ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

夏休み メダカが引越ししました

夏休みになりました。学校は、静まり返っています。校舎内はとっても暑く、2階、3階と、階が上がるにつれて、気温が高くなっていくような気がします。
教室で飼っているメダカが暑さを乗り切れるように、1階の北側廊下に引っ越しをしました。2学期には、元気に教室に戻る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった1学期

 1学期のまとめをがんばった最終週でした。
 算数科では、「水のかさ調べたんけん」の学習にグループで取り組みました。リットル、デシリットルという新しい単位を、体験を通して楽しく学びました。
 夏休みを前に、学校園で育てている野菜の畑で草むしりをしました。ナスやピーマンなど、大きくなった実も、少し収穫することができました。夏休みには、持ち帰った自分の野菜の収穫もたくさんできることでしょう。引き続き、世話や観察を進んでがんばれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年として頑張った1学期

 4月から高学年として、考えて行動することを大切に頑張ってきた5年生。6年生の姿からたくさん学び、高学年としての自覚も芽生えてきたようです。2学期は、さらに成長できるように様々な経験を重ねていきたいと思います。はなまるな1学期となりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

初めまして!ペッパーくん!

 7月16日(火)、1・2年生の子どもたちは、ペッパーくんを活用してプログラミング学習に親しみました。子どもたちは、ペッパーくんとじゃんけんをしたり、様々な質問をして返答を楽しみながら聞いたりしました。そして、講師の先生と一緒にペッパーくんの動きや効果音などの「プログラム」を考え、指定したプログラムの通りにペッパーくんが動く姿を目の当たりにし、楽しく学ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

pepperくんと一緒に授業

 5・6年生でpepperくんと一緒に、情報モラルとプログラミングの授業をしました。
 情報モラルの学習では、動画投稿について、何がよくないのか、その後どうなってしまうのか考えました。10年後なども想像することで、今、正しい知識を身につけることの大切がわかったようでした。
 プログラミングの学習では、自分の夢についてpepperくんに紹介してもらうプログラミングをしました。pepperくんが話す内容だけでなく、動作や画像、音などにもこだわってプログラミングをしていました。自分たちがプログラミングしたことをやるpepperくんのかわいい姿を見て癒されている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 洗濯実習をやりました

今回の家庭科の学習は、洗濯の実習でした。
まず、洗濯液を作りました。その中に、今朝から履いていて脱いだばかりの靴下を入れ、もみ洗いをしました。つま先など汚れがつきやすいところは、つまみ洗いもしました。環境に配慮して、すすぎは、溜めた水を数回交換してのため濯ぎ。水が垂れないようにしぼるのは難しく、「洗濯機ってすごい。」の声があがりました。「手洗いが楽しかった。」という感想もたくさん聞かれ、夏休みにぜひ手洗いを実践してほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックワールド、たのしかったよ

 6月25日(火)は1・2年生の学習旅行でした。みんな楽しみにしていたムシテックワールドでの活動は、「虫さがし」「森のオブジェ作り」です。「虫さがし」では、広い草むらに行き、みんな夢中で虫を追いかけていました。チョウやバッタなど、たくさん捕まえることができてうれしそうでした。捕まえた虫の名前は、図鑑などで調べるといい勉強になることも教えてもらいました。森のオブジェ作りでは、1・2年でグループを組んで仲良く活動できました。自然の材料を組み合わせて、好きな動物を作りました。世界に一つだけのすてきな作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ〜おはなしたまご〜

 今日の読み聞かせでは、「おはなしたまご」から2名の先生においでいただき、たくさんのお話や絵本に親しむことができました。手遊び歌から始まって、しかけ絵本や大型絵本など、次々と楽しいお話を聞かせてもらい、みんな集中してお話の世界に浸っていました。「たのしかった。」「もっと聞きたかったな。」と、大満足の45分間でした。自分で読むのもいいけれど、読み聞かせをしてもらうのも大好きな2年生です。夏休みもいろいろなお話に親しめるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科の学習

6年生の国語科では、「デジタル機器と私たち」というテーマについて、グループごとに提案をする学習をしています。今回は、テーマに関する資料を調べたり、提案する文章の構成を考えたりしました。それぞれ、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールで宝(わっか)拾い

 体育の学習で、プールに入りました。
1・2年生は、まず水に慣れることから水泳の学習がスタートします。
 水中にある宝(わっか)を拾うため、頭まで全てざぶんと潜ります。たくさん拾うことができ、とっても嬉しい子どもたちです。

 潜ることに慣れてきたら、次は浮かぶ練習です。楽しんで学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい休み時間

 休み時間は、体を動かして元気いっぱい遊んでいます。
最近は、一輪車が人気です。始めは乗れなかった子も、すいすい乗りこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 発育測定 (下学年・あじさい)
8/29 発育測定(分校) 諸会費集金日2
8/30 【分校】魚つかみ
8/31 PTA資源回収・親子奉仕作業 【本校・分校】
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: