奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

9月3日 2学期給食開始

2学期になって初めての給食です。
2学期からは新設された一宮市東浅井給食センターから給食が配送されます。
食器や食缶、配膳具が一新され、給食委員や給食当番の児童が戸惑うことが予想されましたが、スムーズにてきぱきと準備を進めていました。今日の献立は中華です。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 2学期の合言葉(校長先生のお話)

 1学期は皆さんに、「きちんと」ということをお願いしました。「あいさつ」「返事」「掃除」「当番活動」など、自分がやらなければならないことに責任をもってやり遂げてほしいという思いからでした。1学期の様子を見るとたくさんの子がきちんとやってくれたことと思います。
 2学期は、「きちんと」できるようになったことを基本として、一つステップアップしてほしいとおもいます。2学期は、体育発表会、6年生は修学旅行など、学年全体、または他の学年と協力して取り組む行事があります。たくさんの友達とかかわり、友達と協力して進めることが多くなりますので、いろいろなことを手際よくさっさと進めてほしいとおもいます。
 そこで、2学期の合言葉を「てきぱきと」にしたいと思います。行事の時だけではなくて、まずは掃除、給食当番、日直など、普段から行っていることから「てきぱきと」行動できるようにしてほしいと思います。では、「てきぱきと」行動するにはどうしたらよいのか。それは、簡単なことです。次はどうしたらいいのかな、次は何をすればよいのかなと、まず、頭の中で計画を立てて、その通りに実行すればよいのです。頭の中で、設計図が書けるようになるといいですね。テキパキと行動できるようになると、時間を無駄なく使えるようになるので、心にもゆとりができます。心にゆとりができると、じっくりと物事を考えられるようになり、心が優しい子になります。こうした子は絶対にいじめなんかしません。そして何よりもてきぱきと行動できるようになると、脳みそを無駄なく動かすので頭がよくなり、勉強ができるようになります。賢い子になります。皆さんの周りの友達を見てください。テキパキと行動しているひとが必ずいますよ。そういう人はいちいち先生や友達に「次何やるの」とか「えーわからん」なんて言ったりしません。先のこと、未来のことが自分で分かっているので堂々として輝いています。まずはそういう人を見つけて見本にしましょう。そして、ほかの人から見本になるような子になりましょう。皆さん全員が、心優しく・いじめは絶対にしない、賢い子になってほしいと願っています。
 それでは、2学期も皆さんが充実した毎日を送ってくれることを願って校長先生のお話を終わります。

9月2日 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
とても暑かった夏休みが終わり、静かだった学校に元気一杯の子どもたちが帰ってきました。学校に子どもたちの笑顔があふれている光景はとても素敵です。

始業式では、校長先生の夏休みのお話や、2学期の目当て「てきぱきと」のお話がありました。行事が多いこの学期が楽しく賢く過ごせるとよいですね。

まだまだ残暑が厳しいですが、元気に過ごしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246