宮西小日記最新更新日:2024/11/21
本日:count up6  
昨日:40  
総数:935371

6月5日(水) あじさい読書週間 読み聞かせより

 あじさい読書週間に合わせて、ボランティアさんによる読み聞かせが低学年で行われました。今日はとてもさわやかな気候で、気持ちよく過ごすことができ、読書にも集中できました。本日、読み聞かせしていただいた本を紹介します。
「じゃない!」
「うんたろうさん うんちどろぼうのひみつ」
「999ひきの きょうだい」
「ふしぎなカサやさん」
「999ひきのきょうだいの おひっこし」
「わらってよ カバのはいしゃさん」
「あめのひの ホネホネさん」
「ながぐつをはいたねこ」
「じぶんをすきになるおまじない」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(火) ヤゴ とんぼの観察

 プールの中にいたヤゴがトンボになりました。どんどん大きくなり、水中から空中へ
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)大谷翔平さんのグローブを使って(6年生)

 体育の時間に、6年生は昨年度大谷翔平選手から届いたグローブを使って、ティーボールを行っています。初めてグローブをはめた子や、バットを持つのが初めての子が多かったですが、経験者の友達に教えてもらいながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)ひまわり 今日の活動

粘土の授業では、手のひら全部で粘土を柔らかくして、使いやすいような柔らかさにし、細長く伸ばしてから作品を作っていきました。粘土のパン屋さんという課題でいろいろな形のパンを立体的に作っていきました。
算数では、長さの勉強をしているので、ものさしでいろいろな長さ調べをしました。長いものさしも使って調べて、いろいろな物の長さがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、さばの塩焼き、ほうれん草のささみ和え、湯葉のすまし汁です。
今日きょうは「だしを味わう日」です。湯葉ゆばのすまし汁にはかつおの厚けずりを使しました。和食では、魚やこんぶ、しいたけなどさまざまなうま味のだしを料理に合わせて使います。だしを使うことで料理の味に深みやコクが出ておいしくなります。
写真は2年生の給食の様子です。2年生になってたくさん食べられる子が増えてきました。今日は、子どもたちの大好きなわかめご飯です。先生に量を増やしてもらって嬉しそうにしていました。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

6月4日(火) 3年生 リコーダー練習

3年生は、初めて学習するものがたくさんあります。音楽の時間には、楽しみにしていたリコーダーの学習が始まりました。どの子も「上手に吹けるようになりたい!」とやる気いっぱいでリコーダーの練習を頑張っています。
きれいな音を出すために、「演奏の姿勢」、「タンギング」、「指使い」を一つ一つ丁寧に確認しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) ひまわり ほうせんか の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の授業では「ひまわり」と「ほうせんか」の観察をしています。どれくらい大きくなったか、葉の形や枚数など、観察記録をつくっています。

6月4日(火)2年生 ついに出た!ギンヤンマ

ひときわ大きなヤゴからとても立派なトンボが登場しました。朝は、羽化し始めのトンボも観察できます。水に落ちないでがんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、鳥団子汁、絹厚揚げの肉みそ和えです。
大豆は姿を変え、もやし、きな粉、納豆などいろいろな食品になります。今日絹厚揚げの肉みそがけに使われている絹厚揚げや赤みそも大豆から作られています。大豆製品は和食に欠かせない食品と言えます。
写真は1年生の様子です。給食が始まって2カ月がたち、準備や着替えも早くなりました。配膳する当番の様子も様になってきました。給食のメニューは様々なものがあり、子供たちにとっては、「見たことないなあ…」と思うメニューもあります。今日も『絹厚揚げの肉みそがけ』を不思議そうに眺めている子がいました。学校給食では、みんなで一緒に同じメニューを味わうことで、食に対する興味関心を持たせる意味があります。家ではなかなか食べないものも「みんなと一緒だったら食べられた」ということもよくあります。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

6月3日(月)2年生 ヤゴの救出・羽化

 プール掃除前に、ヤゴたちを救出し、飼育しています。5月31日(金)から次々とトンボの姿になり、2年生のヤゴコーナーは大騒ぎです。ヤゴもじっくり観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) サインがいっぱい! 1年生

 今日は、「がっこうにいるひととなかよくなろう」という生活科の勉強で、中間放課と昼放課に先生たちのサインをもらいに行きました。自分の名前を言ってからサインをもらってしっかりお礼を言うことができました。たくさんの先生とお話しできる良い機会になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)1年生 どんな形かな?

いろいろな形をした積み木の面を画用紙に描きました。様々な形を組み合わせ、ロケットや車、家などいろんな絵を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 3年生 ポートボール

体育の授業でポートボールの練習をしています。ゴールマンに上手にパスできるように動きを工夫して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 2年生 ミニトマトの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニトマトが大きくなってきました!!
はっぱのかんさつをしています。
よーく見て、においをかいで、さわって・・・
めが出たときと違いはあるかな??

6月3日(月)ひまわり リズムに合わせて

 手をたたいたり、カスタネットを使ったりしてリズム打ちの練習をしました。曲に合わせて、みんなのリズムがぴったりとそろいました。白くまのジェンガに合わせて、ステップも練習しました。「まえ・うしろ・まえ・まえ・まえ」のステップが上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)6年生 クランクの動きから

図工の授業では、クランクの動きを利用した作品を製作しています。クランクの動きから何の動きに見えるかを考えて、取り組んでいます。どのような作品が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)6年生 文字のバランスに気を付けて

書写の授業で、文字のバランスを意識して硬筆の学習をしました。上下、左右、中と外の組み立て方に気を付けて練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)6年生 ヒトの体の仕組み

理科の授業では、人体模型を利用してヒトの体の仕組みについて学習しました。理解を深めるために、各臓器がどのようにしてつながっているのかをICT機器を活用して調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)ひまわり 新しい学習

 3年生から書写や社会、理科の学習が始まりました。落ち着いてゆっくりと筆を動かす練習をしています。社会では、一宮の様子を学習しています。一人一人のペースに合わせて、学習を進めています。今週もみんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 1年生 大きくなあれ

生活科の学習で育てているアサガオが大きく育ってきました。初めに鉢に4つずつ種をまきましたが、小さな鉢にたくさんの苗があっては大きく育ちません。そこで、今日は、芽が出てきた苗から元気そうなものを選ぶ「間引き」の作業を行いました。苗を見比べながら元気の良さそうなのを選び、弱そうなものを抜いていきます。どの子も「おおきくなあれ」と願いを込めて鉢の苗に大事そうに土をかぶせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

学校評価

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより