最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:48
総数:511037
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

2年生 社会見学「名古屋港水族館」

社会見学で名古屋港水族館に行ってきました。
海の生き物をたくさん観察したり、イルカショーを見たりしました。昼食では、友達同士で弁当を見せ合いながら楽しく食事をしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 今日の献立

  ご飯 牛乳 ハンバーグ味噌ソース ツナサラダ 冬瓜のそぼろ煮

 今日は冬瓜を使いました。冬瓜は夏にとれますが、冷暗所で保管をすると冬までもつことから「冬」という漢字が使われているそうです。ほとんどが水分で煮物や汁物に入れるとやわらかくておいしいです。そんな冬瓜をしょうがの風味が良いそぼろ煮にしました。
画像1 画像1

4〜6年 後期児童会役員選挙、投票の様子!

立会演説会終了後、教室へ戻って投票を行いました。
各クラスの選挙管理委員から、投票に関する注意事項と投票用紙の書き方について説明がありました。
その後、一人一人に投票用紙が配付され、真剣に投票する子どもたちの様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年 後期児童会役員選挙、立会演説会!

19日(木)後期児童会役員選挙の立会演説会が行われました。
選挙管理委員長の司会で進んでいきます。
立候補者の「さらに学校をよくしたい!」という気持ちがあふれる演説ばかりでした。
この後、教室へ戻って投票を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「自分でチャレンジ大作戦」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 生活科「自分でチャレンジ大作戦」その1

 生活科の「自分でチャレンジ大作戦」では、家族がしていることや家族にしてもらっていることを振り返り、自分でも挑戦する活動をしています。
 今日は「食器や箸などを洗う活動」を行いました。食器を丁寧に洗い、しっかりとすすいで、ふきんで拭くところまで行いました。
 「きれいになった」や「家でもやってみたい」「手伝ってみたいな」という声も聞こえてきました。楽しそうに取り組むことができました。たくさんお手伝いをしたいという意欲にも満ち溢れていますので、ぜひご家庭でも一緒に取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 カレーライスづくり(ご飯編)

野外教室まで1週間を切った18日、19日、家庭科の授業でカレーライスづくりを行いました。
ご飯係の子どもたちの様子です。
どのグループも美味しく炊けました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 カレーライスづくり(カレー編)

カレー係の様子です。
「玉ねぎが目にしみる〜」と言いながら一生懸命切っている子どもたちの姿が見られました。
しっかりと味見もしていました。
どのグループも美味しいカレーライスができましたね!
野外教室でも頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 今日の献立

  小型ロールパン 牛乳 かぼちゃのチーズ焼き ペンネマカロニのミートソース あいちのメロンゼリーポンチ

 かぼちゃのチーズ焼きはかぼちゃをさっとゆでてベーコンと合わせ、チーズとパセリをかけて焼きました。かぼちゃの甘みとベーコンの塩気が相性抜群でした。
 あいちのメロンゼリーポンチには、愛知県産のメロンの果汁を使ったゼリーを入れました。もっちりとした食感で子どもたちからも人気でした。

画像1 画像1

2年生 あいことばは「ドン・前・シュッ」!

2年生の体育では現在、跳び箱の開脚跳びをがんばっています。
踏み切りは両足を「ドン」!
手は「前」へついて、足の間へ「シュッ」!
「ドン・前・シュッ」を合言葉に練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年 クラブがありました! その2

けん玉やお手玉に挑戦しているクラブや、タイピング練習を進めているクラブ、太鼓のリズムを教えてもらい「ドンドンカカカカ」と声を出して練習を行っているクラブなどがありました。
どのクラブも時間一杯、楽しみながら活動をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年 クラブがありました! その1

17日(火)クラブがありました。
ペットボトルや紙コップ、フェルトを使って、ものづくりを進めている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 掘り進めて、刷り重ねて!

図画工作の授業で版画に取り組んでいる5年生。
17日(火)は彫刻刀で彫り進める子が出てきました。
多色版画のため、少しずつ掘り進めて色を重ねます。
5年生の皆さん、丁寧に取り組んでいきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 今日の献立

  わかめご飯 牛乳 里芋コロッケ 小松菜のお浸し お月見汁 十五夜ゼリー

 今日は十五夜でお月見献立でした。お月見は、すすきやだんご、野菜、果物などをおそなえして月を眺めて楽しむ行事です。また、十五夜は、この日の月が一年の中で特に美しいことから「中秋の名月」と言われており、だんごをお供えする前はさといもなどをお供えしていたことから「芋名月」とも言われています。給食では里芋コロッケ、お月見団子をいれたお月見汁、十五夜ゼリーを出しました。ご家庭でもぜひ月を眺めてみてください。
画像1 画像1

9/13 今日の献立

  肉味噌担々麺(中華麺) 牛乳 チンゲンサイの中華和え 手作り桃ケーキ

 肉味噌担々麺は味噌ベースで出汁を合わせることで食べやすくしています。器の中でよく混ぜて食べます。麺を一度に全部入れると混ぜにくいので半分ずつや1/4ずつ入れるのがポイントです。デザートの甘い桃のケーキと相性抜群でした。
画像1 画像1

1年生 図画工作「いっしょにおさんぽ」!

13日(金)図画工作の授業で「いっしょにおさんぽ」に取り組みました。
「何とおさんぽするかな?」と聞くと、「イヌ」「ネコ」「恐竜」「カブトムシ」など、様々な声が聞こえてきました。
集中して取り組み、すてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 He/She can を使って話そう

 外国語の授業では、カードを使ってゲームをしました。カードを引いて出たキャラクターのできることを考えてなんじゃもんじゃゲームをしました。子どもたちは楽しみながら英語を言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽 その2

 友達の楽器を演奏して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽 その1

 夏休みの日誌「身近なものを使って」の音出る楽器を音楽の授業でみんなに紹介しました。みんなが作った楽器はどれも工夫してあり、興味深く演奏を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 今日の献立

  ご飯 牛乳 ホキと大豆とごぼうの揚げ照り ひじきの炒め煮 ちゃんこ汁 冷凍みかん

 今日もとても暑かったので冷たい冷凍みかんがちょうどよかったです。今年度最後の冷凍みかんということを伝えると「え〜!」「10月も暑いから食べたい!」と言っていました。これからの時期は冷凍ではないみかんが登場します。他にも季節の果物が出るのでお楽しみに!
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30