|
4.15 昨日よりも(6年生)
休み明けでしたが、どの子もがんばって取り組んでいました。昨日より1問でも多く解けるようにがんばっています。
4.15 春の植物(1年生)4.15 対称の図形(6年生)4.15 Let's English!(5年生)4.15 今日の給食ご飯 牛乳 かれいの竜田揚げ アスパラガスのささみ和え キャベツのみそ汁 <給食献立あれこれ> 今日は「旬を味わう日」です。給食には毎日、たくさんの食材が使われています。野菜や魚などにはおいしくて栄養豊富な旬の時期があり、給食では季節ごとに旬を感じられる工夫をしています。今日の旬の食材は「かれい、アスパラガス、キャベツ」です。今日の給食もよくかんで食べましょう。 <給食委員児童の感想> ○6年 Oさん みそ汁に入っていたキャベツに汁の味がしみていておいしく、アスパラガスのささみ和えにはコーンの入っていて、色どりも良く春っぽくてとてもおいしかったです。また食べたいなと思いました。 ○5年 Uさん 今日のカレイの竜田揚げがすごく人気でした。色どりのいい給食でおいしかったです。普段食べていると普通においしかったけど、いろいろ考えて作ってくれていると思うとおいしさがアップします。 4.15 体力テスト(4年生)4.15 どんな読み方がいい?(2年生)4.15 いくつかな?(1年生)4.15 絵のぐを使って(3年生)4.12 見つめてみよう(6年生)
家庭科の時間に、生活時間を表に書いて気づいたことを話し合いました。いろいろな活動のバランスをとることが大切など話し合いを通して見つめ直していました。
4.12 どんな生き物がいるのかな見つけた生き物について、たくさんメモを書いて教室で発表し合いました。 4.12 はじめのいっぽ(1年生)手の挙げ方、発表の仕方、鉛筆の持ち方など、一つ一つ確かめながら学習を進めています。 手順を理解しながら、落ち着いて静かに取り組むことができました。 生活科では「春見つけ」をしました。チューリップや桜の木など校舎の周りを見てまわりました。暑さを感じるくらいとてもよいお天気でした。 今週は給食当番や掃除当番、係活動など自分達の「お仕事」を意識して生活しました。 来週も、元気いっぱいのみんなの活動が見られることを楽しみにしています。 4月12日 今日の給食ご飯 牛乳 絹厚揚げのそぼろあんかけ 肉じゃが です 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外でも使われていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化に欠かせないものになりました。正しいはしの使い方を意識して食事ができるとよいですね。今日の給食もよくかんで食べましょう。 4.11 記録を目指して(4年生)4.11 学びの振り返り(3年生)4.11 初めての身体測定(1年生)4.11 どの風景にしようかな?(6年生)
1,2組ともに図工の写生大会で描く場所を探しました。
今年のテーマは「わたしの大切な風景」です。これからの授業でどんな作品ができるか楽しみですね 4.10 地球(5年生)4.10 避難訓練(3年生)4.10 避難訓練(4年生)地震が起きたという放送が流れると、みんな素早くおさるのポーズで机の下に入ることができました。その後も、運動場まで静かに避難し、校長先生のお話を聞くことができました。命は一つしかありません。これからも真剣に訓練に取り組めるようにしたいですね。 |
新しいトップページは こちらから |