最新更新日:2024/11/27 | |
本日:6
昨日:53 総数:460610 |
5月16日今日の給食いわしは、漢字でどのように書くか知っていますか? いわしは、魚へんに弱いと書いて「いわし」と読みます。体長が15センチほどで海の中では大きな魚に食べられてしまうような小さな魚です。身や骨も柔らかく、漁師さんがつり上げた後も傷みやすいのでこうした漢字で表されたそうです。 5月16日 1年 生活科 「たねのかんさつ」
1年生は、生活科の時間に、いろいろな花の種の観察をして、スケッチしました。
ひまわり、おしろいばな、ふうせんかずらなど、いろいろな植物の種を見ました。身近な自然を観察したり、生き物を飼ったり育てたりするなどして、自然と触れ合っていくことで生命を大切にする気持ちが育ってくると思います。 5月15日 4年生 図工
図工の学習では、「コロコロガーレ」という作品を作っていました。
今日は、子どもたちが一生懸命作った作品を鑑賞したり遊んだりして学習しました。 5月15日 2年生 野菜の栽培
2年生は、生活科の学習で野菜を育てます。ミニトマト、ナス、ピーマン、オクラ、サツマイモを育てる予定です。先週、種や苗を植えました。毎日水をやり、観察をしています。そろそろ種から芽が出そうで楽しみです。
5月15日今日の給食今日のオレンジは、アメリカ産です。アメリカのオレンジを育てる地域は、日本の冬に比べて気温が高く、温かいです。そのため、オレンジを育てるにはぴったりの環境で、おいしいオレンジが育ちます。ビタミンCが多く、かぜの予防などに役立ちますよ。 5月15日 1年生 いいこといっぱい!
今日はいいこといっぱいありました!
朝顔の芽が出ているのを発見!まだだという子もきっともうすぐ芽が出るよ。楽しみだね。 今日から給食で、会食開始!みんなと楽しくお話しながらおいしい給食をいただきました。 5月15日 1年 生活科 「おめでとう」
1年生が種をまいたアサガオから少しずつ芽が出てきました。
芽が出た友達に、「おめでとう」とにっこり笑って声をかける優しい1年生がいました。 明日は、自分のアサガオも芽が出るかな? たっぷりお水をあげました。 5月15日 2年 国語 「順序に気を付けて読もう」
2年生は、国語の時間に、「たんぽぽの ちえ」という説明文を使って、順序に気を付けて読む学習をしています。
この教材の中には、たんぽぽが新しい仲間を増やすための知恵がたくさん書かれています。その知恵がどんな順序で書かれているのか考えたり、人に伝えたりできるように学習しています。 5月15日 3年生 歯科指導検診後、歯科医師による歯科指導を行っていただきました。みんな真剣に話を聞いて「『生きるための最強アイテム』=『歯』」ということを学びました。サメとは違い、1度しか生え変わらない歯を大切にしていきましょう。 5月14日火曜日 6年生 写生会薄く塗り重ねて、仕上げをしていきました。 影や壁のくすみなど、色の違いを意識して 丁寧に仕上げることができました。 5月14日(火)6年生 情報モラルの学習
ICT支援員の方から、情報モラルに関する学習をしてもらいました。
SNSを注意しながら使うことや、メッセージアプリで友達とのやり取りに気を使う必要があることについて学習することができました。 5月14日今日の給食「とろ〜り たまねぎみそソースのさばステーキ」は、木曽川東小学校の児童が考えた応募献立でした。魚が苦手な人でもおいしく食べられるように、甘めのソースにしたそうです。 今日は、かつおぶし、こんぶでとっただしで作った若竹汁の美味しさを味わいました。 5月14日(火)情報モラル授業5月14日 環境整備委員会5月14日 1年 国語 「読むこと」
1年生は、国語の時間に、「はなの みち」という教材を学習しています。
くまさん、りすさんという動物がどんな行動をしたり、どんなことが起こったりするのか考えながら、おおよその内容をつかむことを目標にしています。 短いお話ですが、小学校に入学してから初めての物語文になります。家庭でも本を読む楽しさを感じられる機会を増やしていただきたいと思います。 5月13日 4年生 福祉実践教室
3・4時間目は福祉実践教室でした。点字・手話・車椅子について講師さんからお話を聞いたり体験をしたりし、福祉について理解を深めました。
5月13日今日の給食今日のサラダは、アスパラガスが入っていました。 アスパラガスは、根・くき・葉のうち、どこを食べる野菜かわかりますか? 第2回学校運営協議会の案内について
【第2回学校運営協議会の案内(予定)】
1 開催日時 2024年11月2日(土)10:00〜 2 場所 本校校長室 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、10月25日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認ができる物をお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題と審議の内容 〇2学期の主な教育活動について 〇地域との連携行事について 〇学校評価について ○その他 5月13日 4年 総合的な学習 「すべての人に健康と福祉を」
4年生は、社会福祉協議会の協力を得て講師を迎え、「福祉実践教室」を行いました。全体講義のあと、手話、点字、車いすのグループに分かれて、実際に教えていただきました。
この学習は、SDGsの17の目標の一つである目標3「すべての人に健康と福祉を」を目指したものです。誰もが健康で幸せな生活が送れるように考えるきっかけになればと思います。 令和6年度 第1回 三条小学校学校運営協議会の報告
【第1回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和6年5月9日(木)9:30〜 2 場所 尾西第一中学校 第2教育相談室 3 公開 4 傍聴人 0名 5 出席者 8名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○令和6年度学校運営協議会の組織について ○令和6年度委員長・副委員長の選出について ○令和6年度学校教育目標、教育活動について ○その他 |