなさんが授業や学校生活のなかで、さまざまなことを学んでいる様子から、大学生のみなさんも学んでいます。9/30(月)からは、教育実習生の方も来る予定です。中学生のころから先生になりたいと思って、この道を選んだ人もいるようです。夢が実現するようにがんばってほしいです。

画像1 画像1

9月20日(金) 2年生 中間テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ中間テストも最終日です。最後まで頑張れ2年生。

9月20日(金)体育祭スローガン・表紙絵が決定

 今年度の体育祭スローガンと表紙絵が決定しました。
「はじける青春!見逃すな一瞬!
         〜最高の仲間と共に〜」
 全校生徒が心をひとつにし、同じ目標に向かって共に頑張る姿、青春そのものです。今日からこのスローガンをよりどころにして、本格的に練習や準備が始まります。しばらくは暑さが続きますが、着帽、水分補給などの熱中症対策をしっかりして、素晴らしい体育祭、最高の思い出になるよう、頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木) 中間テスト2日目(1年生)

 中間テストも二日目になりました。
残すところあと一日です。ラストスパートをかけてベストを尽くしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)健康メッセージ

画像1 画像1
 体育祭の練習が始まったり、来週末から部活動の新人大会があったり、運動をする機会が増えます。
 そこで、「こんなときどうする クイズ 運動と応急手当」を放送しました。
 
第1問 「グラウンドでころんで、すり傷ができ、砂だらけになってしまいました。」正解は、次の3つのうちどれでしょう?
 1 水道の水で洗い流す
 2 そのままにする
 3 砂を手ではらう
 正解は1の「水道の水で洗い流す」です。ポイントは「洗い流す」です。傷口に水を直接当てて、しっかり洗い流します。そのままや砂をはらうだけでは、雑菌等が残り、傷が化膿し大変なことになってしまうこともあります。家で洗い流すときは、シャワーを体温と同じくらいの温度にすると痛みが軽くなります。
第2問「サッカーボールが顔に当たって鼻血が出た」正解は、次の3つのうちどれでしょう?
 1 ティッシュペーパーを鼻につめてうつぶせに寝る
 2 座って軽く下を向き、鼻の下にティッシュペーパーをあてて小鼻をつまむ
 3 上を向いて首の後ろを強めにたたく
 正解は2の「座って軽く下を向き、鼻の下にティッシュペーパーをあてて小鼻をつまむ」です。
 ティッシュペーパーを鼻につめると取り出すときに鼻の中にティッシュペーパーの繊維が残ったり、細かい血管をさわって止まったと思っても鼻血が出たりするのでよくありません。上を向くと鼻血がのどの方におりてきて気持ち悪くなってしまいます。首を後ろを強めにたたくと首の後ろにある神経を痛めるのでぜったいにやってはいけません。

9月19日(木)生徒会役員選挙の応援演説

画像1 画像1
 生徒会役員選挙の応援演説が、給食の時間に始まっています。新旧生徒会役員が入れ替わるための大切な選挙です。どの応援者も立候補者のPRや長所を上手に力説していました。たいへん立派な応援演説でした。来週はいよいよ立候補者による演説会・投票があります。

9月18日(水) 2年生 中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ中間テストが始まりました。勉強してきた成果が発揮できるように頑張りましょう。

9月18日(水)東中生が地域の老人の方を救護

 放課後、いつもの帰り道を歩いていた東中生1年生3人。通学路の歩道付近で、お年寄りが助けを呼ぶ声が聞こえてきました。すぐさま、東中生は助けを呼ぶために、近くの大人へ事態を知らせ、事なきを得ました。
 30度を超える猛暑が続いています。発見が遅れていた場合、命に危険が及ぶ可能性もあったはずです。地域の方が、本当に感謝していますと、学校へこの事態を連絡をしてくださいました。当然のことといわれるかもしれませんが、1年生3名のとった行動は東中生の誇りです。
 思いやりをもって、これからも困っている人がいたら助けるという気持ちを忘れず、中学校生活を過ごしてほしいと願っています。

画像1 画像1

9月17日(火)掃除時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも職員室前の水道はとてもきれいです。
手袋をはめて排水口の中まできれいにしています。
廊下や階段も毎日水拭きをしてくれているおかげで
きれいです。ありがとう!!

9月17日(火)模擬授業

 9月13日(金)に実施した職員の勉強会では、市教育センターのアドバイザーを講師にお迎えし、10月末に行う現職教育授業研究会の指導案検討会を実施しました。教職員が生徒役になり、当日に行う英語の授業のシミュレーションを行いました。授業のポイントになる場面の流し方やICT機器の活用方法、授業の振り返りのさせ方などを検討しました。よりよい授業へつなげていくために貴重な勉強の場となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 学級組織づくり
9/28 新人大会野サテバレ卓
9/29 新人大会野バス卓
9/30 後期教育実習開始 委員会(後期)
10/2 <短>4時間授業
10/3 <短>体育祭係打ち合わせ
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512