あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

9月17日 跳び箱にチャレンジ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で、跳び箱を行いました。
跳び箱に苦手意識のある子も、できるところまでは精一杯やろうという強い気持ちを持って授業にのぞむ姿が見られました。
暑い中ではありましたが、最後の片づけも、22人全員が力を合わせ、安全に片付けることができました。

9月17日 こんにちは さようなら(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習では、「こんにちは さようなら」という単元に入りました。たし算のしかたをじゅんに足す計算のしかたと、まとめて足す計算のしかたを学習しました。子どもたちは、友達と考えを話し合ったり、みんなの前でしっかり発表をしたりと、意欲的に学習に取り組んでいます。

9月17日 音読発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「やくそく」の音読発表会をしました。一人で読むところやみんなで読むところ、気持ちを込めて声色を変えるなど、グループで相談して練習しました。どのグループもとっても上手に発表することができました。

9月17日 今日も笑顔いっぱい(週目標に寄せて)

画像1 画像1
 今月の生活目標は、「ごみのない学校にしよう」。
週目標は、「小さなごみを見つけて拾おう」です。
 ある学級の黒板に、担任からのこんなメッセージがありました。
一人一人の力は小さくても、それが集まると大きな力になっていきます。
 校内の美しい環境も同じです。みんなの小さな心掛け・気持ち・行動を大事にしたいものですね。

9月17日 今日も笑顔いっぱい(中学生からのアドバイス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、大和南中学校保健委員会が作成した「健康メッセージ」が届きました。
「先輩」から後輩のみなさんに、「早寝・早起き・朝ごはん」を呼びかける掲示物です。
 保健室前の掲示板に貼ってあるので、ぜひ見て毎日の生活をよりよいものにしていきましょう。
 大和南中学校保健委員会のみなさん、ありがとうございました。

9月13日 野菜新聞作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育ててきた野菜や野菜の種などを観察して、記録したことをもとに野菜新聞を作っています。オクラの種の実物を貼ったり、クイズを作ったりと、それぞれ工夫して新聞にまとめています。

9月13日 ナップザックづくり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間にナップザックづくりが始まりました。今日はミシンを使って縫う練習をした後、ナップザックの布を縫い始めました。久しぶりにミシンを使うとあって最初は苦労している子もいましたが、だんだん慣れてきていました。出来上がって早く使いたいですね。授業のお手伝いに来ていただいたボランティアの皆さん、ありがとうございました。

9月13日 どう見えるかな(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は顕微鏡を使って花粉の観察を行いました。今回はアサガオの花粉を採取しました。初めて見る花粉の様子を楽しそうに観察をしていました。

9月13日 ひらがなの書き方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、ひさしぶりにひらがなの毛筆書きを行いました。漢字との違いや書くときの筆の使い方について学び、練習していきます。ひらがならしい、やわらかい線を書くことができました。来週の清書も楽しみです。

9月13日 夏の自由研究(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の廊下に、夏休み中に取り組んだ自由研究がずりと並んでいます。
 雲や植物の観察をはじめ、関心をもったことについて調べたり観察したりしたことがわかりやすくまとめられています。
 何か一つのことにじっくり取り組むことは、とても価値があることだと思います。


9月13日 ミシン実習ボランティア ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科で、ナップサックづくりが始まりました。
 一人1台ずつのミシンを使って、自分で作っていきます。
ボランティアのみなさんがお手伝いくださり、なんとかボビンに糸を巻き、試し縫いまでこぎつけることができました。
 出来上がったナップザックを持って、みんなで修学旅行に行きましょう。楽しみですね。
 ボランティアの皆様、暑い中ありがとうございました。

9月13日 ミシン実習ボランティア ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科で、ナップサックづくりが始まりました。
 一人1台ずつのミシンを使って、自分で作っていきます。
ボランティアのみなさんがお手伝いくださり、なんとかボビンに糸を巻き、試し縫いまでこぎつけることができました。
 出来上がったナップザックを持って、みんなで修学旅行に行きましょう。楽しみですね。
 ボランティアの皆様、暑い中ありがとうございました。

9月12日 国語「ポスターを読もう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書にある2つのポスターを見比べ、第一印象でよかった方のよいところをグループで話し合いました。話し合ったことを黒板に書き、みんなで見合いました。それぞれのよいところがいっぱい出ました。

9月12日 鎌倉幕府のピンチ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会科は、鎌倉幕府が迎えた最大のピンチについて、調べ学習を行いました。
 次回は、調べたことを班ごとに発表します。

9月12日 おいしい給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食はミートソースのソフトめん。「おいしい!」と食べたのですが、その後、口の周りは…写真ではあまり分からないですが、とってもすてきなお鬚ができていました。しっかり歯みがきをしているみんなです。

9月12日 まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、自分で考えた「まぼろしの花」を絵の具で表しています。いつ・どこで・どんな形の・どんな色の花が咲くのかを考える子どもたちは、とても楽しそうです。空に咲く花や燃えている花、土の中で咲く花など、想像力を働かせて画用紙に描いていました。完成系や友達の描く花を見るのが楽しみですね。

9月12日 虫探し(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は中庭で虫探しをしました。バッタにコオロギ、あげはの幼虫、だんご虫・・・他にも見つけたり、捕まえたりしました。住んでいる場所や生き物の形を観察していきます。まだまだこれから増えていく虫たち、楽しみです。

9月12日 今日も笑顔いっぱい(歯を大切に)

画像1 画像1
 今日は、学校歯科医の先生に来校いただき、希望のあった児童へのフッ素イオン導入を行いました。
苦みがあるため、渋い顔をしています。
 ただ、フッ素は虫歯を防ぐ一つの手段。大切なのは、口の中を常に清潔に保つことです。
磨き残しのない上手なブラッシングを続けて、口の中の健康を大切にしていきましょう。

9月11日 ソフトバレーボール(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトバレーボールの学習が始まりました。みんなでつないで得点をめざします。
だんだんと声を掛け合い、うまくボールがつながるようになってきました。

9月11日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2週目に入っても、連日の猛暑が続いています。
 学校では熱中症指数をもとに活動を制限したり中止にしたりしながら、健康と安全を第一に学習を進めていきます。
 ご家庭でも、「早寝」「早起き」「朝ごはん」を引き続きよろしくお願いいたします。
 ※一番下の写真は、中庭にあるひょうたんです。一つだけ実がなりました。
  子どもたちが見つけて、うれしそうに報告してくれました。
 
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

下校時刻

保護者のみなさんへ

学校紹介

学校評価

緊急時の対応

いじめ対策広報誌紙

相談窓口

年間計画