最新更新日:2024/11/19 | |
本日:4
昨日:239 総数:780752 |
|
4/25 先生の大放課「今日も笑顔」
今日は、さわやかな天気で運動場に多くの子どもたちと先生が出ています。
1年生の担任は、子どもたちに遊び方のルールを教え、その様子を担任は見守っています。また、これからはじまる鬼にっごのルールを集まって確認しているのでしょうか? 先生と一緒に遊んだり、褒めてもらったりすることで、子どもたちは笑顔になります。 4/25 6年生 すてきなハーモニーに一歩前進♪
「つばさをください」の学習をしています。大変有名な曲ですが、ハーモニーを作っていくには段階が必要ですね。副旋律のメロディーで歌ってみます。うう〜ん。なかなか手強い。
先生から「自分はどちらのメロディーが歌いたいか、合っているか選んでみましょう。」と問いかけられ、それぞれグループに分かれました。 さあ、合わせると・・・ 初回とは思えない、和音が生まれました!さらに上達が期待できそうですね 4/25 1年生 あさのかい
1年生の朝の会のようすです。
担任の先生がいない中でも、今日の当番の子どもが前に出て話をしています。また、当番以外の子どもたちもしっかり話を聞いています。わずか1ヵ月ですが、子どもたちが着実につ成長しています。そして、元気で笑顔です! 4/25 4年生 歯科検診
学校医さんに来校してもらい、歯科検診を実施しています。今日は、2年生と4年1組2組3組の日です。
虫歯はないかな?歯の様子はいいかな?歯ぐきはきれいかな?とすみずみまで診てもらいました。 これからの、歯の手入れに生かしてくださいね。 4/25 1年生 交通安全教室に参加しました
交通安全教室を行い、道路を歩くときに気をつけることを学びました。校庭に設置した模擬道路を歩き、安全な歩道の歩き方や、危険な場所における確認のポイントを教えてもらいました。登下校や道路を歩くときは、学んだことを思い出して、けがなし、事故なしで過ごせるようにしましょうね。
4/25 きれいになるまで…掃除の時間のおしゃべりの声も減ってきており、高学年を中心に清掃の様子が少しずつ変わってきています。 4/25 班長さんいつもありがとう子どもたちが安全に安心して登校できるように、学校からも働きかけています。 4/25 今朝の黒板「教室はまちがうところだ!」
今朝の黒板の一部です。
あと2日でGWがスタートします。家族で出かけたり、暑い日があると水遊びをしたりすることもあると思います。交通事故や水の事故には気をつける呼びかけがありました。また、黒板のまえに「教室がまちがうところだ」という本が置いてまりました。担任は子どもたちにいろいろな方法で思いを伝えています。 4/25 今朝の係り活動
学校生活を順調に送るために、多くの委員会や係り活動があります。
今朝も美化委員、しんぶん・ほけん係りの過活動をしていました。それぞれが自分の仕事をしっかり行うことが大切です。または自分の仕事ではなくても他の子の仕事を手伝う姿に、とても感心します。みんな頑張っています。 4/25 見守りありがとうございます!
青空が広がるさわやかな朝になりました。7分団では多くの保護者の方が子どもたちに「おはよう いってらっしょい!」と送り出していただきました。また各交差点でも、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが、すてきな笑顔で子どもたちを迎え、やさしい声かけをしながら安全サポートに取り組んでいただきました。
おかげさまで、今日も元気に一日をスタートすることができています。ありがとうございました! 4/24 今朝の黒板(ペア学年)
今朝の黒板の一部です。
今日はペア結成式があります! 小さい子は、どんなお兄さん・お姉さんとペアになれるか楽しみにしています。 ご家庭でも、「お兄さん・お姉さんはどうだった?」「何したの?」と聞いてあげてください。 4/24 6年生 自分のいいところ
道徳の時間に、「自分の短所を改め、長所をのばす」ことについて学習しました。「ぬくもり」という資料を読み、友達から自分のよいところを教えてもらって自信をもつことができた主人公の気持ちについて話し合いながら、「自分のよいところを知ることはなぜよいのか」について考えました。
子どもたちからは、自分のよいところを知ることで、「自分に自信がもてる」そして、「いろいろなことに挑戦できる」「成長できる」「もっと幸せになれる」という意見が出されました。よりよい自分になれるように、みなさんも、自分のよいところを見つけられるといいですね。 4/24 5年生 初めての調理実習
5年生から家庭科の学習が始まりました。
今日は、初めての調理実習がありました。今日の調理実習のテーマは、「お茶をいれる」ことでした。 ガスコンロの安全な使い方を確かめ、お湯を沸かして煎茶をいれました。初めての実習に、みんなドキドキしていたようです。 グループのみんなで安全を確認しながらガスコンロの火をつけたり消したりする姿や、心を込めて丁寧にお茶をいれる姿が見られました。 写真を撮っていると、「先生も、お茶どうぞ」と、うれしい声がかかり、お茶を頂戴することができました。グループのみんなで飲むお茶は、ちょっと甘くてほんのり苦くて、なんだかホッとする味でした。とってもおいしかったです。家で家族にもいれてあげたいな、という声が聞かれました。ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。 4/24 1年生 学校をピッカピカに!
1年生の子たちは、学校での生活や活動の仕方をどんどん吸収しています。
掃除の時間に教室をのぞくと、友達と一緒に一生懸命掃除をしている姿をたくさん見ることができました。 先生や6年生の子に教えてもらいながら、ほうきをていねいに使ってごみを集めたり、友達と力を合わせて机やいすを運んだり、机の上をきれいに拭いたり・・・。 どの子も、きれいにしたいという思いにあふれています。 自分たちできれいにすると、とても気持ちがいいですね。これからも、学校をピッカピカにしていきましょうね。 4/24 5年生 ペア結成式4/24 6年情報児童 xとyを使った式!4/24 4年生 雨の日の気温は・・・4/24 4年生 漢字辞典の使い方
国語の時間に、漢字辞典を使いました。
3年生で国語辞典の使い方を学んだので、4年生では漢字辞典の使い方を学びます。 漢字辞典では、部首べつに分類されていて、画数が少ないものから順に並んでいます。 また、漢字を探すときは3つのさくいんから選んで、探していきます。 国語辞典とは、全く違う引き方をすることがわかりました。 4/24 今日の給食メニュー
今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークカレー、イチゴゼリーあえです。
愛知県でいちご栽培が始まったのは、明治時代のことです。今では、ビニールハウスなどを利用して、夏場以外のほぼ一年中で生産されています。現在、愛知県内では「章姫」「 とちおとめ」「紅ほっぺ」などの品種の栽培がさかんですが、新たな品種の育成も進んでいます。今日の給食もよくかんで食べましょう。 写真は、3年生の給食準備の様子です。今日は、みんなが大好きなカレーです。カレーのルーやごはん、いちごゼリー和えを、同じくらいの量になるように気を付けて配膳していました。素早く準備をして、みんなで「いただきます」をしました。カレーをほおばり、笑顔があふれていました。 4/24 どんな学級になるかな?
今週の背面黒板には、「人とのかかわり方」について書かれていましたました。
これからも先生の思いや願いが、くみ取れる子どもたちであってほしいです。今後も、学校ではいろいろな機会を通して子どもたちの心を育てていきます。 |