最新更新日:2024/11/25 | |
本日:6
昨日:85 総数:781853 |
9月9日 今日の給食今日のコロッケには、秋が旬のさといもが使われています。さといもは日本では稲よりも早く栽培(さいばい)が始まったとされています。山に自生している「やまいも」に対し、人が暮らす里で栽培されたことから「さといも」と呼ばれるようになったそうです。 よくかんで、今日もおいしくいただきます! 運動会の話(1年生)集中して、話を聞くことができました。2学期、良いスタートができています。 9月6日 国語の授業(3年生)
グループで話し合った係を発表しました。どのグループも、こんな係があったらよいクラスになるだろうと一生懸命考えていました。
算数の学習(1年生)9月6日 ダンスの練習をしました(2年生)
運動場で遊べない日は、教室で運動会のダンスの練習をしています。動画を見ながら楽しく踊っています。学習室では、ダンスリーダーに立候補した子たちの練習も始めました。クラスの子の見本になるように張り切って練習しています。
9月6日 外国語活動(3年生)
2学期初めての英語がありました。アルファベットの学習をしました。発音が難しいです。カードを切ったので、次回ゲームをする予定です。
9月6日 外国語活動の時間(4年生)9月6日 学校保健委員会(6年生)9月6日 学校保健委員会(5年生)9月6日 今日の給食なすは、煮物や揚げ物、焼き物、漬物(つけもの)など、いろいろな料理に使える野菜です。細長いものや卵のような形のもの、一般的な紫(むらさき)のほか、白や緑などの品種もあります。今日の給食では、煮干しのだしを使ったみそ汁に、厚揚げなどの具といっしょに入っています。 今日もよくかんで、おいしく「いただきま〜す!」 9月6日 運動会に向けて(1年生)9月5日 食缶が変わりました(5年生)9月5日 音楽の授業(5年生)9月5日 国語の授業(3年生)
「こんな係がクラスにほしい」の学習で、こんな係があれば明るい気持ちになれると思う係を、グループで話し合って考えました。どのグループも盛り上がっていました。
9月5日 発育測定(4年)9月5日 図工の授業(3年生)
「立ち上がった絵の世界」の学習で、紙を立ち上がらせる練習をしました。いくつかの方法から選んで、絵を描いてのりで貼って立ち上がらせました。次回は本番です。画用紙で作ります。
9月5日 英語の授業(6年生)
行きたい国を交流しています。
9月5日 一番大事なものは(6年生)
自分の一番大事なものについて交流しました。「命」「友達」「元気でいること」など、様々な大事なものが出てきました。
9月5日 発育測定(わかくさ)2学期は校外学習(1〜4年)や野外教育活動(5年)、修学旅行(6年)、運動会など大きな行事が様々あるので、体調を整えて楽しく参加できるようにしましょう。 9月5日 ことばでみちあんない(2年生) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|