9月3日 夏休みすごろくトーク9月3日 授業が始まりました(2年生)算数の授業では、筆算の学習に入りました。1学期に習ったことを思い出しながら、グループで筆算のしかたを話し合って考えました。 9月3日 ハードル走(4年生)9月3日 今日も笑顔いっぱい(担任からのメッセージ 5年生)一人一人の力・輝きを合わせて、よりすてきなクラスにしていきましょう。 9月3日 今日も笑顔いっぱい(休み時間)休み時間の運動場は、笑顔で駆け回る子どもたちでいっぱいでした。 友だちと自由に遊べる休み時間。本当に楽しそうです。 9月3日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」今週は、心と体のバランスを整えながら、ゆっくりペースを戻していきましょう。 決まった時間に起きて、朝ごはんを食べ、決まった時間に学習をする。 この「習慣」は、心と体の健康にとても役立っているのです。 今日も「笑顔いっぱい」でいきましょう。 9月3日 今日も笑顔いっぱい(担任からのメッセージ 6年生)一人一人の力・輝きを合わせて、よりすてきなクラスにしていきましょう。 9月3日 今日も笑顔いっぱい(担任からのメッセージ 4年生)一人一人の力・輝きを合わせて、よりすてきなクラスにしていきましょう。 9月3日 今日も笑顔いっぱい(担任からのメッセージ 3年生)一人一人の力・輝きを合わせて、よりすてきなクラスにしていきましょう。 9月3日 今日も笑顔いっぱい(担任からのメッセージ 1.2年生)一人一人の力・輝きを合わせて、よりすてきなクラスにしていきましょう。 9月2日 奉仕の精神夕方、トンボをかけていると、卒業生(大和南中1年生)が助けに来てくれました。 ありがとう。その気持ちがとてもうれしかったです。 9月2日 2学期が始まりました。(3年生)9月2日 2学期スタート!(1年生)9月2日 今日も笑顔いっぱい(小中合同引き渡し訓練)大きな地震の際は徒歩でのお迎えが原則ですが、今回は雨天時、車でのお迎えの場合のシミュレーションを兼ねて、保護者のみなさんのご協力の下、試験的に車での引き渡し訓練も実施してみました。 今回は初めての試みなので、運動場に車を停めていただき教室で引き渡しをしましたが、雨量が多く運動場に停車できない場合に備え、今後は体育館で子どもたちを待機させ、いわゆる「ドライブスルー」のような形で訓練ができないかと考えています。 テトルで配信した事後アンケートでご意見をいただけると幸いです。 9月2日 今日も笑顔いっぱい(避難訓練)地震が起こり、それにより火災も発生したという想定です。 避難経路を確認しながら運動場に集合する予定でしたが、運動場のコンディションがよくないため、昇降口までとしました。 子どもたちは、いつものように、大変落ち着いてまじめな態度で避難することができました。 愛知県も、いつなんどき南海トラフ地震が起こるかわかりません。学校での準備はもちろんですが、ご家庭でもよく確認し合い、ご準備をお願いします。 9月2日 今日も笑顔いっぱい(2学期スタート)南っ子257人の2学期がスタートします。 始業式では、「目標と再チャレンジ」をテーマに話をしました。 パリオリンピックをつくった人たちと、5年生野外教育活動に共通する内容を例に、「大きな目標」とそれを実行に移すための「小さなステップ」、失敗を次に生かす「再チャレンジ」が大切です。 また、講話の最後に、「命はたったひとつ」であり、大切にしてほしいと話しました。 257人全員の南っ子が、2学期、目標をもち、笑顔いっぱいで生活できることを願っています。 |
|