7.12 3連休です(校長より)「海の日!」 「3連休、うれしいね!」 「先生もうれしい?」 「もちろん!」 3時下校のときも、4時下校のときも、みんなうれしそうでした。 あいさつもいつもに増して、元気よく・・とてもかわいらしい子どもたちでした。 3連休、天気がいまひとつかなと思いますが、楽しく過ごしてほしいです。 そして、あと少しの1学期をきちんとしめくくりたいと思います。 7.12 今日の給食
今日の給食
サンドイッチロールパン 牛乳 ロングウインナー ラタトゥイユソース コンソメスープ でした。 今日は自分でウインナーとラタトゥイユソースをパンにはさんで食べる献立でした。 ラタトゥイユとは、フランスの家庭料理で、夏野菜のトマト煮込みです。 今日は、そのラタトゥイユをケチャップの代わりにソースにしました。 7.12 1年生とペア掃除 (1・6年生)
4月から行っている1年生と6年生の掃除も、みんな慣れてきています。
1年生の中には、自分で掃除場所に行くことができる子も増えて、掃除の仕方も上手になってきています。 7.12 通学班集会
1学期末の通学班集会を行いました。
班ごとに、あいさつができているか、2列(雨なら1列)で並んで登校できているかなど、毎日の様子を振り返って、通学班の担当と話し合いました。 7.12 To the next! (6年生)
(1・2枚目の写真)国語
「夏のさかり」の学習で、夏の季節から連想する言葉や物、音などをたくさん出し合って、夏のイメージをふくらませました。 (3・4枚目の写真)理科 確認テストを行いました。1回1回のテストも大切に、学習の積み重ねをしていきたいですね。 (5・6枚目の写真)夏休みの本 夏休みに読むための本の貸し出しをしました。本に触れる機会ができるといいですね。 7.12 3年生(授業の様子)07.12 花咲く(2年生)
夏のくらし(生活科)
夏のくらしのページを見て、「分かったこと、気づいたこと、思ったこと」を箇条書きしました。 春のくらしのページと比較して、違いを見つけることもできました! 7.11 本校の卒業生(校長より)生涯をコンタクトレンズ製品開発に捧げられてきた一方で、アーティストとして刻画、油絵など様々な作品を創作されたそうです。 プロフィールの映像や、代表の方の弔辞、ご親族の涙ながらのごあいさつなどから、生前のあたたかなお人柄がよくわかりました。 なぜそのような方のお別れの会にご招待していただけたかというと、本校の卒業生だからです。 わたしも長年メニコンのコンタクトレンズを愛用していますが、装着するときに「こんなすごいものを開発した人が通っていた学校に勤めているのだな」と思うようになりました。 本校の卒業生で活躍してみえる方は、ほかにもたくさんみえるのだろうなと思います。 本校に勤めていることを、改めて誇りに思いました。 7.11 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 枝豆コロッケ ゴーヤチャンプルー アーサー汁 冷凍パイン でした。 今日は旬を味わう日です。今月の旬を味わう日は、沖縄風の献立です。 アーサーとは沖縄の言葉で「あおさ」のことです。アーサー汁やゴーヤチャンプルーは沖縄県の郷土料理です。 沖縄県は年間の平均気温が愛知県よりも約7度高いです。 暖かい地域の料理を食べて、暑さに負けない体を作りましょう。 7.11 To the next! (6年生)
3日間の懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
お子さんの様子についてお話しできて、とても有意義な時間でした。 今後とも、ご協力をお願いいたします。また何かありましたら、学校までご連絡ください。 (1・2枚目の写真)図画工作 アニメーション クロームで写真を何枚も撮影して、それをつなげてアニメーションを作りました。 (3・4枚目の写真)理科 顕微鏡を使って、水の中の生き物を観察しました。 07.11 花咲く(2年生)
わっかでへんしん(図工)
わっかの形に飾りをつけて、王冠(頭にかぶるもの)を作りました。 たくさんの工夫が見られました! 7.10 まいごのかぎ(3年生)
国語で「まいごのかぎ」の授業を行いました。どの子も、叙述を手掛かりにしながら、上手に主人公の気持ちを読み取ることができていました。
7.10 花咲く(2年生)
あったらいいな、こんなもの その3(国語)
次はだれの発表かな、どんな「あったらいいな」があるのかな、とわくわくしながら発表を楽しみました。 友達の発表は、質問を考えながら聞くことができました。 どの発表もアイデア満載で、とても素敵です。 7.10 保護者会(校長より)たいへんむし暑い中、学校に来ていただいてありがとうございます。 担任の先生たちには、「保護者に『学校へ来てよかった』と思っていただけるような懇談をしてほしい」と伝えてあります。 1学期にお子さんがどんな様子で過ごしていたのか・・ 何をがんばっていたのか・・ 担任として見つけたお子さんのよいところ、かわいらしいなと感じたエピソード・・を上手に伝えてくれるといいなと思っています。 もうすぐ1学期が終わります。 楽しい夏休みを迎えるために、最後までけがをしたり病気になったりせずに、元気に過ごしてもらいたいです。 7.10 ひまわり7.10 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 肉じゃが つくね 青じそとじゃこの梅和え でした。 今日は正しいはしづかいの日でした。 はしづかいに気をつけて食べることができましたか? 7.10 To the next! (6年生)
(1・2枚目の写真)音楽
リコーダーで「サウンドオブミュージック」を練習しました。 (3・4枚目の写真)家庭科 2学期に行う調理実習の計画を立てました。夏休み中にも、家でのお手伝いで実践できるといいですね。 (5・6枚目の写真)社会科 1学期のまとめとして、学習した歴史上の人物についてまとめるスライドづくりをしました。 07.10 花咲く(2年生)
夏休みに読む本を借りました(国語)
一人2冊、夏休み読書の本を借りました。 長い夏休み、1冊でも多くの本に親しみましょう! 7.09 ジャンプ(3年生)1学期に学習した漢字を思い出しながら、丁寧に書くことができました。 7.09 たしざん・ひきざん(1年生)遊びながら、勉強することができました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★ |