最新更新日:2024/11/08
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

9月19日(木)テストに向けての最終確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日で2学期中間テストが行われます。1年生は、今日行われる理科、社会科、数学科のテストに向けて朝の時間を使って最終確認をしています。ここまで頑張ってきたことがしっかり発揮できるように2日間頑張ってほしいです。

9月19日(木)猛暑日更新中 テストは節目として実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猛暑日の連続は,7月25日から8月18日の25日間で,1942年の19日を上回り,過去最長でした。これは昨年度13日のほぼ倍です。感染症への対応が一段落ついたら,気候への対応が必要だと感じています。
それでも,気温とは別に,空の雲はなんとなく秋っぽくなっています。
今日と明日は中間テスト。大きても小さくても一つ一つの節目を満を持して迎え,その後にちょっとだけでも変われる千中生でいてほしいと思います。

9月18日(水)体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、体育祭に向けて表現の練習をしています。限られた練習時間の中で、振り付けを覚え、完成度の高い演技を目指しています。明日からは、中間テストが始まります。全力で頑張りぬいてほしいです。

9月17日(火)体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭に向けて各競技の練習が始まっています。今日の1時間目には、生徒会企画の「綱引き」のルール説明や並び方などについて、生徒会役員が行いました。限られた時間の中での練習になります。短い時間で集中して取り組み、成功させましょう。

9月17日(火)放送集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放送集会は、全委員会の委員長より、前期活動の総括の報告がありました。3年生が主体となって取り組んできた委員会活動も、後期からは2年生主体になっていきます。
3年生からのバトンを受け取ってがんばる2年生の姿が、今から楽しみです。

9月13日(金)福祉実践教室〜高齢者疑似体験講座編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高齢者疑似体験講座の様子です、重りのついた装具をつけることで高齢になったときの身体の変化を経験しました。高齢者の方が日常生活を送る上での大変さに気づき、どんなときにサポートが必要かを学びました。

9月13日(金)福祉実践教室〜要約筆記講座編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
要約筆記の講座の様子です。口頭で話した内容をシートに簡潔に表す活動を行いました。

9月13日(金)福祉実践教室〜ガイドヘルプ講座編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガイドヘルプの様子です。目隠しで前が見えない相手に声をかけながら案内していました。

9月13日(金)福祉実践教室〜点字講座編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点字講座の様子です。点字器で名前や自己紹介を書き、講師の先生に読んでいただきました。

9月13日(金)福祉実践教室〜手話講座編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手話講座の様子です。耳の不自由な方に、どのように伝えるか、グループで話し合いました。


9月13日(金)福祉実践教室〜車椅子講座編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車椅子講座の様子です。車椅子を押し合ったり,自分で運転したりしました。

9月13日(金)福祉実践教室〜開講式、全体講義編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生は3,4時間目に福祉実践教室を行いました。はじめに開講式と全体講義をオンラインで行い、講師の先生の話を聞きました。生徒たちは事前に「福祉」とは何なのか、各講座のことについて調べ学習をしていますが、実際の体験や講師の先生の話を聞き、福祉についての理解を深め、自分たちにできることは何があるかを考え、今後の生活に生かしていきます。

9月13日(金)授業の様子 保健体育

画像1 画像1
1年生の保健体育科の授業の様子です。
バレーボールの学習で,ルールに従って落とさないための基礎基本を体感しています。

9月13日(金)授業の様子 理科

画像1 画像1
3年生理科の授業の様子です。
イオンについての学習です。金属の種類によりどんな違いがあるのか興味がわきます。興味がわくとなぜなのか知りたくなります。それが理科です。

9月13日(金)授業の様子 英語・技術

画像1 画像1
2年生の英語科と技術科の授業の様子です。
英語科では,話すこと,読むこと,聞くこと,書くことのどれも大切です。昨今は話すことに重点を置いています。定期テストは聴き取りと書くこと(選ぶこと)がほとんどの状況ですが,ALTとの会話でオーラルも行っています。
技術科では,「電気回路について考えよう」の中で,電気機器を安全に使用するための技術について学んでいます。

9月13日(金)授業の様子 音楽

画像1 画像1
2年生と3年生の音楽科の授業の様子です。
合唱の練習が進んでいます。それぞれのパートの音程を確かめ,響きを高めつつあります。

9月13日(金)授業の様子 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生と2年生の数学科の授業の様子です。小学校では○や□の記号から文字を少しずつ学習してきました。
中学校では,1年生から本格的に文字を使って,一般化した式,関係を表す式,変数を表すことなど,様々な文字の利用を進めてきました。
方程式の学習は,一元一次方程式に始まり,二元一次方程式,連立方程式,二次方程式と学びを進めてきています。そろそろ,物事を考えたり明らかにしたりするために方程式を活用できるようになっていますか。

9月13日(金)体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
全校で、体育祭に向けて入退場の練習を行いました。全校での練習は、今日が今年度初めての練習でした。暑い中、全員で声を出して練習に取り組んでいました。

9月12日(木)テスト週間

本日、テスト範囲の発表がありました。
テスト当日に向けて、逆算しながら計画を一生懸命に立てていました。
画像1 画像1

9月11日(水)PTA文化教室

 本日、一般社団法人カラーサンドアーティスト協会アーティストの浅井法子さんを講師にお迎えし、PTA文化教室「サンドアート教室」を開催いたしました。
 今回は、カラフルなお砂を使って、オリジナルのディフューザーを作成しました。さまざまなお色の中から好きな色の砂を4色選び、その砂を組み合わせながら作品を作っていきました。思い描くデザインをめざしながらも、思いがけない風合いが出るなど、一人一人の個性が異なるデザインとなりました。1時間半の時間があっという間に過ぎるほど無心に向き合うとともに、楽しい有意義な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560