桑野の心 『格調高い人間性』 『永遠の発展』   教育目標 『豊かな心をもち、たくましく生きる心身ともに健康な人間の育成』

【6年生】水泳学習

 今年度もスポーツメイト・ウィン郡山での水泳学習です。
 3つのグループに分かれ、バタ足やクロール、平泳ぎ、背泳ぎなどをしました。先生の話をよく聞き、一生懸命頑張った子どもたち。泳げる距離が伸びたり、きれいなフォームで泳げるようになったりと、早速練習の成果が現れ、嬉しそうな表情も見られました。
 次回は来週、6月17日(月)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】先生にインタビュー

 生活科の学習で、先生方にインタビューをしました。ちょっぴり緊張しながらも、先生に聞いてみたいことをていねいな言葉で質問し、教えていただくことができました。グループの友達と助け合うこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】スイミーの学習を終えて

 本日、国語科の物語文「スイミー」の学習を終えました。学習の最後に、自分の好きな場面と、そのわけを紹介する文を書きました。子どもたちは、物語をていねいに読み取り、スイミーになりきって気持ちを考えたり、音読したりしてきたので、スイミーとお別れすることがさびしい様子でした。
 次は、町探検に向けて、メモの取り方の学習をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】100より大きい数

 算数科の「100より大きい数」の学習で、カードを使って数字を表す活動をしました。すらすらできるようになったので、問題作りにもチャレンジしました。友達が考えた問題も解くことができて自信がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】Do you like〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はAETとの2回目の外国語活動。今日のターゲットセンテンスは「Do you like〜?」「Yes,I do.」「No,I don't.」話型を練習後、友達と交流しながらの練習。「Do you like dogs?」「Yes,I do.」など、友達に質問されたことに対して、自分の好き嫌いをはっきりと伝えることができました。「Do you like studying?」「Yes, I do.」と言ってもらえるとうれしいです。

【1年生】やぶいたかたちからうまれたよ

 図画工作科の学習で、紙を破いてできた偶然の形を「へんしん」させました。紙の破り方や並べ方を工夫して、楽しく表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科「先生方となかよくなろう」

 生活科の学習で、「先生方と仲良くなろう」という学習をしています。来週の月曜日に、先生方のところへインタビューに伺うので、どんなことを聞いてみたいかをグループで話し合いました。「私は好きな食べ物を聞いてみたいな。」「ぼくは、小学校の時によく遊んでいたものはなにか聞いてみたいな。」などと、一人一人質問する内容を決めました。わくわく、どきどき、月曜日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】キュウリ栽培大作戦!

 今年度も、JA全農福島さん主催の『福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦』に参加させていただくことになりました。キュウリの栽培管理を通して、農家の皆さんの苦労を知り、食材への感謝の気持ちを持つことを目的とし、栽培活動を進めていきます。
 野菜の栽培は2年生の生活科で経験済みですが、キュウリは初めての4年生。おいしいキュウリの収穫を楽しみに、大切に苗を植える姿が見られました。
 2組さんは月曜日に行います。お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】室内でも楽しく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は水泳学習があり、2校時後の長い休み時間がとれませんでした。「少しだけ休み時間をください。」と、子どもたちからリクエストされ、10分間だけ休み時間をとりました。教室で仲良しの友達と思い思いの時間を過ごしていました。上手に時間をつかい、楽しく遊ぶことができました。

【3年生】読書は心の…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「食事は体の栄養。読書は心の栄養。」と言われます。読書をすることで、自分で考えたり想像したりすることが増え、文章を頭のテレビにイメージ化する力が養われます。物語作品などは読解力を育成するとともに、「主人公のように、勇気を出せるかな〜」「主人公は優しいな〜。私にもできるかな〜」などの心の成長も促します。昨今、ショート動画が好まれる傾向があります。できるだけ早く「オチ」が知りたい、結果が知りたいという人が多いからだそうです。しかし……、「次はどうなるのかな?」「主人公は無事なの?」ドキドキしながらページをめくったり、「今日はここまでにしよう、ここまで」と思っていても、ついつい夢中になって遅くまで本の世界に入っしまったりする、そんな時間も大切だと思います。本校では図書館司書の先生のご尽力により、お子さんたちにお勧めの本が陳列されています。また、何を読んでいいか迷っているお子さんには、その子の興味を聞き、関連した本をアドバイスして頂いております。ちょっとしたすき間時間に傍らから本を取り出し、本の世界に入るのも素敵ですね。

【2年生】野菜の苗が大きくなってきたよ!

 生活科の学習で育てている野菜の苗が、ぐんぐん大きくなってきました。まだ小さいですが、かわいい実を発見すると子どもたちは大喜びでした。水をあげたり、わき芽を摘んだり、毎朝のお世話をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】第1回水泳学習

 本日、2年生の第1回水泳学習がスポーツメイト・ウィン郡山において行われました。学級ごとに、カニ歩きや伏し浮き、ビート板バタ足などをしたり、泳力を見てグループ分けをしたりしました。とても楽しく、「もう終わりなの?」とあっという間の1時間でした。
 第2回水泳学習は6月28日(金)です。次回から3グループに分かれての学習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うごいて楽しいわりピンワールド

 図画工作科の時間に、わりピンで紙と紙をつないで、動く仕組みを楽しみながら、作品を作りました。わりピンの動きを確かめながら、「遊園地の観覧車」「回転ずし屋さん」「ルーレット」「くるっと回すと、春、夏、秋、冬にかわるもの」・・・などそれぞれ工夫して作りました。観覧車が回って上に行ってもさかさまにならないところ、おすし屋さんの手を洗うところのあわが動く仕組みには、「すごい!」と驚きの声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】ホウセンカの植え替え

 今日は長い昼休みを使って、理科の授業で使うホウセンカの植え替えをしました。今後も大きく生長するように大事に育てて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】歯科指導

 今日は校医の坂井先生にお越しいただき、歯磨きの大切さや歯周病の怖さについて教えていただきました。2、30年後もきれいな歯を持ち続けられるよう、ていねいな歯磨きを心がけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】音読発表会

 スイミーの音読発表会を行いました。グループごとに好きな場面を選び、ペープサートを動かしながら気持ちをこめて音読しました。発表後には、友達の音読のよかったところや感想を伝え、拍手をおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 8020

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、学校では、給食後の歯磨きを行っています。
 さて、「8020」運動というものがあります。これは、1989年より、厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても、20本以上の、自分の歯を保とう!」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まったそうです。子どもたちは今、乳歯から永久歯に変わる大切な時期です。きちんと歯磨きを行い、「8020」を目指してもらいたいと思います。(「むし歯」は、自然に治るものではありません。放っておくと、逆にむし歯が広がってしまいます。歯科検診において「むし歯」があった場合は、早めの受診をお願いいたします。)

【2年生】「くしゃくしゃぎゅっ」作品完成!

 図画工作科の「くしゃくしゃぎゅっ」の作品が完成しました。くしゃくしゃにした紙袋が、ウルトラマンやカメ、魚、くまなど、様々なものに変身しました。「かわいくできた。」「思ったとおりのものができた。」と大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】むし歯ゼロを目指そう!

 今日は、歯科指導で学校医の坂井先生に歯の大切さについてお話ししていただきました。今、生え替わっている永久歯は、これから何十年も使う大切な歯であること、むし歯にならないように丁寧な歯みがきが大切であることなど、模型を使いながら分かりやすく教えていただきました。
 今週から、給食後の歯みがきが始まりましたが、教えていただいたことを早速実践していた4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】カルタに夢中!

 休み時間にカルタ取りをすることがブームになっています。普通のカルタではなく、福島県内の市町村のお宝が紹介されている「ふくしまお国自慢カルタ」です。遊びながら福島県内の特産物や観光地などを学習することもできる、優れもののカルタです。今では、読み札を暗記するほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 小中連携授業研究
9/11 短縮5校時
9/12 短縮5校時
郡山市立桑野小学校
〒963-8033
福島県郡山市亀田一丁目36番17号
TEL:024-923-2875
FAX:024-933-6404