|
5.23 生きものなかよし大さくせん(2年生)2年生は、今日の3・4時間目に「水辺にすむ生き物」「草原にすむ生き物」「林にすむ生き物」探しに出かけました。 中学校南の蓋がしていない用水路では、タニシやザリガニを見つけることができました。波蘇伎神社横の草原では、ハチ、ダンゴムシ、カエル、チョウなど、たくさんの生き物を見つけ、観察することができました。 5.23 思いが伝わるように(6年生)
大切な思い出や風景を絵に表しています。色の塗り方に気をつけて夢中になって描いていました。
5.23 今日の給食ご飯 牛乳 ヤンニョムチキン わかめスープ <給食献立あれこれ> ヤンニョムチキンは韓国料理で、コチュジャンやにんにく、砂糖、香辛料などが入った甘辛い調味料の「ヤンニョム」と揚げたとり肉をからめた料理です。給食では、コチュジャンやトマトケチャップ、赤みそ、しょうゆ、砂糖を使って食べやすいように辛さを調節して作りました。 <給食委員会児童の感想> ○ 6年 Iさん 小おかずのヤンニョムチキンの甘辛い味つけがごはんにとてもあっておいしかった。わかめスープに入っているコーンはとてもシャキシャキしていたり、わかめスープの具材すべてのスープの味がしみ込んでいてとてもおいしかったです。 5.23 本番に向けて5.23 構図を考えて(6年生)5.23 保健室たんけん(1年生)5.22 ヤゴ救出作戦(3年生)5.23 運動場で練習したよ。(1年生)自分の立ち位置はもう覚えたかな? 学年の演技は8パターンも並び方があります。 ダンスは随分上達しました。どの子も生き生きと踊っています。 更にスムーズに移動できるようにがんばりましょう。 5・22 初めて外でダンスをしました (2年生)5.22 本番まであとわずかです!(6年生)
全校練習のあとに高学年の競争遊戯の練習がありました。
前回の練習に比べて、掛け声も大きくなり、タイムも縮まってきました。本番が楽しみです。 5.22 ヤゴ救出作戦(4年生)5.22 全校練習5.22 今日の給食ご飯 牛乳 ポテトコロッケ キャベツとベーコンのスープ かつおふりかけ <給食献立あれこれ> キャベツは、種まきの時期に差をつけて栽培するので一年中出回っていますが、秋に種をまき、春に収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものは「冬キャベツ」と言います。春キャベツは葉がやわらかく生でもおいしく食べられます。 <給食委員会児童の感想> ○ 6年Yさん 今日のポテトコロッケがやわらかくておいしく、さらにご飯と一緒に食べるとおいしいです。スープは少し熱かったけど、いろいろな野菜の具が入っていておいしかったです。 5.21 トンボ先生のお話(3年生)5.21 計算の仕方を考える(4年生)5.21 グループで考える(6年生)5.21 お手本をよく見て(5年生)5.21 インタビューしたこと(4年生)5.21 今日の給食麦ご飯 牛乳 138丼の具 138みそ汁 ココアパウダー <給食献立あれこれ> 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。138丼の具に使われている「卵、切干しだいこん」と138みそ汁に使われている「だいこん、なす」は一宮市産の食材です。一宮市内では、なすのハウス栽培が盛んで季節をとわずに長い期間、収穫されます。地元の恵みを味わって食べましょう。 <給食委員会児童の感想> ○ 6年 Yさん ココアパウダーの牛乳が甘くておいしかったです。牛乳が苦手な子でも残さず飲んでいました。小さいおかずは麦ごはんとよく合って合わせて食べるのがおいしいです。大きいおかずはふつうの汁よりみそ汁の方が私は好きなのでよかったです。 5.21 ヒトの体のつくりって?(6年生)
今日から新しい内容が始まりました。
先生から、「みなさんは知っている臓器はありますか。」と問われると、 「心臓、肺、小腸、じん臓!」などクラスで協力してたくさん答えることができました。 その後は人体模型を使って、実際に形を確認しながら学習しています。 |
新しいトップページは こちらから |