最新更新日:2024/09/20
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

9月13日 ほめ言葉のシャワー 4年生

2学期になりほめ言葉のシャワーも2周目に入りました。今日はみんなで楽しくほめ言葉のシャワーができました。みんなこの活動が大好きだと話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 あなたならどういう 4年生

国語の「あなたならどういう」という単元の発展でファシリテーションに挑戦してみました。みんな話し合い活動に意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の時間に、牛乳パックを使ってパッチンジャンプを作りました。切り込みの入れ方や輪ゴムのかけ方・本数など、試行錯誤しながら楽しく作っていました。自分用と1年生へのプレゼント用を作りました。

9月13日 3年生 図工「うごいて楽しいわりピンワールド」

 わりピンを使った作品を作っています。わりピンがあることで、画用紙などの紙を組み合わせてわくわくしながら作品をつくっていました。これからどんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 1年生 算数

算数は「10よりおおきいかず」を学習しています。
数図ブロックを使って、数を数えたり、10のまとまりに着目して数を構成したり分解したりして楽しく学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 図工 2年生

画像1 画像1
「まどのせっけい図」
タイプを決め、まどをかきました。
安全に気をつけて、
たてに切る作業を行いました。
たくさんの素敵なまどができました。

9月12日 図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やぶいた かたちから うまれたよ」
折り紙を手でびりびりにやぶりました。
のりではりつけて、
自分だけのオリジナルな作品にしました。

9月12日 書写 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「力」という文字を習字で書きました。
「おれ」「はね」「はらい」に気をつけて
丁寧に清書を書きました。

9月12日 音楽 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
力強くて美しく響くリコーダーの音が聴こえてきました。
先生と子どもたちが心を一つにして
リコーダーを吹いてして気持ちがよかったです。

9月12日 表彰伝達・オンライン朝礼(校長講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第73回一宮市子ども作品展の表彰伝達を行いました。
受賞された皆さん、おめでとうございます。
これからもがんばってください。

オンライン朝礼(校長講話)
 令和6年度の2学期が始まり10日あまりたちました。8月の終わりから校長先生は病気で休んでいましたが、全校の皆さんから温かい励まし「大丈夫ですか」という声をかけていただきました。校長先生はとても元気になりました。たくさんの薬を飲みましたが、皆さんからかけてもらった言葉が一番力になりました。ありがとうございました。
 さて、先日までパリでオリンピックやパラリンピックが行われました。たくさんの感動がありました。その中で、先生は体操選手が金メダルを取ったことが心に残っています。5人の選手たちが助け合い、励まし合い大逆転で金メダルをとりました。2人の選手は大きなけがをしましたが、けがを直しながら今できる練習をがんばりました。本番でも中国に点差をつけられましたが、絶対にあきらめずにがんばっていました。とても感動しました。皆さんもいろいろなことにチャレンジしてみましょう。
 学習の話をします。1学期にお話をしましたが、国語はもちろん、算数でも、2学期も文章を読む力を大いに伸ばしてほしいと思います。授業では、教科書の文章を声に出して読むことがあると思います。これは、どの教科の学習にも生かされます。皆さんははっきりした声で、すらすらと読めるよう取り組んでみてください。正しく教科書の文章を読めるようになり、意味が分かってくると、学習することが楽しくなり、皆さんの力につながります。国語、算数、理科、社会、その他の教科でも音読を2学期はチャレンジしてみましょう。
 また、読んで調べたことをクラスの仲間、担任の先生、お家の家族の方にも話してみましょう。自分の学習したことを人に話すことで自分の学習を振り返ることにつながります。仲間との対話につながります。
 次に、自分や仲間の命を大切にし、いじめのない学校にしたいと思います。いじめやからかいのない浅井南小学校でありたいものです。1学期にいじめのアンケートや担任の先生との教育相談活動を行いました。面白半分のからかいやちょっかいがありました。やる方は遊びです。やられる方は本当はやめて欲しいのにそれが言えないということがありました。自分の心が苦しい時、一人でなんとかしようとせず、周りの仲間、先生、お家の方に助けてもらいましょう。あなたのまわりには、あなたのつらさ、苦しさを分かってくれる人が必ずいます。みんなが笑顔ですごし、良い思い出をこの浅井南小学校でつくってほしいと願っています。
 最後に、本校の教育目標、めざす姿についてお話します。「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」です。150年の伝統がある本校が大切にしてきたものです。この思いを忘れずに2学期もがんばりましょう。
 

9月12日 6年生 修学旅行、運動会の話

 2学期の2大行事「修学旅行」と「運動会」の話を聞きました。修学旅行に行く意義から始まり、旅行先、日程を聞きました。また、ずっと気になっていた運動会の表現運動の音楽の発表もありました。今年は5・6年生の表現が最後のとりを飾ります。
 2大行事を通して大きく成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 1年生 タブレット

今日の5時間目はタブレットをやりました。
1学期にやったことを思い出しながら、ドリル学習をやりました。楽しくてあっという間に時間が経ってしまいましたが、続きはまた次回のお楽しみ…。できることがどんどん増えてきて、張り切っている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 あなたならどう言う? 4年生

国語では話し合い活動の練習をしました。
相手やグループの子の気持ちを考えて話し合いを進めていくためには、どうしたらいいか考えてから実際に話し合いをしました。
グループでまとめた意見を最後は発表しました。
みんな一生懸命話し合い活動に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 ぶっくまま 4年生

今日はぶっくままがありました。
4年生の児童はみんな楽しみにしていました。

読んでもらった後に、物語の続きはどうなったのかみんな想像して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 くすのき 活動の様子

2学期最初のぶっくままがありました。おもしろいお話に興味津々で聞き入っていました。身体測定では先生のお話をしっかり聞くことができました。ナップザックづくりをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 保健 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
すりきず、きりきず、だぼく、ねんざ等、
けがが起こった時、
どのような処置をすべきか学習しました。
自分の経験を想起しながら、
真剣に話し合いました。

9月11日 発育測定 3年生

画像1 画像1
保健室の先生の話をしっかり聞いて、
身長と体重の測定をしました。
マナーを守ってしっかりできました。

9月11日 家庭科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室でミシンを使って学習しました。
わきを縫い、ミシンでしるしのところを縫いました。
ぬい始めとぬい終わりに気をつけました。

9月11日 昼放課 5・6年生

画像1 画像1
昼放課に保健委員会の子たちが、
校内の流しでアルボースの補充をしていました。
いつもありがとうございます。

9月11日 中間放課の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の中間放課は、熱中症指数(WBGT)が高く、
外遊びが中止になりました。
図書館で本を借りるなど、
安全に室内ですごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616