8月20日 ピーマンやオクラの成長!8月19日 今日も笑顔いっぱい(出校日)6年生先生やクラスのみんなと会えて、うれしそうです。 今日は夏休み中の楽しい話をしたり宿題の確認をしたりしました。 残り10日間の夏休み、健康や安全に気をつけて、笑顔で過ごしましょう。 8月19日 今日も笑顔いっぱい(出校日)5年生先生やクラスのみんなと会えて、うれしそうです。 今日は夏休み中の楽しい話をしたり宿題の確認をしたりしました。 残り10日間の夏休み、健康や安全に気をつけて、笑顔で過ごしましょう。 8月19日 今日も笑顔いっぱい(出校日)4年生先生やクラスのみんなと会えて、うれしそうです。 今日は夏休み中の楽しい話をしたり宿題の確認をしたりしました。 残り10日間の夏休み、健康や安全に気をつけて、笑顔で過ごしましょう。 8月19日 今日も笑顔いっぱい(出校日)3年生先生やクラスのみんなと会えて、うれしそうです。 今日は夏休み中の楽しい話をしたり宿題の確認をしたりしました。 残り10日間の夏休み、健康や安全に気をつけて、笑顔で過ごしましょう。 8月19日 今日も笑顔いっぱい(出校日)2年生先生やクラスのみんなと会えて、うれしそうです。 今日は夏休み中の楽しい話をしたり宿題の確認をしたりしました。 残り10日間の夏休み、健康や安全に気をつけて、笑顔で過ごしましょう。 8月19日 今日も笑顔いっぱい(出校日)1年生先生やクラスのみんなと会えて、うれしそうです。 今日は夏休み中の楽しい話をしたり宿題の確認をしたりしました。 残り10日間の夏休み、健康や安全に気をつけて、笑顔で過ごしましょう。 8月9日 学校閉校日のお知らせ
8月10日(土)から8月16日(金)までの、市内一斉に学校閉校期間となります。
学校に電話をおかけいただいても出られませんので、ご承知おきください。また、この期間はホームページの更新も行いません。 緊急の要件が生じた場合は、一宮市教育委員会 学校教育課 「85−7073」(平日8:30〜17:15)に直接ご連絡ください。よろしくお願いいたします。 8月19日(月)は出校日です。元気な南っ子のみなさんと会えるのを楽しみにしています。 8月9日 中庭がすっきりしました。8月9日 いざという時に備えて
昨日、宮崎県で大きな地震が発生し、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。
児童の皆さんも、おうちの人と一緒に災害に対する備えを再確認しましょう。参考として、一宮市の地震への備えのリンクを載せておきます。 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/sougouseis... 8月9日 長崎原爆の日8月8日 屋根より高いヒョウタン8月7日 毎日暑いですねまだまだ暑い日が続きます。みなさん、体調管理には十分気をつけてくださいね。 2学期の準備をしています。(8月6日)今日もたくさんの授業の教材が届きました。2学期みなさんと勉強できるのが楽しみです。 8月5日 今日も笑顔いっぱい(出校日)学校に南っ子たちの元気な声が響き、明るい一日です。 学級では、1学期におこなった国語・算数オリンピックの表彰や、宿題の確認、休み中の生活についての話がありました。 次回の出校日は、8月19日(月)です。 健康や安全に気をつけて、全員が楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。 8月5日 今日も笑顔いっぱい(出校日)学校に南っ子たちの元気な声が響き、明るい一日です。 学級では、1学期におこなった国語・算数オリンピックの表彰や、宿題の確認、休み中の生活についての話がありました。 次回の出校日は、8月19日(月)です。 健康や安全に気をつけて、全員が楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。 8月5日 今日も笑顔いっぱい(出校日)学校に南っ子たちの元気な声が響き、明るい一日です。 学級では、1学期におこなった国語・算数オリンピックの表彰や、宿題の確認、休み中の生活についての話がありました。 次回の出校日は、8月19日(月)です。 健康や安全に気をつけて、全員が楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。 8月5日 今日も笑顔いっぱい(出校日)学校に南っ子たちの元気な声が響き、明るい一日です。 学級では、1学期におこなった国語・算数オリンピックの表彰や、宿題の確認、休み中の生活についての話がありました。 次回の出校日は、8月19日(月)です。 健康や安全に気をつけて、全員が楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。 8月5日 今日も笑顔いっぱい(出校日)学校に南っ子たちの元気な声が響き、明るい一日です。 学級では、1学期におこなった国語・算数オリンピックの表彰や、宿題の確認、休み中の生活についての話がありました。 次回の出校日は、8月19日(月)です。 健康や安全に気をつけて、全員が楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。 8月2日 教師も勉強(道徳研修)子どもたちに「判断力」をつけさせるため、対話の中からいかに質問できるようにしていくかが大切であることを学びました。 いろいろな面から物事をとらえること、違う立場から考えていくこと、考えを深めていくこと。そのために、授業でどんな質問を投げかけていくか。 実際の教材を使って、様々な質問を考える研修でした。 二学期からの道徳、教師もやる気いっぱいで臨みます。 |
|