あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月5日 今日も笑顔いっぱい(先生の読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書週間の取組のひとつとして、今日は担任の先生による読み聞かせがありました。
担任の先生は、ずいぶん前から、子どもたちにどんな本を紹介しようかと考えていましたよ。
 楽しくお話の世界に浸ったり、また高学年の教室では心の中で静かに聞き味わったり、真剣に考えを巡らしたりしている子がたくさんいました。
 すてきな朝のひとときでした。

6月4日 わっかでへんしん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習では、「わっかでへんしん」という学習に入っています。今日は自分の頭の大きさに合わせたわっかを作り、折り紙などで飾りつけをしていきました。来週には完成できそうですね。

6月4日 伝える(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習では、資料から読み取ること、気が付いたことを交流することを繰り返し練習しています。
 短い時間の中でもいろいろなことに気づき、観察力、想像力も高まっています。

6月4日 あさがおの観察(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週間引きして残したあさがおに本葉が出て大きく育ってきました。子どもたちは毎朝水やりをしながら成長を楽しみに観察しています。今日は本葉の観察をしました。葉の形が違うこと、毛が生えていることなどたくさんのことに気づくことができました。

6月4日 今日も笑顔いっぱい(あじさい読書週間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週と来週は、あじさい読書週間です。
さっそく、1年生の子どもたちが「おとぎの国(低学年向け図書館)」で絵本を借りていました。
「どの本にしようかな」「あれもこれもよさそう」「迷っちゃう」
と、かわいらしい悩みを抱えながら選んでいました。
 読書週間中にたくさんの本にふれ、物語の世界に浸ってほしいと思います。

6月3日 初めてのクラブ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、本日初めてのクラブ活動を行いました。運動系のクラブに入った子は、5・6年生と協力して安全に気を付けて楽しそうに取り組んでいます。文化系のクラブに入った子は、しっかりと先生の話を聞いて、一生懸命自分の活動に取り組んでいます。今年1年間のクラブ活動が楽しいものになるように、がんばっていきたいですね。

6月3日 調べ学習をしました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の学習で、「ニュージーランド」についての調べ学習を行いました。
子どもたちは、ニュージーランドの人口や有名な食べ物などについて知り、日本との違いに驚いていました。今週金曜日の国際交流も、とても楽しみにしている様子でした。
 一番下の写真は、アゲハ蝶です。今朝教室に入ると、二羽成虫になっていました。黒く立派な羽を広げて、昼過ぎに飛び立っていきました。

6月3日 今日も笑顔いっぱい(クラブ活動〜2〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めてのクラブの活動日でした。
自分のやりたいものを選んでいることもあり、どの子もやる気いっぱいで活動を楽しむことができました。
 写真は、卓球クラブ、外スポーツクラブ(サッカー・ドッジビー)活動の様子です。

6月3日 今日も笑顔いっぱい(クラブ活動〜1〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めてのクラブの活動日でした。
自分のやりたいものを選んでいることもあり、どの子もやる気いっぱいで活動を楽しむことができました。
 写真は、イラストクラブ、クロームブッククラブ、バドミントンクラブの活動の様子です。

6月3日 今日も笑顔いっぱい(あじさい読書週間)

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので、もう6月。1学期の折り返し地点です。
 学校では、今日から2週間、「あじさい読書週間」が始まります。
わくわくペアによる読み聞かせや、図書館司書の先生による読み聞かせも予定されています。楽しみですね。
詳しくは、「としょかんだより」をご覧ください。
「おうちでの毎日20分読書」、「家庭読書」は、ご家族でぜひ心豊かな時間をもっていただけたらと思います。
 

6月1日 臨時学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大和南中学校で、小中合同学校運営協議会が開かれました。
一宮市役所のお二方にも参加していただき、シン・学校プロジェクトの概要について説明をいただき、委員のみなさんでこれからの大和南小学校・中学校のあり方について意見を交わし合いました。

6月1日 大和南中学校区青少年健全育成会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大和南中学校区青少年育成会が中学校図書館で行われました。
この会は、大和南の児童生徒を「明るく、健やかに」育成することを目的に、一宮青少年センター事業とも連携しながら活動を推進するものです。
PTA役員・地区委員の皆様、校区の町会長様と学校の職員で組織されています。
 会では、青少年健全育成事業計画、予算計画についての確認をしました。その後、小学校、中学校の様子について現状・取組の報告がありました。参加していただいた、委員の方々ありがとうございました。日頃から、家庭や地域の方々が陰となり日なたとなって、温かく子どもたちを見守っていただいていることをあらためて感じました。
 今後とも、「学校」「家庭」「地域」が手を取り合って、大和南の子どもたちを育てていきたいと思います。

 なお、当日は中学校の学校公開でした。小学校の卒業生たちが頑張っている姿を見ることができ、大和南という地域の中でしっかりと成長していることをうれしく思いました。

5月31日 電気のはたらき(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、電気のはたらきの学習のため、キットを組み立てていました。実体験を通して、電気のはたらきをしっかり理解していきましょう。

5月31日 グループで(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では、先日の調理実習の反省や夏の過ごし方をグループで学習していました。人の意見を聞いたり、自分の意見を伝えたりする中で、学びは深まっていきます。
 これからも積極的に交流していきましょう。

5月31日 発表に向けて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、まちたんけんで見つけたことを大きな地図にまとめました。
 次はそれを班ごとに発表します。今日は発表に向けて練習をしていました。

5月31日 今日も笑顔いっぱい(楽しかった昼休み)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、休み時間にペア学年で遊んでいる子がたくさんいました。
下級生が上級生にくっついて、にこにこの笑顔です。
上級生も、やさしい言葉で接しています。
 こんなほのぼのとした様子を見ると、本当に心がやわらかくなります。
南っ子たちの、自慢できるすてきなところです。
 今日は雨で残念ながら外では遊べませんが、室内で落ち着いて過ごしてほしいと思います。来週からは、あじさい読書週間です。

5月30日 初めての英語(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は学期に1回ほど英語の授業をALTの先生に行ってもらっています。今日は初めての英語の授業。自己紹介を聞いた後、好きな色でのフルーツバスケットを楽しみました。色の言い方を覚えて、大きな声で発音することもできました。

5月30日 ミニ避難訓練(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目が終わった後、ミニ避難訓練がありました。放送が入ったとき、教室にいた子はすぐに机の下にもぐって避難しました。どの子も素早く避難することができ、もし、地震が起きても大丈夫だと思いました。

5月30日 水泳指導の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水泳の得意な先生が講師となって、水泳指導の勉強会をひらきました。
耳に水が入ったり水に顔をつけたりするのがこわい子への指導、ボビンぐ、伏し浮き、バタ足など、クロールにつながる指導など、順を追って少しずつレベルアップさせていく方法を学びました。
 マンツーマンでの指導は難しいですが、安全に、そして少しでも子どもたちが水泳の授業で楽しく活動できるようにしていきたいと思います。

5月30日 今日も笑顔いっぱい(ミニ避難訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
 地震はいつ起こるか分かりません。
その不測の事態に備えて、不定期にミニ避難訓練をおこなっています。
 今日は休み時間に緊急地震速報が入ったという想定でした。
緊急放送を聞き、廊下や運動場、教室など、自分のいる場所で物が落ちてこないかを確認し、しゃがんでから頭を守る姿勢をとりました。
 あわてることなく、静かに放送の指示を聞き、冷静に訓練する姿がすばらしいと思いました。大切な自分の命、体を守りたいものです。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

下校時刻

保護者のみなさんへ

学校紹介

学校評価

緊急時の対応

いじめ対策広報誌紙

相談窓口

年間計画