あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

4月12日 そうじ頑張るぞ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生になって張り切って毎日生活しています。
そうじも気合十分で頑張っています。
来週から縦割り清掃が始まりますね。低学年のお手本となる活躍を期待しています。

4月12日 かくれた数は何かな?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、数あてゲームをしました。2年生で学習した九九の知識を生かして、ペアで楽しく活動することができました。正解のときに「すごいね!」「やったね!」と声を掛け合う姿も見られ、とてもあたたかい雰囲気が流れていました。

4月12日 1年生を迎える会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生を迎える会を開いてもらいました。首飾りのプレゼントをもらい、一緒にゲームをして楽しみました。お兄さん、お姉さん、これからよろしくお願いしますね。

4月12日 春を見つけたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の学習がスタートしました。今日は、校庭で春を探しました。桜の花やタンポポ、テントウムシやモンシロチョウなどたくさんの春を見つけることができました。次回は、観察したことをしっかりプリントに記録していきます。

4月11日 1年生を迎える会に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の1年生を迎える会に向けて、6年生は1年生のためにプレゼントを作成しています。今日は、お昼の時間に1年生とわくわくペア活動の顔合わせをしました。これから1年間たくさんの思い出を作ってほしいです。

4月11日 英語の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
クロームブックを使って英語のクイズに挑戦しました。英語のヒントをもとに正解を探していました。これからも楽しく英語を学んでほしいと思います。

4月11日 桜の観察(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に桜の観察をしました。虫メガネを使って覗き込み「花粉が見えるよ」「ピンク色だよ」とじっくり観察し、ノートに記録をかきました。

4月11日 今日も笑顔いっぱい(清掃の時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は学級清掃をしていますが、時間になるとはじめのあいさつをし、一斉に清掃に取りかかります。
 1年生はまだやり方がよくわからないため、6年生が教えています。
「いい?ここはこうやって、動かしてから拭くんだよ」
「すごく上手だね」
とてもやさしくていねいに教える6年生の姿に、感心してしまいました。
 2年生の子が雑巾を上手に絞っていましたが、
「1年生の時に、班長に教えてもらったから、上手になったんだよ」と言っていました。
こちらもうれしい報告でした。

令和6年度 学校運営協議会について

【令和6年度 学校運営協議会開催のご案内(年間)】

第1回 5月10日(金) 8:40 大和南中学校図書館
  小中合同部会・中学校部会
第2回 11月16日(土) 8:30 大和南小学校図書館
  小中別部会・合同部会
第3回 2月15日(土) 8:30 大和南中学校図書館
  小中別部会・小中合同部会

【令和6年度 第1回大和南小・中合同学校運営協議会開催のご案内】
<小学校部会>
1 開催日時
  令和6年5月10日(金) 8:40〜
2 場所 
 大和南中学校 図書室
3 公開(個人情報がある議題は非公開とします。)
4 傍聴人定員5名
 傍聴を希望する場合は、5月2日(木)までに大和南小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。
5 議題
 ○授業参観について
 ○令和6年度学校運営協議会の運営について 
 ○令和6年度大和南小学校の学校経営方針について
 ○その他

6 問い合わせ先
  大和南中学校 0586‐28‐8730 担当:教頭

<小中合同部会>
1 開催日時
  令和6年5月10日(金) 9:00〜
2 場所
  大和南中学校 図書室
3 公開(個人情報がある議題は非公開とします。)
4 傍聴人定員5名
 傍聴を希望する場合は、5月2日(木)までに大和南小学校または大和南中学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。
5 議題
 ◯令和6年度学校運営協議会の運営について 
 〇令和6年度大和南小と大和南中学校の学校経営方針について
 ○その他
6 問い合わせ先
  大和南小学校・大和南中学校 教頭

4月11日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かい春の陽気です。
 今年も見守り隊の方や保護者の方が通学路の途中で子どもたちの安全を見守ってくださっています。
あいさつは、「明るく いつも 先に 続けて」できるとよいです。
今朝は、多くの班がとても素晴らしいあいさつをしていて、すてきでした。
 さて、今日は、登校後各クラスで学級写真の撮影があります。
こちらも、明るい顔でうつしてもらいましょうね。 

自分の命を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全校で避難訓練がありました。教室で地震の被害についての話を聞き、どんなことに備える必要があるかを考えました。また緊急放送が入った際は、教師の指示をしっかり聞いて、机の下にもぐったり、素早く運動場に避難したりすることができました。
もしものことがあったときに、この経験を生かしてほしいと思います。

4月10日 初めての・・・(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は初めての給食でした。牛乳苦手と言っていた子も「学校の牛乳おいしい!」と飲めている子もいました。みんなでおいしく楽しく給食を食べて大きく成長していきましょう。また、初めてみんなの前で発表をしました。自己紹介をしてみんなのことを少しずつ知ってなかよくなっていきましょうね。

4月10日 避難訓練(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校で避難訓練を行いました。地震が起きた後、家庭科室から出火したという想定で訓練を行いました。新学期になって初めての訓練だったので、全員がそろうのに多少時間がかかりましたが、「お・は・し・も」の約束を守って避難することができました。その後3年生は4年生の救助袋を使った避難訓練を見学しました。

4月10日 命を守るために(避難訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地震と火災における避難訓練を行いました。
 新しい教室から、どのように運動場へ避難するか、全員で確認しました。
今回は、地震後に家庭科室から出火したという想定で、防火シャッターが下りた状態での避難、また4年生は校舎3階から救助袋を使って屋外へ避難する訓練も行いました。
 一番大事なことは、「命を守る」こと。
そのための訓練ですが、今回は本当に真剣に、静かに行えていて、すばらしいものでした。

4月10日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は雨で用水路があふれそうになっていましたが、今朝は水がすっかりひいていました。よく晴れた朝、みんなにこにこと明るく登校です。
 今日から授業が始まります。
笑顔いっぱいで生活しましょう。

4月9日 今日も笑顔いっぱい(朝の時間・学級活動の様子)〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、入学式・始業式があり、学級開きをしたばかり。
 今日は、持ち物の確認をしたり、係や委員会を決めたり、学級清掃や給食当番の分担を確認したりしました。朝の会では、高学年らしく、本当に落ち着いた態度で一日のスタートができています。
 どの子も「しっかりがんばるぞ」というやる気に満ちあふれていて、まぶしいです。

4月9日 今日も笑顔いっぱい(朝の時間・学級活動の様子)〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、入学式・始業式があり、学級開きをしたばかり。
 今日は、持ち物の確認をしたり、係や委員会を決めたり、学級清掃や給食当番の分担を確認したりしました。
 どの子も「しっかりがんばるぞ」というやる気に満ちあふれていて、まぶしいです。
いいスタートが切れていますね。

4月9日 今日も笑顔いっぱい(朝の時間・学級活動の様子)〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、入学式・始業式があり、学級開きをしたばかり。
 今日は、持ち物の確認をしたり、係を決めたり、学級清掃や給食当番の分担を確認したりしました。
 どの子も「しっかりがんばるぞ」というやる気に満ちあふれていて、まぶしいです。
いいスタートが切れていますね。

4月9日 4年生が始まりました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式も無事に終わり、全員そろって4年生を迎えられたことをうれしく思います。子どもたちはたくさんの教科書に名前を書いたり、1学期のめあてを書いたりしました。その中でも4年生ということで、「全て漢字で」名前を書くことに苦戦していました。繰り返していくことで、すらすら間違えずに書けるようにがんばっていきましょう。
 保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

4月8日 学級活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は用具の準備、片づけや廊下歩行、下駄箱の使い方に傘のしまい方を学びました。大和南小学校のルールをしっかり覚えようとがんばる子どもたちでした。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31