桑野の心 『格調高い人間性』 『永遠の発展』   教育目標 『豊かな心をもち、たくましく生きる心身ともに健康な人間の育成』

【3年生】1学期71日間の終了です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期、71日間が終了しました。思い返せば4月、まだまだ幼さが残る顔つき、行動が見られた子どもたちです。この71日間で、新しい「人・もの・こと」と出会い、一歩一歩確実に成長することができました。保護者の皆様におかれましては、様々な場面で、ご協力、ご理解を賜りまして、誠にありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。明日から子どもたちが楽しみにしている「夏休み」が始まります。子どもたちには、夏休みの学習面、生活面、健康面についてお話をしましたが、ご家庭でも一緒に話し合う(お家での約束など)機会を是非、取っていただけたら幸いです。と、言うことで1学期も「終了」です。

多読賞表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒指導主事の先生のお話を終えて、表彰へと移りました。
 学校の図書室からたくさん本を借りて読んだ児童に多読賞が送られました。
 代表児童が、多読賞の賞状をみんなの前で授与されました。

夏休みの過ごし方について

画像1 画像1 画像2 画像2
 全員で校歌を歌い終え、第一学期終業式が終わりました。
 その後に生徒指導主事の先生から夏休みの過ごし方について、本校のキャラクターなどを使って、子どもたちに好きなキャラクターを選ばせ、選んだキャラクターによって、夏休みがどのようになるかという占いの形にして、子どもたちをひきつけ、お話をしました。「自転車に乗るときには、ヘルメットをかぶる」「ゲームやネットを使うときには、家族のルールにしたがう」「早寝、早起き、朝ご飯の生活リズムをくずすことなく過ごす」などのことを写真を見せながらお話をしました。
 保護者の皆様、明日から37日間、子どもたちは家族のもとで過ごすようになります。家族みんなが楽しい夏休みとなるようよろしくお願いいたします。
 一学期間、本校教育活動へのご理解とご協力をありがとうございました。

第一学期終業式その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表児童の発表の後に6年児童の伴奏に合わせて、全員で校歌を歌いました。
 みんな自分たちの校歌を大きな声で一生懸命歌いましたという

第一学期終業式その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生の式辞の後に代表児童の発表がありました。 
 一学期に頑張ったことや夏休みの目標などについて発表しました。
 みんな上手に発表することができました。

第一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の2校時目に第一学期終業式を行いました。
 教頭先生が開式の言葉を述べた後に校長先生が式辞を述べました。 
 校長先生からは、たくさんの行事で頑張ったことや授業をしっかり受けていたことをほめていました。
 夏休みも生活リズムをくずさずに家庭学習にもしっかり取り組んでいきましょう。

【1年生】自分のよいところ

 道徳科の時間に、自分のよいところはどんなところかを考える学習を行いました。
 教材文を読んだあと、はじめは、「朝、自分で起きられるのもいいところなの?」「あしが速いことは、べつにいいところではないんじゃない?」と言う子どもたち。それも立派なよいところなんだよという話をして、ワークシートを使いながら、自分のよいところを考えていきました。「かかりのおしごとをがんばっている」、「おともだちとなかよくできる」など、自分をふり返って、たくさんのよいところに気付くことができました。
 また、言い方や聞き方に気を付けながら、グループの友達とよいところや素敵なところを伝え合いました。友達から教えてもらうことで、新しい自分のよさを発見できたり、さらに自信をもったりすることができたようです。
 些細なことでも、がんばりやよさを認める言葉がけをしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】すきまちゃんのすきなすきま

 図画工作科の学習で、自分の「すきまちゃん」を主人公に、「隙間」を探して写真を撮る学習をしました。学校の中の隙間をたくさん見つけて、隙間の面白さや楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】科学読み物クイズ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の「本を楽しもう」の学習の一環として「科学読み物クイズ大会」を行いました。普段は物語の本を中心に読んでいる(読ませている?)のですが、ここでは「科学読み物」例えば「バッタの一生」とか「生き物図鑑」を読んで、初めて知ったこと、びっくりしたことをクイズにして、友達と楽しむことで、読む本の幅を広げていくことをねらいとしています。昆虫などの生き物や自然が好きな子は、普段の読書でも手に取る科学読み物ですが、初めて手にする子も多く、読書の幅が広がりました。

【2年生】1学期がんばったよパーティー

 本日、子どもたちが準備を進めてきた「1学期がんばったよパーティー」をしました。2チームに分かれて得点を競い合うゲームも行い、大変盛り上がりました。最後に、がんばったごほうびのメダルを首にかけて記念写真を撮りました。また2学期もパーティーができるようにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】読み聞かせ

 ブレーメンさんに読み聞かせをしていただきました。今回は、国語の教科書で紹介されている「ハンタイおばけ」と「もけらもけら」を読んでいただき、ストーリーの面白さや擬音の楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】校外学習〜生き物コーナー〜

 生き物コーナーでは、カブトムシやヘビ、女王アリなどを見たり触ったりしました。珍しい昆虫をたくさん見ることができ、大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】校外学習〜サイエンスショー〜

 昼食後、楽しみにしていたサイエンスショーを観ました。「はじけるマジック」と題した実験を観たり、各クラス2名がマジックに参加したりしました。楽しくてあっという間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3回目の水泳学習

 スポーツメイト・ウィン郡山で水泳学習を行いました。3回目ともなると、着替えにも慣れてきて、以前よりもスムーズに身支度をすることができました。滑り台から勢いよくザブーン!水に顔をつけたり、バタ足をしたりして、水の中での動きを楽しみました。
 次回は、夏休み明けの9月11日(水)を予定しています。どのくらい顔をつけられるようになったか、どのくらいまでバタ足できるようになったかなどを確認したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】校外学習〜昼食〜

 とても広い2階デッキで昼食をとりました。とても見晴らしがよく、すばらしい景色を眺めながら、おいしいお弁当やお菓子を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】見学の後は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学学習を終えて、帰路へ。「あれ?目の前に「開成山公園」があるぞ!」「あれ?偶然?お弁当もリュックの中にあるぞ〜」ということで、見学後は開成山公園でお弁当を食べ、3年生全員で遊びました。楽しい思い出がまた一つできました。

【3年生】ニコニコこども館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の学習で、「ニコニコこども館」を見学しました。学校や公民館、保育所などの公共施設について学習した後に疑問が…。「ニコニコこども館」に行ったことあるけど、遊んだことしか覚えていない。公共施設だけど、なんのためにあるのかな〜?実際に見学に行き、施設の方に説明を頂きました。「子育てしている方を応援するのを目的として作られた施設」「100人以上の職員の方が毎日いて、子育てをするお家の方々の話を聞いたり、一緒に遊んだりする、子育て支援に必要な申請書を受け取る」など子育てをする方々にとって、大変大切な場所であることを理解することができました。

【2年生】校外学習〜なぜだろうランド〜

 「なぜだろうランド」では、グループごとに「むしはかせクイズ」にチャレンジしました。クイズに答えながら、虫のひみつをたくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】校外学習〜森のオブジェ〜

 校外学習でムシテックワールドへ出かけました。最初に、木やどんぐり、枝などを組み合わせて好きなものを作る工作にチャレンジしました。ねこやうさぎ、カブトムシ…様々なものができました。思い通りの作品ができて大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の13時30分に退所の集いを行いました。
 所の方から「自分で考え行動できたでしょうか」との質問がありました。ほとんどの子どもたちから大きな声で「はい」との応えが返って来ました。
 子どもたちにとって、実りのある宿泊学習になったことと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 小中連携授業研究
9/11 短縮5校時
9/12 短縮5校時
郡山市立桑野小学校
〒963-8033
福島県郡山市亀田一丁目36番17号
TEL:024-923-2875
FAX:024-933-6404