最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:16 総数:489822 |
5年生 野外教育活動 7/245年生 野外教育活動 7/245年生 野外教育活動 7/245年生 野外教育活動 7/245年生 野外教育活動 7/245年生 野外教育活動 7/245年生 野外教育活動 7/245年生 野外教育活動 出発式 7/24(水)早朝より、お子さんを送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、雨が降りだす中、お見送りをしていただき、ありがとうございます。2日間、「仲間とともに 今しか出来ない この体験」のスローガンのもと、たくさんの思い出を作ってきたいと思います。 5年生 野外教育活動 7/246年生 修学旅行下見 7/23現職教育 7/23夏休み2日目 7/23学校の動植物は、この「大暑」のなかでもすくすくと育っています。ただ、鳥は少しお疲れかもしれません。 今週、先生たちは、秋の校外学習の下見に行ったり、校内の環境整備をしたり、出張や研修をしたりしています。また本日は、朝7時には、学校長と6年生の先生が京都・奈良へ修学旅行の下見へと出かけました。着々と2学期に向けての準備を進めています。明日から5年生は野外教育活動です。小学校生活の記憶に残る、かけがえのない2日間にしてほしいと思います。 子どもたちには命を大切に夏休みを過ごすことを1学期の終業式にお伝えしました。健康に留意しながら、命を大切にして夏休みを過ごしていきましょう。 6年生 修学旅行下見 7/23夏休みスタート! 7/22今日は熱中症指数も高いので、体調を崩さないように気をつけて過ごしてください。 ニュースで子どもの水の事故がいくつも報道されています。 終業式の「あくまおみみ」の話を思い出し、元気に過ごしてくださいね。 ふれあい 終業式の様子(7/19)ふれあい 野菜の収穫(7/19)あゆみ渡し 7/191学期終業式 7/19早いもので、今日、1学期の終業式を迎えました。 始業式の日に今年度のキャッチフレーズをみなさんに伝えました。覚えていますか。 「シン西成東小 チェンジをチャンスにチャレンジしよう」です。 先生はこの1学期の間、様々な場面で、みんなを見てきました。その中で、みんなの良さは、「素直さ」そして「すぐに行動にうつせる」ことだと思いました。 先生は、オンライン朝礼で「笑顔いっぱい元気いっぱいの挨拶をしてほしい」「一宮市で一番はきものがそろっている学校になってほしい」「時間はみんなに平等に与えられている。その時間を大切にしてほしい」といった話をしました。 その話をした後のみんなのどうなったでしょう。 朝、正門で登校指導をしていると、「校長先生、おはようございます」と名前を言ってからあいさつをしてくれる子が、また、班全員で声をそろえて「せーの、おはようございます」と元気いっぱいのあいさつをしてくれる通学班があります。さらに、あいさつ運動が終わっってから約1か月後、なんと北昇降口に4年生の子が自主的にあいさつ運動をはじめてくれました。さらに、それを見て5年生の子もあいさつ運動をはじめてくれました。 それだけではありません。昇降口を見ると、ひとりひとりが意識して靴をそろえてくれるようになりました。そろっていない靴を見て、友達の靴もそろえてくれている子を見かけたこともあります。 さらにさらに、健康タイムやなかよしタイムが終わると、先生は「はやく教室戻るよ」と声をかけていましたが、先生より前に大きな声で「戻るよ〜」とみんなに声をかけてくれる子も出てきました。 この1学期、みんなの大きな成長を感じることができて、先生はとても嬉しく思います。 さて、明日からは夏休み。みんなはどんなチャレンジをしてくれるのかな。自由研究をする、ポスターや作文などの募集作品に挑戦する、たくさんの本を読む、ひとりひとりいろいろなことにチャレンジしてくださいね。 では、最後に先生からの絶対に守ってほしい宿題をひとつ。なにより命を大切にしてください。まずは、8月5日の全校出校日。全員が元気に登校できることを願っています。 終業式後には、サッカーの表彰を行い、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方について、「あくまおみみ」の話がありました。「あくまおみみ」は、「暑さ対策」「車をよく見る」「万引きをしない」「お金の貸し借りをしない」「「水の事故に注意」「見知らぬ人とやり取りをしない」の6点のことです。楽しい夏休みにするために、いつも「あくまおみみ」を意識して生活してほしいと思います。 2年生 「野菜パーティー」 7/18ふれあい 七夕会 7/18
今日は、七夕会を行いました。七夕の歌を歌ったり、七夕の願いや1学期の学習の発表をしたり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。短冊に込めたみんなの願いが叶いますように。
|
|