最新更新日:2024/11/28
本日:count up3
昨日:166
総数:956688
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(金)
 落ち着いた様子で学習に取り組んでいます。「集中」という言葉がぴったりです。さすが高学年だなと感心しました。

4年生 防災倉庫の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(金)
社会科「地震からくらしを守る」の学習で、学校の防災倉庫の中身を見学しました。地震が起きた時に必要なものはどんなものか、というヒントをもとに倉庫の中身を予想して見学しました。物がたくさん入っており、通路が狭い中、譲り合って上手に見学することができました。

6年生 家庭科「洗濯実習(3組)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(金)
 3・4時間目に洗濯実習をしました。見た目以上に汚れている衣服に驚いていました。洗濯の必要性、洗濯機の便利さを改めて感じることができました。洗濯液の準備から洗濯物を取り込むところまで、しっかりとやりました。洗濯機をつかうほどでもない洗濯物がある時は、手洗いで洗濯をしてみましょう!!

4年生 図工 まぼろしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(木)
図工の様々な技法を学習しました。意欲的に取り組み、使いこなしている子も多くいました。来週から作品を描き始めます。技法を用いて、素晴らしい作品を作ってくれることに期待大です!

第5回委員会活動

画像1 画像1
9月12日(木)
 夏休み明け初めての委員会がありました。よりよい柏森小学校になるように、提案したり活動したりしました。これから始める学校生活が、安全で楽しいものになるように頑張っていきましょう。
画像2 画像2

6年生 洗濯実習(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(木)
 1・2時間目に洗濯実習を行いました。洗濯をする物の重さに合った水と洗剤を計量し、普段体育の授業で使用するビブスを洗いました。もみ洗いとすすぎをした後に、しっかり絞ってハンガーにかけて干しました。今日は洗濯日和だったので、あっという間に乾いてしまいました。自分たちで洗ったビブスを着るのが楽しみです。

6年生 家庭科「洗濯実習(手洗い)」(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(水)
 家庭科の授業で洗濯実習を行いました。洗濯をする物の重さに合った水と洗剤を計量し、体育の授業で使っているビブスを洗いました。もみ洗いをすると水が濁り、たくさんの汚れが取れたことがわかりました。洗剤を残さないために、3回すすぎをしました。その後に、水がたれないようにしっかりしぼり、形を整えてハンガーにかけて干しました。良い香りになって、気持ちのよいビブスで体育学習発表会の練習ができそうですね!

5年生 野外学習に向けて(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(木)
 来週の野外学習に向けて、4組ではカレーづくりの練習をしました。実際に野外炊事をするメンバーと協力しながら作ることができました。当日はもっと美味しいカレーができるはずですね!楽しみにしています。
 明日は、1、2、3組が行います。

4年生 『疑問をもつ』

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(水)

 今日は守口大根漬け込み体験の1回目です。

 昨年度収穫した守口大根が塩漬けの期間を終えて柏森小学校にやってきました。


 「塩に漬けただけなのに、どうして黄色っぽくなっているの?」
 「酒粕がすごくしょっぱいけれど、海水よりしょっぱいのかな?」

 など、体験する中で多くの疑問点が出てきて、たくさんの質問を講師である壽俵屋さんの方にしました。

 疑問をもつことは、深い学びへの第一歩。

 すばらしい姿でした。


 壽俵屋のみなさま、今日は分かりやすいお話と貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

6年生 身体測定とけがをしないための授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(水)
 9月の身体測定を行いました。4月からどのくらい成長していたでしょうか。身体測定の後は、保健の佐橋先生から「けがをしないために」の授業がありました。ケガをしないためには、この後どうなるかを考えて生活することが大切だということがわかりました。ケガをしてからの、体の再生能力についても知りました。私たちの体は本当にすごいですね!!

5年生 アルミ缶回収2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(水)
 アルミ缶回収2日目です。今日は5箱集まりました。ご協力ありがとうございます。次回は10月です。よろしくお願いします。

3年生 100メートルを歩くと

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(火)
 算数の「長さ」の学習で道のりと速さについて考えました。一人一人ストップウォッチを持って100メートルを歩き、かかった時間を計りました。教室に戻って100メートルを10倍した長さを歩いたら、どれだけの時間がかかるか考えました。クラスのみんなはだいたい15分あれば、1キロメートルを歩けることが分かりました。

3年生 正しいことは勇気を持って

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(火)
 きょうの道徳は、3組で「よわむし太郎」というお話をもとに「正しいと思ったことを行う」ことについて考えました。ペアで役割を演じながらお互いの考えを伝え合った後、学級全体で意見交流をしました。「正しいと思ったから勇気が出た」「これからは勇気を持って行動することの大切さを考えていきたいです」と振り返る言葉が出ました。

5年生 夏休み明けのアルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(火)
 夏休み明け最初のアルミ缶回収を行いました。今日は、7箱集まりました。明日も行います。よろしくお願いします。

4年生 コロボックルさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(火)
夏休み明け初めてのコロボックルさんの読み聞かせがありました。今回も惹きつけられるお話でした。いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。

9月定例会議  【ゆめサポ】

画像1 画像1
9日(月)に9月のゆめサポ委員会定例会議が開催されました。
トイレ清掃や草とり、水撒きボランティア、柏っ子ギャラリーについて話し合いをしました。
話し合いの中頃、トトロのお神輿が、児童センターひまわりにお引越しをして行きました。


5年生 キャンプファイヤーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(月)
 学年で集まってキャンプファイヤーの動きの確認をしました。当日はとにかく楽しみましょう!!!

3年生 本当の仲間って?

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(月)
 今週、3年生は道徳の授業を研究します。きょうは4組で、友達のためにできることを考えました。「仲間だから」を教材として取り組みました。タブレット端末を使って、心の状態を明らかにしたり、自分の考えと友達の考えを比較したりしながら進めました。
 クラスの仲間との正しい接し方に気づくことができました。

9月10日 本日の1・2・3年生下校について

この後また雨が降る予報となっていることと、河川が増水しているため、児童の安全を第一の考え、下校時刻を15:55一斉下校にします。
また、児童クラブ・子ども広場はこの後、職員が引率して行きます。
よろしくお願いいたします。

9月10日 本日の1・2年生下校について

本日の1・2年生下校について、現在強い雨雲がかかっていますので、下校を一時見合わせます。
下校時間が決まり程度、再度連絡します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/16 敬老の日
9/17 5年生早帰り
9/18 5年生野外学習
9/19 5年生野外学習 5時間授業
9/20 5年生遅登校
9/22 秋分の日
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023