最新更新日:2024/11/21
本日:count up45
昨日:86
総数:615266
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R6.5.21 国語辞典を使って(3年生)

3年生の国語では、国語辞典を使って言葉の意味調べをしています。
今日は、教科書の例文の意味を調べました。
調べ終えた子が困っている子を教える場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.20 初めての音読発表会(1年生)

 国語で「はなのみち」で初めての物語を読んできました。今日はグループで読む場面を決めて、音読発表会を開きました。みんなの前で読むのは少しドキドキしますが、堂々と読むことができました。くまさんの気持ちが分かるように、気持ちを込めて読むことができた子もたくさんいました。みんなで音読するのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.20 植物・野菜・生き物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝顔やミニトマト、学年園の野菜などの様子を観察しました。ミニトマトはものさしを使って測りました。朝顔は先週よりも双葉が一つ増えていました。ナスは紫色の小さな実ができていました。順調に育っているようです。また周りで動いている生き物の様子も観察しました。

R6.5.20 クラブ活動

 今年度最初のクラブ活動がありました。屋外の活動も屋内の活動も異学年の仲間が集まり、仲よく活動をしました。生活の中で経験したことのないクラブもあり、説明をよく聞きながら真剣に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.20 地域に支えられながら。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶道クラブ、グラウンドゴルフクラブ、囲碁・将棋クラブは、地域のボランティアの方に支援していただいています。ありがとうございます。
 今年度も、よろしくお願いします。

R6.5.20 クラブ活動 2

どのクラブも盛り上がりを見せていました。子どもたちもみんなすごく楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.20 クラブ活動 1

クラブの様子です。どのクラブもみんなとても楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.20 募金運動

緑化委員会による緑の羽根募金活動の様子です。
集まったお金で、校内の緑化活動を進めます。
ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.20 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度初めてのあいさつデーでした。
 爽やかなあいさつが校門に響き渡りました。
 PTAの皆さん、ご協力ありがとうございました。

R6.5.17 体育の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1-2では体育の授業がありました。
 体育係が大きな声で号令をかけ、みんなもそれに大きな声で答えながら準備運動をしました。
 その後は、フラフープを使いました。腰で回すのも、転がしてキャッチするのも、どんどん上達しており、笑顔が増えている気がします。
 できることがどんどん多くなって、嬉しいです。

R6.5.17 図工「あの時あの場所わたしの思い」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、校内のお気に入りの場所をえがいています。子どもたちは、奥行きを意識して立体感のある絵になるように気を付けながら色をぬっていました。

R6.5.17 委員会の発表

今日は、2つの委員会の発表がありました。
飼育委員会からは、新しく丹南小に仲間入りしたうさぎの紹介と名前の募集についての発表がありました。
緑化委員会からは、来週の緑の羽根募金活動についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.17 あいさつ週間 「ナマステ」

あいさつ週間最終日です。今日は、インドやネパールで使われている言語「ヒンディー語」でのあいさつです。「ナマステ〜」学校中で、今日も元気よくあいさつが交わされています。
月曜日から行われたあいさつ週間ですが、英語、韓国語、中国語、フランス語、ヒンディー語と様々な国の言語に触れながら、丹陽っ子の交流も活発に行われました。あいさつ週間ををリードしてくれた代表委員会のみなさん、また、当日飛び入りであいさつ隊に参加してくれたみなさん、すてきな朝の時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.16 東部浄化センター見学2(4年生)

雨が心配されましたが、ようやく浄化センターの見学に行くことができました。汚れた水がどうやってきれいになっていくのか説明をしっかり聞いてきました。毎日3500㎥もの汚れた水を一日かけてきれいにすることや微生物が汚れを食べてくれることなど授業ではわからないことがたくさん聞けました。下水の管理をしている部屋では、たくさんのデータの画面を見て驚いていました。災害時のマンホールトイレ、給水タンクの水で手を洗うなどいろいろな体験もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.16 学校探検3回目(1年生)

 入学から1か月半たち、学校のことも分かってきました。今日は学校探検3回目で、準備室なども探検しました。教室にないものもたくさん見つけることができるようになりました。物の名前や使い方などを先生に質問することができた子もおり、学校のことがもっとよく分かるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.16 安全マップづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA生活厚生委員の皆さんに今年度の安全マップを作っていただきました。
 近日中に各家庭へ配布する予定です。
 丹南っ子の皆さん、安全マップをよく見て、事故にあわないようにしましょうね。

東部浄化センター見学 1 (4年生)

今日は、東部浄化センターへ見学に行きました。延期となっていた見学に行くことができ、子どもたちはとても熱心に施設の設備を見たり、センターの方からの話を聞いたりしていました。
特に教科書では知ることができなかった、水の汚れを食べてくれる微生物の種類や働きにはびっくりしましたね。
自分たちの家や学校から出た水がどのように浄化センターできれいにされているのかをしっかりと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.16 ドラモ応援隊

ドラモ応援隊の方々が、丹南っ子のみんなのために名札ケースを制作してくださっています。これまでに使用してきたケースを参考に、使いやすさや丈夫さを考えて図面を起こし、制作にあたってくださっています。みんさん、出来上がりを楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.16 2年生 国語ペア活動

 国語の学習では、「お知らせ文」を作るために大切なことを学んでいます。そして、そのお知らせを聞き逃さないようにするために大切なことも同時に学んでいます。
 作った「お知らせ文」をペアで聞き合い、直すところなないか?と学び合いました。
 協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.16 資源回収ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最初の資源回収日でした。
 曇り空ではありましたが、PTA会長さんをはじめ、役員、委員の方々、ボランティアの方々、朝早くからありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 5時間授業
9/11 引き落とし日 P文広ボラ・全委
9/12 修学旅行説明 P生厚旗
9/13 6年修学旅行前健診

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。