最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:94
総数:615438
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R6.6.11 不審者対応避難訓練

 2時間目に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。どの子も真剣に取り組むことができました。訓練後、警察の方からお話をしていただきました。学校外で、遭遇したときは、こども110番の家に助けを求めることや「いかのおすし」に気を付けることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.11 今日の活動(5年生)

 今日の丹南タイムに読み聞かせがありました。1組では、『野球しようぜ!』大谷選手の物語を読み聞かせていただきました。本の終わりに、大谷選手の手形がありましたが、とても大きな手のひらに、みんな驚いていました。
 2時間目には不審者訓練があり、真剣に訓練に臨むことができました。
 5・6時間目は、図工の「美しく立つ針金」を行いました。ペンチを使って思い思いに針金を曲げ、想像力豊かに作品を作りました。来週、完成予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.11   さつまいもの生長

5月22日に植え付けをした「さつまいも」が立派に生長しています。2年生の教室には、植え付けをした後、スケッチをした苗が花瓶に生けられています。花瓶の中を見てみると苗の茎からたくさん根が生え、脇目も出てきていました。畑に植えられた土の中でも同じような生長をしているのでしょう。畑のさつまいもも太陽の光をたくさん浴びて、大きく生長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.11 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての読み聞かせを行いました。
 文化広報委員、読み聞かせボランティアの皆さんが、大型ディスプレイを活用してくださったり、前の方に集めて読み聞かせをしてくださったりしてくださいました。
 中には、大谷翔平物語という絵本を読んでくださった方もみえました。
 子どもたちは目を輝かせて、聞き入っていました。
 文化広報委員、読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。

あいさつデー、あいさつウィークについて

画像1 画像1
6月17日(月)はあいさつデー、
6月17日(月)〜6月23日(日)はあいさつウィークです。
丹陽連区にあいさつの輪を広げましょう。

R6.6.10 プール開き 6年生

青空の下、プール開きが行われました。
水慣れを行った後、学級毎にコースに分かれて様々な泳法で泳ぎました。今年度、第1回目のプールということで、「どれくらい泳げるか」少しずつ試していきました。さずが6年生、テンポよくたくさん泳ぐことができました。次回の水泳の時間が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.7 音楽でジェンカを踊りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽はジェンカを踊りました。前の人の肩に手をかけて右右左左と進んでいきます。はじめは大変でしたがすぐに慣れて楽しく踊れました。

R6.6.4 畑の見回り

画像1 画像1
午後に畑の見回りをしました。心配していたサツマイモも無事根付き、みんなで植えた野菜全部が元気に育っていました。ナスは一つ実がつきました。他はまだ花が咲き始めたところです。収穫の日が楽しみです。

R6.6.6 今年初めてのALT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一度延期になったALTの学習がありました。ALTの先生の国の紹介と動物の名前を教えていただきました。みんな興味津々で取り組みました。

R6.6.7 電気のはたらき(4年生)

4年生の理科では、「電気のはたらき」の学習が始まりました。
これから始まる実験に備えて、今日は実験キットを組み立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.6 熱中症シミュレーション、AED研修

 ここからさらに暑くなり、熱中症が心配される時期になりました。今日の児童下校後、消防署の方を招き、体育館で熱中症シミュレーションとAEDの研修を行いました。これからの季節に備え、対応の確認をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.6 6年生 租税教室

 2〜4時間目に、各教室にて1時間ずつ租税教室を行いました。講師の方から、税金の使われ方の話を聞いたり、動画を視聴することで税金の大切さを学んだりしました。また、学校の建設するために、15〜16億円も使われていることを知ったり、1億円の重さを実際に持たせていただいたりし、貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.6 「たからもの」(5年生)

道徳で、「たからもの」という作品を読んで長所というものについて考えました。その後、班で、お互いの長所について伝えあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.6 美しく立つはり金(5年生)

自分の作品作りを振り返った後、友達の作品を見て、よさや工夫などについて作品カードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.6 キャンプの振り返り(5年生)

5日(水)は10:30登校でした。キャンプの疲れや思いが残る中、絵と文で振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.5 算数 4年生

算数で、「角とその大きさ」の学習が始まりました。折り紙と割りばしで作った扇を開いたり閉じたりしながらその間にできる角の大きさについて話し合いました。角の大きさが大きく違うものは、目で見ただけでどちらが大きいか分かるけれど、目で見ただけでは、どちらの角が大きいか判断がつかないときは、どうする?そこで、「分度器」が登場しました。これから分度器を使っていろいろな角の大きさの学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.5 間引きをしたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、1-2ではあさがおの間引きをしました。
 芽が出てから数週間経ち、本葉が増えてきました。鉢は、いっぱいいっぱいです。「どうすれば、のびのびと大きくなれそうかな?」と聞くと、「可哀そうだけど、抜いちゃえばいいんじゃない?」と子どもから提案がありました。
 あさがおの成長した姿を観察カードに書きながら、間引きをしました。これから、どのように大きくなっていくのか、楽しみですね。

R6.6.5 フラッグフットボール(6年生)

6年生の体育では、フラッグフットボールに取り組んでいます。
今日は、作戦を工夫して、チーム対抗戦を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.5 鉄棒遊び(2年生))

2年生の体育では、鉄棒に取り組んでいます。
今日は、逆上がり、地球回り、こうもり下りなどの技を練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.4 友達の作品から(4年生)

今日は、鑑賞会をしました。
丁寧に下書きや色塗りを行った作品から友達の作品の工夫や良いところを見つけ、鑑賞メモに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/20 全校出校日
8/21 学校運営協議会
8/22 ほたる号

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。