最新更新日:2024/11/15 |
4月9日 くすのき 活動の様子
給食の後ははみがきをしました。時間いっぱいまで丁寧に歯をみがくことができました。委員会の活動を覚えました。美しいお花がいっぱいになりました。交流授業が始まりました。
4月9日 くすのき 初めての給食
今年度初めての給食が始まりました。待ちに待った時間でした。おいしそうに食べていました。
4月8日 3年生 自己紹介
円になって自己紹介をしました。好きな食べ物や、こんな風に自分のことを呼んでほしいよ、など思い思いのことを伝えました。
「緊張した〜」「恥ずかしかった」と後で話していましたが、そんなこと感じさせない堂々とした紹介ぶりでした。 これから始まる新生活が楽しみです。 4月8日 くすのき 入学・進級おめでとうございます
新しい学年がスタートし、元気いっぱい過ごすことができました。笑顔あふれる1年間になるよう支援していきたいと思います。1年間よろしくお願いします。
4月5日 3年生 始業式の日4月5日 1年生 始業式の日の様子4月5日 担任発表4月5日 児童会 対面式4月5日 始業式校長講話4月から学校が変わり、この学校とお別れをした先生もみえます。 (中略) お世話になった先生方から教えたいただいたことを、いつまでも忘れずに努力をしましょう。きっと皆さんのことを遠いところから見守っていると思います。 今日は、校長先生より3つの言葉をお話します。 1つ目は、「自立」、「自分のことは自分でやり抜く」ということです。新しい学年の勉強が始まります。苦手なことやつらいことがあるかもしれません。何度失敗をしてもあきらめずに挑戦してください。一生懸命がんばる姿はとても美しいと思います。 2つ目は、「思いやり」です。今日は新しい先生、新しいクラスの仲間との出会いがあります。この仲間がみんな笑顔で生活できることを願っています。悲しい思いをしている仲間がいたら、声をかけてあげてください。話をよく聞いてあげてください。遊びのつもりでも仲間の心や体を傷つけてしまったら、それはいじめです。いじめは人間として許されないことです。いじめは、からかいや悪口などの言葉がきっかけになることがよくあります。 これまで朝礼などで紹介してきた詩を今、もう一度紹介します。 一つの言葉でけんかして 一つの言葉で仲直り 一つの言葉で頭が下がり 一つの言葉で心が痛む 一つの言葉で楽しく笑い 一つの言葉で泣かされる きれいな言葉はきれいな心 やさしい言葉はやさしい心 学校だけではなく、家に帰ってからもゲーム、SNSやインターネットなど、仲間といろいろなかかわりがあるかもしれません。遊び半分に話した言葉で仲間の心を傷つけることのないように、一人ひとり責任をもって行動してください。 3つ目は、「感謝」、ありがとうという気持ちです。家では家族の人たち、登下校では班長さんや見守り隊・保護者の方、クラスの仲間、担任の先生、給食を作ってくださる方など、たくさんの人たちが皆さんの生活を支え、温かく見守っています。「感謝」の気持ちを忘れず、「ありがとう」という言葉をいっぱい聞かせてください。皆さんが児童会の活動で行ってきた、オアシス活動では、温かい心がたくさんの浅南子にとどきました。令和6年度も笑顔あふれる浅井南小学校になると信じています。 4月5日 児童会 前期児童会役員任命式4月5日(金) 4年生 始業式上級生の仲間入りをして、良い姿勢で始業式に参加することができました。 けじめ、やる気、協力、思いやりの4つを高めてワンダフルな上級生としての姿を目指してがんばりましょう! 4月5日 入学式校長講話入学おめでとうございます。今日から皆さんは一宮市立浅井南小学校の1年生です。今日、浅井南小学校に入学したお友達は29人です。学校中のお友達を全部合わせると264人もいるのですよ。1年生にきっとやさしくしてくれると思いますので、早く慣れて仲良くなってください。皆さんは入学を楽しみにしてきたと思いますが、2年生から6年生までのお友達、ここにみえるこの学校の先生方も、この日がくるのを楽しみに待っていました。 学校は楽しいところです。先生はやさしく勉強を教えてくれます。休み時間はお友達と遊んだり、6年生のお兄さんやお姉さんと遊んだりすることもあります。運動会などの楽しい行事もあります。毎日お昼に食べる給食はとてもおいしいですよ。これから校長先生がお話をする3つのことを守ると、もっと楽しい学校になります。 1つ目は、「自分のことは、自分でしましょう」さあ、みんなで言ってみましょう。今日から1年生になりました。朝は一人で起きて、着替えをして元気に学校に来ましょう。学校でも授業の準備や片付け、体操服の着替えやトイレの時間もあります。まずは、学校生活を一人でできるようにがんばりましょう。 2つ目は、「お友達をたくさんつくり、なかよくしましょう」みんなで言ってみましょう。みんなと仲良く遊ぶと楽しいです。困った時、お友達が助けてくれます。自分からもお友達にやさしくしましょう。お友達は本当にいいものです。でも、絶対にしてはいけないことがあります。お友達を仲間はずれにしたり、いじわるをしたり、悪口を言ったりすることです。なぜなら、それはお友達がとても悲しい悲しい気持ちになるからです。なかよく楽しくすごしてください。 3つ目は、皆さんにお友達と仲良く楽しくすごすための魔法の言葉を教えます。それは、「ありがとう」と「ごめんなさい」です。みんなで言ってみましょう。皆さんは一人ではありません。家族や先生方、お友達、みんなが応援しています。「ありがとう」という言葉をかけてもらうと、周りの人たちはとてもうれしくなります。また、誰だって失敗します。その時は、「ごめんなさい」が言えるとすばらしい1年生になれます。 それではこれから皆さんのご家族の方にお話をします。このたびは、お子様のご入学、誠におめでとうございます。教職員を代表しまして、心よりお喜び申し上げます。これまでのご苦労を思い起こすと感慨深く、格別ではないかと思います。本日はご家族にとって記念すべき日になることと思います。今日、この入学式の日を学校では、全職員でお待ちしておりました。皆様の大切なお子様、6年間、責任をもってお預かりいたします。 (中略) 1つ目の「自分のことは、自分でしましょう」。これからいっぱい勉強をしていきます。失敗を恐れず、挑戦する気持ちをもたせたいと考えます。そのためには、お子様ができることを1つずつ増やし、成功体験を通して、自信を持たせていくという姿勢で、我々大人が支援と見守りを粘り強く行うことが大切です。 2つ目の「お友達をたくさんつくり、なかよくしましょう」 今、 学校の意義は何か、なんのための学校か問われています。今こそ、温かい人間関係づくりが叫ばれています。本校でも、悪ふざけ、からかい、仲間はずれ、いじめによって悲しい思いをする子がでないように努力します。 3つ目の魔法の言葉「ありがとう」と「ごめんなさい」。この言葉が素直に自然に言える子を育てたいと考えます。これは、周りへの感謝の心、反省の心です。けんかやトラブルが起こるかもしれません。どのように解決していくか。最終的には子ども同士で解決していける力をつけさせたいと考えます。 小学校は、6年間という長い期間です。その間には、困難なことに出あうかもしれません。もし、そのような時は、遠慮なさらずに担任にご相談ください。担任だけで解決できない時は、学校で誠意をもって対応して参ります。一人ひとりのお子様の確かな成長のために、保護者の方と教職員の信頼の絆を大切にしていきます。 4月5日 5年生 学年集会・学級活動
今日は始業式がありました。始業式の後に、学年集会があり、先生たちからのお話を聞きました。「高学年らしく凛々しい姿になれるように、普段の生活から見直していこう」というお話でした。教室では、係が決まっていない初日から多くの子がお手伝いをしてくれ、その高学年らしい姿に感心させられました。
4月5日(金) 2年生 始業式4月5日 6年生 始業式
いよいよ最高学年のスタートです。話の聞き方、立っているときの姿勢など、どれをとっても他学年の手本になるような様子で式に臨むことができました。学年集会では、学年目標「前進」についての話がありました。「率先垂範・一致団結・全力前進」の3本柱を意識して、卒業まで「前進」していければと思います。一年間よろしくお願いします。
4月5日 始業式
本日、始業式を迎えました。朝の昇降口では、子どもたちの元気な挨拶も聞こえ、新クラス、新担任の発表を楽しみに登校してきた様子が見られました。
着任式では新しく本校にきていただいた先生方からお話をいただきました。 式後の学活では、天気もよく桜の下で撮影する学級がたくさんありました。 新しい1年が始まります。よろしくお願いいたします。 4月4日 入学式を迎えました
晴天の中、本日入学式を迎えました。新しい服に身を包んだ30名を無事迎えることができました。どの子も緊張気味でしたが、式の中では大きな声であいさつ等もでき、これからが楽しみです。
明日は、始業式。2年生以上のみなさん、元気に登校するのを待ってます! 4月3日 1年生 入学式準備4月2日 新学期の準備4月1日 新しい先生との出会い |
|