最新更新日:2024/11/19
本日:count up77
昨日:121
総数:781399
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

7月9日 避難訓練(休み時間に)

休み時間の避難訓練がありました。曇空でしたが、久しぶりに外で遊ぶ子がいました。校内では、委員会活動や図書館に行っている子もいます。それぞれの場所での動きを確認しました。放送が入ったら、北方っ子のみんなは静かに放送に聞き入ります。地震の避難の放送が入り素早く身を隠したので写真はぶれました。みんなの命が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 ストレスマップ

画像1 画像1
ストレスマップを作り、自分の心と体が繋がっていること知りました。そして、友達と気持ちの感じる場所が違うことが分かりました。
画像2 画像2

7月9日 ストレスマップを作ろう

4年生では、ストレスを学期に1回学習します。ストレスには、+のストレスと−のストレスがあることを知りました。次に自分の気持ちをからだのイラストに塗り、どこで感じるかを確認します。苦しみやつらいことをがまんすると痛みとして感じるところを赤く塗りました。こんな時、私たちは、ストレス解決法を使い、ストレスを和らげています。みんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 みんなのために

画像1 画像1
保健委員が楽しく北方小のみんなのためにトイレットペーパーを箱から出してくれました。どんな作品にしようかを考え作っていました。少し左に傾いていないかな。これで大丈夫。段ボールをきれいに片づけ作業は完了です。
画像2 画像2

7月9日 生活 1学期のアルバムづくり(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活の時間に1学期の振り返りをしています。いろいろな行事や活動の写真を集め、アルバムにします。今日はそのためにたくさんの写真を切って分けるところから始めました。写真はたくさんあるので、なかなか1時間で終わらせることが難しくいのですが、皆で協力して切っていきます。写真を切り分けたら、今度は色画用紙に写真を貼り付け、その後、クーピーやペンなどで、絵を描いたり、言葉を書きくわえたりします。自分だけのアルバムが完成するのが楽しみです。

7月9日 プール3回目(3年生)

 今日は曇り空でしたが、最後のプールに入りました。教室から戻った直後に雨が強く降り、ギリギリセーフでした。今年は水泳の日はあいにくの空模様で計画通りには入れませんでしたが、皆楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、むぎごはん、牛乳、ポークカレー、レモンゼリー和え、小魚です。
 レモンゼリー和えのレモンゼリーには、広島県産レモンの果汁が使われています。広島県は、レモンの生産量が全国1位です。晴れの日が多い温かな気候で、雨や雪の日が少なく、乾燥しやすい地域である広島県は、レモンの生育に適しています。
 今日もよくかんで、おいしく「いただきま〜す!」

7月9日 運動場では…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は熱中症指数が高く外で遊べず、一斉下校時もとても暑い一日でした。今日は、曇り空もあり、中間放課は久しぶりに運動場で遊ぶ姿が見られました。この後、ミニ避難訓練も行われました。
 暑さの続く中、北方小で一番成長しているヒマワリに、黄色い部分ができてきました。夏本番です!

7月8日 クラスレク(6年生)

 今日は準備してきたクラスレクを行いました。クイズやゲームで盛り上がりました。実行委員さん、準備ありがとうございました。
画像1 画像1

7月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ミンチカツ、トマトとたまごのコンソメスープです。
 夏が旬のトマトは、生で食べてもおいしいですが、加熱すると甘みが引き出されて、ぐんとうま味が増します。これは、グルタミン酸という、うま味成分の働きによるものです。今日の給食のスープにも、トマトのうま味が溶け込んでいます。
 今日も味わって、おいしく「いただきま〜す!」

7月8日 鉄棒(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も暑い日となりました。1時間目に熱中症対策を十分に講じながら、鉄棒の授業を行い、様々な技に挑戦しました。もう少しでできそうな技、やってみたい技など、また練習できるといいですね。

7月7日 2024 ミズベデカンパイ開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日午後より、「北方オープンサマーフェスタ」ミズベリング2024が北方宝江グランドにて開催されました。全国的に猛暑となる中、午後からの熱中症指数も高く、第一部の親子レクリエーションは7月20日(土)に延期となってしまいましたが、第二部のミズベリングは予定通り行われました。
 会場内にはいくつかのキッチンカーも来ていました。また、持ち寄った食べ物や飲み物で和やかに会話を楽しんだり、バンドの心地よい演奏を楽しんだりしました。一宮市長も来場し、午後7時7分7秒に集まったみなさんで「かんぱ〜い!」と声をそろえて乾杯しました。8時には花火もあがり、夏の夜のひとときを楽しく過ごす時間となりました。企画運営に携われた地域の皆様、ありがとうございました。

7月5日 What time is it ?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、英語の時間に時間を尋ねる英会話について勉強しました。何時や何をしている時かを英語で話す練習を繰り返し行いました。

7月5日 大仏の大きさ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 改めて大仏について学習し、大仏の大きさを実感していました。修学旅行で実物を見るのが楽しみですね。

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの梅照り焼き、十六ささげとひじきのささみ和え、豆乳みそ汁です。
 今日は『まごわやさしい』献立です。豆、ごま、わかめなどの海藻類、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字でしたね。これらの食材は、ふだんの食事で不足しがちなため、意識して食べたいものです。
 今日もよくかんで、おいしく「いただきま〜す!」

7月5日 バタ足名人になろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「熱中症警戒アラート」が出されましたが、1・2時間目はプール日和となりました。2年生は3回目のプール。バタ足名人になって、水の中を移動することを目標にがんばっていました。長く移動するために、息継ぎ名人にもなれるといいですね。

7月4日 水泳2回目(3年生)

 やっと入れました!今年度2回目です。今日は青空で真夏日でプール日和でした。最高に気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 国語の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で「おおきなかぶ」を行いました。音読の練習をがんばり、音読劇につなげ、発表会をしました。

7月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、中華そぼろ丼の具、ビーフンスープ、セレクトデザート(シークヮーサータルト・メロンクリームソーダ風ゼリー)です。
 ビーフンは、はるさめと見た目が似ていますが、原材料が違います。はるさめは、緑豆やじゃがいもなどのでんぷんから作られますが、ビーフンは米粉から作られています。もともとは中国南部が発祥の地と言われ、米作りがさかんなアジアを中心に親しまれてきました。今日はスープでいただきます。
 今日もよくかんで、おいしく「いただきま〜す!」

7月4日 だれもいない運動場は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課、雨は降っていないのに、運動場には誰もいません。熱中症指数が厳重警戒の範囲になり、外遊びや激しい運動は禁止となってしまいました。気温や湿度も高くなっています。今日は室内で静かに過ごす日ですね。
 懇談会3日目。保護者の皆様、暑さに気を付けてお越しください。北方っ子のみなさんも、昨日同様、下校後も気を付けて過ごしてくださいね。
 学年園の野菜たちは元気いっぱい、たくさんの実をつけてくれています!
 

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
8/28 ほたる号
8/31 おん北方夏まつり

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

年間予定

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

GIGAスクール

学校沿革史

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552