最新更新日:2024/12/27 | |
本日:3
昨日:30 総数:1045279 |
6月7日(金)部活動の様子46月7日(金)部活動の様子36月7日(金)部活動の様子21年生も慣れてきたころでしょうか。 6月7日(金)部活動の様子月末から市の大会が始まる部活動もあります。熱が入ります。 6月7日(金) 授業の様子4【2年生】後半はバスケットボールの導入を行いました。相手の腰の高さまで弾むようにバウンドボールを投げたり、空中でキャッチしたりするなど、ゲームに生かせるドリル練習を行いました。 6月7日(金) 授業の様子3【2年生】相手の取りやすいところへねらって投げるのは、経験が必要です。繰り返しキャッチボールをすることで、ボールを放すポイントをつかんでいきました。 次回のバッティングについての予告もありました。 6月7日(金) 授業の様子2【2年生】
2組は「銅が酸化されるときの質量の変化」について学習しました。
実験方法として、銅粉をうすく広げることで空気がよく触れ合うことを学びました。 また、空気(酸素)が銅にくっつく量に限界があることもつかむことができました。 6月7日(金)授業の様子【2年生】
1組は、国語の教材から「クマゼミだけが増えた理由」について、プレゼンテーションソフトを使って発表をしました。仮説を立て、グラフ、図、表から推察し、自分なりの結論(結果)をまとめます。プレゼン能力は必要な力です。友達の発表は大いに勉強になりますね。
6月7日(金)学校公開2日目です本日も終日、授業公開をしております。お子さんの学習の様子だけでなく、午後からの部活動も参観していただければ幸いです。 6月6日(木)6月を乗り切るメッセージ 【1年生】そのようなときに、担任の先生の黒板メッセージで元気がもらえるとよいですね。 行動することで気落ちは高まります。「まずは行動すること」ですね。 6月6日(木)授業の様子5 【1年生】「は・ひ・ふ・へ・ほ」は、「わ・い・う・え・お」になるなど口語にする決まりを学びました。また、「てふ」を「ちょう」と読むなど特別な言葉も押さえました。教師が出す問題にしっかり答えることができました。 6月6日(木)授業の様子4 【1年生】1は素数に入るのか、入らないのかについても考えました。 この素数を使って、新たに「素因数分解」を学習しました。 6月6日(木)授業の様子3 【1年生】なぜ、amやare、isではなくbeを使うのか、最初は戸惑いがありましたが、後半はbe動詞を使って上手に英作文をつくることができました。 6月6日(木)授業の様子2 【1年生】のこぎりの引き込み角度の調整を、切り始め、切り途中、切り終わりで使いわけると切り口が美しくなります。生徒は切った後の板を立て、安定して立つか確認をしていました。 6月6日(木)授業の様子 【1年生】お店や広告などそれ以外の書体を見かけることがあります。美術の視点で一度看板などを見比べてください。新しい発見があることでしょう。 6月6日(木)学校公開日です。駐輪場は、武道場北側をご利用ください。 6月5日(水)令和6年度 一宮市中学校総合体育大会の組み合わせについて一宮市のWebサイトで公開されているものです。 部活動ごとの日程や集合・解散時間、持ち物等は後日顧問から連絡があります。 3年生は最後の夏の大会になります。限られた時間を仲間とともに過ごしてください。 下記URLをクリックするとみられます。 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/_res/proje... 6月5日(水) キャンプの振り返り2【2年生】6月5日(水) キャンプの振り返り【2年生】キャンプを経て、成長した2年生の姿をこれからの生活で示していきましょう。 6月5日(水)授業の様子5【3年生】少数を分数に変換したり、分母と分子で同じルートどうしを消したりするなど、できるだけ簡単にした状態で代入すると計算ミスが減らせることがわかりました。 |
|