最新更新日:2024/11/21 | |
本日:9
昨日:22 総数:371472 |
6月11日 2年生 生き物探検
今日の1・2時間目は、生き物探検に出かけました。
グループに分かれて、用水路で生き物を探しました。オタマジャクシやザリガニ、タニシなどの生き物を見つけました。 学校に持ち帰って、どんな世話をすればいいのか考えました。これから大切に飼育していきたいですね。 6月11日 今日の献立牛乳・ご飯・肉団子の野菜あんかけ・ごぼうサラダ・わかめのみそ汁 〇 献立メモ 給食では、豆みそ・米みそ・合わせみその3種類のみそを料理によって使い分けています。豆みそは名前の通り、大豆から作るみそで赤茶色になっていることから赤みそとも呼ばれます。米みそは大豆に米麹を加えて作るみそで、白みそとも呼ばれます。合わせみそは豆みそや米みそなどを混ぜたものです。 今日のみそ汁は合わせみそです。皆さんの家では普段どんなみそを使っていますか?おうちの人に聞いてみましょう。 6月11日 朝の登校6月11日 あさひ 読書郵便をかいたよ読書郵便は自分のおすすめの本をペアの子に知らせる取り組みになります。 2年生の子は4年生の子に向けてかいていました。 6月11日 6年生 難しい問題にも進んでチャレンジ6月11日 ホタルの成虫6月10日 ホタルの成虫6月10日 3年生 水泳が始まりました1年ぶりの水泳なので、最初は小さいプールから始めました。水慣れをしてから、大きいプールへ行きました。大きいプールも「怖くない」と楽しく泳ぐことができました。 6月10日 第1回学校保健委員会今回の学校保健委員会は、職員の研修と合同で行いました。職員と保護者が一緒に研修を受けるまたとない機会となり、なごやかな雰囲気で会を進めることができました。 お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これからも一緒に学んでいきましょう。 6月10日 5年生 玉結びと玉どめ6月10日 今日の給食牛乳・ご飯・いわしの梅煮・きんぴられんこん・たけのこすまし汁・青梅ゼリー 〇 献立メモ 今日は歯と口の健康週間最終日です。今日の「かみかみメニュー」はきんぴられんこんです。噛むことを意識して食べましょう。今日は入梅と言い暦の上での梅雨入りです。雨がよく降るこの時期に梅の実が熟しはじめて、おいしくなることから「梅」という漢字が使われるようになりました。それにちなんで、今日は梅を使ったいわしの梅煮と青梅ゼリーです。さっぱりとした梅の味をあじわいましょう。 6月10日 家庭科ボランティア6月10日 あさひ 今日の一コマ4年生は社会で情報収集をやっていました。少しずつみんなと同じようにやっていけるように頑張っています。 5年生は理科でメダカの卵を顕微鏡で見ました。 6月7日 4年生 浄水場のはたらきをまとめよう
社会では、Chromebookを使って授業を行っています。今日は浄水場のはたらきやくふうを教科書から読み取った情報をまとまりごとにわけたり、矢印を使ったりして整理していきました。また、そこから出てきた疑問について調べる子もいました。自分で調べてまとめていく力が少しずつついてきています。
6月7日 6年生 図工鑑賞6月7日 3年生 今日の様子そして5時間目、学活の時間に、読書週間で読んだ本をクロームブックに入力しました。ローマ字入力で入れることにチャレンジしました。ローマ字表をよく見ながら、文字を打ち込んでいきました。少しずつローマ字入力に慣れてきたようです。 6月7日 あさひ 体育の交流授業「ふとんほし」や「前回り降り」など、まずはできる技をやりました。その後は、自分がチャレンジしたい技の練習をしました。 6月7日 本の修繕をありがとうございます本の表紙についた手あかも丁寧にふき取ってくださり、見違えるようにきれいになっています。しかも、みなさんとても楽しそうで、明るい雰囲気の中、活動してくださっています。これからもよろしくお願いいたします。 6月7日 今日の給食牛乳・小麦入り米粉ロールパン・ポークビーンズ・ひじきマリネ・ドライプルーン 〇 献立メモ 今日は歯と口の健康週間四日目です。今日は給食で初登場のドライプルーンがデザートです。プルーンは木になる果物でスモモの仲間です。血液を作る材料の鉄分が多く含まれていて、今日のような乾燥させたドライプルーンは、栄養素はぎゅっと詰まっています。一口サイズですが、飲み込まずによく噛んで食べてくださいね。 6月7日 ホタルの成虫 |
|