最新更新日:2024/11/30
本日:count up15
昨日:50
総数:371822

6月7日 6年生 図工鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図工で行った水彩画の鑑賞を行いました。子どもたちは、友達の作品を鑑賞しながら「この作品はどんな気持ちを表しているのですか?」「その気持ちを表すために工夫したところはどこですか?」など、思考を深める質問をしたり「人を描くのが上手だけど、どうしたらそんなに上手に描けるの?」「木のぬり方素敵だね!どうやって描いたの?」など、技術的な質問もしたりしていました。鑑賞を通してさらに学びが深まった1時間でした。

6月7日 3年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日曜日に誕生日の子がいたので、牛乳で乾杯をしました。とても上手に「ハッピーバースデー」の歌を歌うことができました。
 そして5時間目、学活の時間に、読書週間で読んだ本をクロームブックに入力しました。ローマ字入力で入れることにチャレンジしました。ローマ字表をよく見ながら、文字を打ち込んでいきました。少しずつローマ字入力に慣れてきたようです。

6月7日 あさひ 体育の交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は体育の交流授業に行ってます。今は鉄棒の学習に取り組んでいます。
「ふとんほし」や「前回り降り」など、まずはできる技をやりました。その後は、自分がチャレンジしたい技の練習をしました。

6月7日 本の修繕をありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、本の修繕ボランティアに来ていただきました。
 本の表紙についた手あかも丁寧にふき取ってくださり、見違えるようにきれいになっています。しかも、みなさんとても楽しそうで、明るい雰囲気の中、活動してくださっています。これからもよろしくお願いいたします。

6月7日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 牛乳・小麦入り米粉ロールパン・ポークビーンズ・ひじきマリネ・ドライプルーン

〇 献立メモ
 今日は歯と口の健康週間四日目です。今日は給食で初登場のドライプルーンがデザートです。プルーンは木になる果物でスモモの仲間です。血液を作る材料の鉄分が多く含まれていて、今日のような乾燥させたドライプルーンは、栄養素はぎゅっと詰まっています。一口サイズですが、飲み込まずによく噛んで食べてくださいね。

6月7日 ホタルの成虫

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、成虫が2匹、今までで151匹になりました。子どもたちも喜んでいました。

6月6日 1年生 平均台

 今日の体育は、平均台です。
 平均台の上で、ひざをのばして歩いたり、横向きで歩いたり、ツーステップをしたりしました。
 両手を開いて、胸を張って、「演技をする」ことを意識して練習しました。
 その後は、じゃんけんゲームをしました。ゲームになると、速く落ちないように歩くことが大切です。楽しみながら、バランス力をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 あさひ タブレットを使ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生が国語の授業で、タブレットを使っていました。
2年生は、「いなばの 白うさぎ」の、登場人物をローマ字表を見ながら、入力していました。打ち終わると「できたぁ〜」と言って喜んでいました。

4年生は、「まいごのかぎ」の主人公がどんぐりが雨のように降ってきたときの気持ちを考えました。入力もだんだん速くなってきました。

6月6日 3年生 葉が増えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で観察を続けているヒマワリとホウセンカ。
草丈も伸び、葉も数が増えました。
くきのとげとげや色の変化、子葉と本葉との違いなど、細かいところまでしっかりと気づく児童が多くて素晴らしいです。

6月6日 2年生 生きものをさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生活科で生きものをさがしに行きました。
ミニトマトの容器の下から花壇周辺、観察池や遊具の周りなど、探し回って多くの生きものを見つけ、そのたびに歓声があがっていました。
どこに住み、何を食べるのかなど、どう学習を進めていくのか楽しみですね。

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 牛乳・ご飯・かつおと鶏肉のレモン醤油・昆布和え・かぼちゃもち汁

〇 献立メモ
 今日は歯と口の健康週間3日目です。今日の「かみかみメニュー」は、かつおと鶏肉のレモン醤油です。今日は「旬を味わう日」でもあります。かつおは今が旬の魚です。かつおの旬は一年の中で二回あり、一度目は今の時期の『初鰹』、二度目は秋の『戻り鰹』です。よく噛むことで食べ物の味をしっかり味わえるだけでなく、食べすぎの防止にもなります。
一口で30回噛むことを目標にしてみましょう。

6月5日 図書修繕ボランティアに来ていただきました

画像1 画像1
 昔話の本を中心に修繕をしていただきました。
 あじさい読書週間に入り、子どもたちが図書館を多く利用します。きれいになった本は、手にしたくなりますね。
 お忙しい中、ありがとうございました。

6月5日 1・2年生 イタリア国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「チャオ!!」のあいさつからはじまった、1・2年生の国際交流は、イタリアの小学校のことを聞いたり、イタリア語の動物の鳴き声クイズを楽しみました。
 イタリアの小学校は、1時までで給食がないことや、5年生までということにおどろいていました。夏休みは、6月中旬から9月までとお休みが長いことを聞いて、「いいなぁ」との声もあがっていました。
 動物の鳴き声クイズは、ひつじが「べー」だったり、ぶたが「ウインクウインク」だったりと、字でみると全然違っていましたが、子ども達は、その動物に似せて、声に出してみたりして、工夫して答えを導き出していました。
 笑い声と笑顔であふれた授業でした。
 授業後には、「イタリアに行ってみたい。」と言っている子もいました。イタリアに興味をもつきっかけになりました。

6月5日 2年生 にぎにぎねんど

 今日は、図工で「にぎにぎねんど」をしました。
 にぎった粘土の形から想像して、思いついたものを作ります。えだ豆、クッキー、海賊船、お城、みんな想像力を膨らませて、楽しんで作品づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 3・4年 イタリア国際交流

 今日はイタリアの国際交流がありました。イタリアの国旗の色の由来や、イタリアの位置、日本との違いなど、いろいろなことを教えていただきました。最後のイタリアクイズにも楽しく取り組みました。イタリアについてたくさん知ることができました。イタリアに行ってみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 国際交流(イタリア)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国際交流としてイタリアについて学習しました。イタリアの祭りや宗教など、いろいろなことを講師の方から聞きました。後半に、「コードのない電話」という伝言ゲームを行いました。みんなで盛り上がって楽しく遊べました。

6月5日 読み聞かせボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ボランティア方による読み聞かせがありました。「ゆみちゃんとえんぴつさん」「ともだちやもんな、ぼくら」「よにもふしぎな 本をたべる おとこのこのはなし」など学年に合わせた本を読んでいただきました。子どもたちは、真剣に聞いていました。いつもありがとうございます。

6月5日 あさひ 読み聞かせ&野菜の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は読み聞かせがありました。それぞれの学年に行って聞きました。

先月のゴールデンウイーク明けに植えた野菜の苗も、毎日水やりをしていて大きくなってきました。今年はサツマイモと枝豆を育てています。収穫まで毎日お世話をしています。

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 牛乳・五穀ご飯・豚肉のしょうが焼き・さやいんげんのごま和え・切り干し大根のみそ汁・乾燥小魚

〇 献立メモ
 今日は歯と口の健康週間2日目です。今日の「かみかみメニュー」は五穀ご飯です。見た目が赤飯と似ていますが、赤飯とは違います。五穀ご飯には、名前の通り5種類の穀物が入っています。大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米です。いつもの白いご飯とは少し違って、よく噛むとご飯の甘味を感じることができました。

6月5日 ホタルの成虫

画像1 画像1
 今日は、成虫は3匹でした。少なくなって残念ですが、子どもたちはしっかりお世話をしました。一生懸命に取り組んでいる姿に感心しています。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

保健だより

学校紹介

緊急時の対応

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186