最新更新日:2024/12/27
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

4月26日(金)授業の様子 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は,ヘボン式ローマ字にチャレンジしていました。英語の発音との親和性があるため,英語を読むこと書くことに役立ちます。英語を聞いて英和辞典を引く際にも役立ちます。
3年生は,Activityでこれまでに身に付けた英語表現を使って伝え合う活動を行っていました。

4月26日(金)総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、本日の総合的な学習の時間で、世界の国々の文化について調べました。
グループ内でどの国を調べるかを分担し、情報を共有しながら進めていきました。
興味をもった内容については更に学びを深めていってほしいと思います。

4月26日(金)修学旅行の事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の今日の6限は、修学旅行3日目に行う分散研修の事前学習をしました。
国立科学博物館、池袋防災館、日本銀行貨幣博物館、みなと科学館・気象科学館の中から、自分が選んだ研修先について、「比べる」「広げる」「深める」の視点で問いをたて、調べたり考えたりして、事前学習を進めました。
みんな真剣な表情で、取り組んでいました。

4月26日(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の授業の様子です。
英語の授業では、タブレットを使って調べたり、調べた内容をもとに、自分のことについて英語で話したりして、意欲的に活動することができていました。
明日から3連休になります。この約1か月の間に学習したことを、復習するための有意義な時間にしてほしいと思います。

4月26日(金)授業の様子 保健体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生,2年生ともに,体育科では,全種目,緊急時などに生きる集団行動からです。能率的で安全な集団としての行動の仕方は,災害時などのいざというときに,命を守ることにつながります。互いに存在を感じ合い,尊重し合って行動をするための基礎といえるかもしれません。

4月26日(金)授業の様子 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科は生物分野です。生物の分類から種子植物へと学びは進みます。
2年生の理科は化学分野です。酸化や分解をはじめとするなど化学変化について,原子・分子,熱や電気との関連で追究します。
3年生の理科は物理分野です。運動とエネルギーについて,基礎的な力の合成・分解の学びから,運動の捉え方へと学びを進めます。

今何について学んでいるかを明らかにして,こちらから深めてみてはどうですか。

NHK for School

4月26日(金)能登半島の学校は今

 文部科学省の「令和6年能登半島地震による被害情報」は4月25日付が第38報です。
 休校・短縮授業となっている学校はなく,すべての学校で始業し,子どもたちの学びが保障されています。現地の方々,ボランティアの方々等,関係者の皆さんの並々ならぬ毎日の努力に頭が下がります。
 しかし,石川県では避難所となっている学校がまだ残っており,学ぶ児童生徒と避難している人々が同じ敷地内で共に生活していると思われます。
 災害に備えること,万が一のときに命や健康を守ることについては,引き続き考え,準備していく必要があります。
 連休に入ります。災害はいつどのように起こるかわかりません。注意していれば避けられる交通事故,水の事故にあわないよう十分気を付けて過ごしてほしいと思います。

令和6年能登半島地震による被害情報(第38報)

画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)キャンプオリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプのオリエンテーションがありました。目的は何か、どのような活動があるか確認しました。仲間と協力して、学年や学級の親睦を深め、有意義な2日間にしたいと思います。

4月25日(木)学級目標発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目に、リーダー会の司会進行による、学級目標発表会を行いました。入学して約3週間ですが、どのクラスも笑いありの工夫を凝らした発表で、大変盛りあがりました。

  学年目標「あすなろ」
  1組「必笑」
  2組「しゃぼんだま」
  3組「B&Dエンジョイフル」
  4組「一笑懸命」
  5組「ほったもっと」

1年間この目標を大切にして、仲間とともに成長していきましょう。

4月25日(木)尾北地区「魅力発見フェスタ」

尾北地区県立高等学校の「魅力発見フェスタ」の案内が届きました。
本校は,東は尾北地区に隣接していますので,毎年多くの生徒が進学します。
ぜひ参加して,尾中地区とともに進路選択の参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)尾中地区「魅力発信フェスタ」

尾中地区県立高等学校の「魅力発信フェスタ」の案内が届きました。
ぜひ参加して,進路選択の参考にしてください。
参加する場合の交通安全には十分気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)実験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は化学変化、3年生は水圧についての実験を行っています。既習事項から実験結果を予想したり、実験結果から考察したりすることで、理解を深めています。

4月23日(火)学校公開(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の学校公開では、大変多くの保護者の方に来ていただき、3年生の道徳を見ていただきました。3年生は、ジョハリの窓という教材を使い、自分の良いところ、級友の良いところに注目をしました。修学旅行を控え、新しい級友との仲を深める良い機会となったと思います。
学年保護者会で話題にあげたように、生徒たちのよきサポーターとして、職員、保護者が連携し、生徒たち全員を支えていきたいと考えています。ご協力よろしくお願いします。

4月23日(火)公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の公開授業の様子です。2年生の道徳では、「譲る気持ちはあるのに」という話を読んで、考えたことを話し合いました。また、高齢者や妊婦さんを演じてその人の気持ちを考えることもできました。
たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。

4月23日(火)そろそろ天気が気になるように…

あと1か月ちょっとで3年生修学旅行,1か月半ほどで2年生野外キャンプ,その間には1年生校外学習があります。
ちょっと気がはやいかもしれませんが,そろそろ天気が気になってきました。

修学旅行1日目に泊まる忍野村は標高約900m以上,一方野外キャンプで泊まるひるがの高原も標高約900m。
濃尾平野から見える伊吹山の高さが1377mであることからすると,どちらもほぼ山の中です。

忍野村の天気 ひるがの高原の天気

写真は,3月末に下見に行った際の忍野八海からの富士山です。
画像1 画像1

4月23日(火)授業の様子

3年生の授業の様子です。
上から,数学科,英語科,理科,数学科,音楽科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)授業の様子

2年生の授業の様子です。
上から,家庭科,英語科,美術科,国語科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)授業の様子

1年生の授業の様子です。
上から,社会科,数学科,理科,保健体育科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)自転車通学者指導 安全・命の大切さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の公開授業参観,PTA総会へのご出席ありがとうございました。

本日の朝は,小降りですが雨でした。自転車の生徒はしっかりカッパを着ている生徒が多くいましたが,徒歩の生徒は,案外傘をさしていない生徒がいました。

今年から,火曜日は集会のあるなしにかかわらず,朝の活動時間を確保しており,1時間目の授業開始は他の曜日より遅い8時50分に設定しています。

朝の時間を利用して,自転車者指導を行いました。登校の様子を見ていると,やはり1年生が心配です。
学校では,折に触れて交通ルール・マナー,地域の子供としてどうあるべきかという指導をしています。しかしながら,生徒が登下校する横を「傘さし運転」で通り過ぎる方やスピードを落とさず通り過ぎる自動車がいると日ごろの指導の虚しさを感じます。
千中生は,自ら共に互いに「命を大切にする」ことに,絶えず本気です。保護者の皆様,地域の皆様には,生徒に手本をお示しいただけますようお願いします。
毎日色鮮やかに咲こうとする生徒たちのために。

4月22日(月)PTA総会

 本日は、公開授業後のPTA総会にご参加いただき、ありがとうございました。
 令和5年度の事業報告や会計決算、規約改正等ご承認いただきました。また、令和6年度の事業計画や予算案もご承認いただきました。
 令和5年度のPTA活動をお支えいただいた会員の皆さまに感謝いたします。今後も千秋中学校の教育活動にご支援・ご協力くださいますようお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560