|
5.17 今日の給食ご飯 牛乳 みそカツ けんちん汁 <給食献立あれこれ> けんちん汁は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの野菜と豆腐をごま油でいため、しょうゆで味付けした汁物です。神奈川県鎌倉市にある建長寺の僧が作った精進料理の汁もの「建長寺汁」から「建長汁」と変わり、それがなまってけんちん汁と呼ばれるようになったという説があります。 <給食委員会児童の感想> ○ 6年 Sさん ぼくは、今日の給食の中でみそカツが一番おいしかったです。みそがあまからくてとてもおいしく、栄養がバランスよくとてもよい給食だと思いました。 5.17 音読する(2年生)5.17 長さを測る(2年生)5.17 花いっぱい運動5.16 芽が出たよ5.16 観察池のリニューアル5.16 休み時間には(4年生)5.16 仕上がってきました(6年生)
4月から取り組み始めたこども作品展の絵もいよいよ完成が近づいてきました。
お互いの作品を見比べながら、よいところを取り入れて仕上げています。完成が楽しみですね。 5.16 楽しい音楽の時間(1年生)5.16 今日の給食ご飯 牛乳 とり肉のせん茶揚げ 茶わん蒸しスープ <給食献立あれこれ> 5月は新茶の季節です。「新茶」とは、その年の最初の新芽を摘み取って作ったお茶のことです。地域や気候により違いはありますが、立春の日から数えて八十八日目の「八十八夜」の頃に摘み取ります。今日のとり肉のせん茶揚げは、お茶を使った揚げ衣にしました。 <給食委員会児童の感想> ○ 6年 Iさん ぼくが今日一番おいしかったのは、茶わんむしスープです。ご飯と茶わんむしスープがとてもマッチしていて、クラスでもとても人気でした。 5.16 天気の変化(5年生)5.16 音声計算(4年生)5.16 毛筆にチャレンジ(3年生)5.16 よい姿勢で(3年生)運動会に向けて5.15 運動会の練習(4年生)最初に並ぶ場所を覚え、徒競走の並び方や、競争遊戯の移動の仕方など、全体の流れを覚えました。 5.15 This is me!(6年生)
宝物紹介カードを作成し、自分の宝物、好きな物などを英語で紹介したり、質問したりしました。相手の質問にスムーズに答えている子も多くいました。
5.15 初めてのクロームブック(1年生)ログインの仕方など、使い方を丁寧に教えていただきました。 操作によって画面が切り替わると、「わ〜!」と嬉しそうな声が聞こえました。 来週もまた使ってみます。新しい操作方法をどんどん覚えていきましょう。♪ 5.15 今日の給食わかめご飯 牛乳 だいこんの甘辛煮 キャベツ入りつくね <給食献立あれこれ> だいこんは部位によって適する料理が異なります。葉に近い部分は、水分が多く甘味が強いので、おろしなど生で食べるのに向いています。中心部分は辛味と甘味のバランスが良く、煮物に向いています。下の部分は水分が少なく辛味が強いので、漬 物やみそ汁に向いています。 <給食委員会児童の感想> ○ 5年 Aさん だいこんのあまから煮はいろどりよく味と具材がいっぱい入っていてやわらかいので、食べやすく、だいこんが他の野菜よりもいっぱい入っていておいしかったです。 5.14 歯みがき(4年生)しっかり磨けているかな? |
新しいトップページは こちらから |