最新更新日:2024/12/27 | |
本日:22
昨日:40 総数:775043 |
5月10日(金) 総合の時間の様子(2年生)5月10日(金) 第1回 尾西第二中学校学校運営協議会(報告)(1) 開催日時 令和6年5月10日(金) 9:00〜10:30 (2) 場所 本校会議室 (3) 公開 (4) 傍聴人なし (5) 出席者10名 (6) 議題と審議の内容 1 本校の教育について (1)教育目標 (2)年間行事 (3)卒業生の進路 (4)教育課題 ・学習面 ・生活面 ・環境面 2 学校運営協議会について (1)計画書について (2)学校運営協議会の設置等に関する規則について (3)中学校区の活動について 以下のように承認されました。 1 本校の教育について (1)教育目標 (2)年間行事 (3)卒業生の進路 (4)教育課題 ・学習面 ・生活面 ・環境面 (1)教育目標については校長から,(2)年間行事(3)卒業生の進路については教頭から説明をし,承認を受けました。 (4)教育課題について,学習については教務主任,生活面については生徒指導主事,環境面については校務主任から説明をしました。協議会後に,授業の様子を見ていただいたことで,この数年で導入された一人一台端末や電子黒板などを工夫して使用する生徒,教師の姿を見てもらうことができました。また,単元テストを導入して2年目となる本年度,事前に生徒に単元の学習計画やこの単元で身につけたい力を示し,自分にあった進度や方法で計画的に学習する力を身につけさせることで,個別最適な学びの達成を図ること,現職教育の充実を図り,教師の授業力を向上させ,協働的な学びを実現させることで,生徒たちがさらに意欲的に学習に取り組むことができるようにするなど,変更点について説明しました。不登校は,昨年度末に比べて改善しつつあること,交通安全については,大きな事故はないものの,自転車での接触事故は起きており,地域からも声をいただくことがあるため,今後さらに職員一丸となり生徒の交通モラルの育成と交通指導をすることで,よりよくできるよう努めることを確認しました。 2 学校運営協議会について (1) 計画書について (2) 学校運営協議会の設置等に関する規則について (3) 中学校区の活動について (1)〜(3)まで,教頭から説明をし,計画等は現時点でのものであるため,今後様子を見ながら,対応していくことで承認していただきました。 [第2回学校運営協議会の案内] 1 開催日時 令和6年7月18日(木) 午前9時30分〜 2 場 所 本校会議室 3 公 開 (個人情報がある議題については非公開にさせていただきます) 4 傍聴人定員 10名 5 議 題 (1)1学期の教育活動の様子 (2)学校教育活動について (3)その他 ※傍聴を希望される方は,7月1日(月)までに尾西第二中学校教頭に連絡をください。 5月10日(金) 今日の給食さわらは、春に旬を迎える魚です。また、さわらは、成長とともに名前が変わる出世魚です。体長50センチまでをさごし、70センチまでをなぎ、それ以上大きくなった魚をさわらと言います。白身が多く、柔らかい身が特徴です。出世魚は、縁起が良い魚とされていて、祝いの料理に使われることの多い魚です。 5月10日(金) 5月9日の給食も美味しくいただきました給食は、成長期に必要なカルシウムをとるために工夫をしています。牛乳が毎日付いているのもその一つです。カルシウムは、牛乳だけではなく、小魚や野菜にも含まれます。カルシウムの吸収率は低く、吸収率は小魚19%、野菜33%、牛乳が40%です。カルシウムの多い食品を意識して食べましょう。 5月10日(金) 授業の様子(3年生)集中して頑張っています。 5月10日(金)野外教室まであと1週間!〜校長室より〜今朝の読書の時間を使って、 お世話になる施設「旭高原自然の家」のオリエンテーション動画を見ていました。 準備をしっかりとし、気持ちを高めていきましょう! 5月9日(木)修学旅行 浅草分散計画(3年)5月9日(木) 理科の授業の様子(2年生)これからも好奇心をもって授業に取り組む姿勢を大切にしてほしいと思います。 5月9日(木) 数学単元確認テスト(1年生)5月9日(木)環境は人をつくる〜校長室より〜という言葉がありますが、 そもそも 人がその環境を作り出しているのです。 整理整頓が行き届いている環境を 常に保ちたいものですね。 Love&Beautyです! 5月8日(水)音声トレーニング(3年生)日々の授業を大切に頑張っていきましょう。 5月8日(水) 緑の募金5月8日(水) 英語の授業 1年生5月8日(水)さわやかな季節〜校長室より〜心地よい風が吹いています。 勉強にも運動にも取り組みやすいさわやかな季節。 写真は、子どもたちが一生懸命保健体育の授業に取り組んでいるところです。 5月7日(火) 授業の様子(3年生)日常が大切です!頑張れ!受験生! 5月7日(火) 野外教室に向けて(2年生)ドライヤーの使用方法、バスの台数の変更、荷物の記名等の諸注意を聞きました。野外教室まであと少しです。余裕をもって準備ができると良いと思います。 5月7日(火) 今日の給食今日の献立は、子どもたちの大人気献立でした。 ビビンバは、肉と野菜をご飯と混ぜて食べる韓国料理です。キムチスープは、少しぴり辛ですが、やさしい味わいのスープに仕上げました。給食では、主菜、副菜、汁からいろいろな種類の野菜がとれるよう工夫をしています。日本人は、野菜を食べる量が不足しているといわれています。その中でも、愛知県に住んでいる人は野菜を食べる量が少ないという調査の結果が出ています。家庭でも意識して、野菜をとっていきましょう。 5月7日(火) 2日の給食では旬を味わいました今日は、旬を味わう日献立でした。旬の食材には、新じゃがいも、新たまねぎ、新たけのこを使いました。もう一つ、今日の献立は、子どもたちが健康に育ってほしいという願いを込めた端午の節句の献立でした。かつおは「勝つ男」にかけて、筍は筍のように早く大きく育ってほしいという願いを込めました。 5月7日(火) 道徳のようす(1年生)5月7日(火)緑の募金活動〜校長室より〜今週 「緑の募金」を行っています。 緑の募金とは、国土緑化推進機構が行っているもので、善意の寄付を募り、森林ボランティア、NPOなどを通じて国内外の森づくり、人づくりなどに取り組まれます。 地球のために、できることを考える機会にもなりますね。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |