最新更新日:2024/12/27 |
4月23日(火) 今日の給食「小麦入り米粉ロールパン・牛乳・ミネストローネ・ボロニアステーキ・ブロッコリーのドレッシング和え」です。 今日のミネストローネには、米粉を使用したマカロニが入っています。米粉は、米を細かく砕いて粉にしたものです。古くから上新粉や白玉粉などと呼ばれ、和菓子などに使われてきました。最近では、米をさらに細かくする技術が進み、小麦粉と同じようにパンやめんなどにも利用できるようになりました。 4月23日(火) 給食(わかくさ)今日はスプーンを上手に使って、食べることができました。 4月23日(火) 外国語の授業(5年生)ALTの先生と一緒に名前や好きなもの・ことの伝え方を学習しました。 4月23日(火) 生活時間(6年生)生活のリズムを整えるために、1日の過ごし方を振り返り、自分の生活時間の課題を見つけました。長時間の〇〇。良いのかどうか考えました。 4月23日(火) 漢字辞典を使おう(4年生)漢字辞典使い方、漢字の調べ方を学びました。 4月23日(火) 繰り返し練習(2年生)ドリルを使って何度も練習しています。 4月22日(月)令和6年度PTA総会が行われました。
4月22日(月)、令和6年度のPTA総会が行われました。
令和5年度の事業報告会計報告、PTA規約改正について審議されました。 続いて、令和6年度の役員の承認、事業計画・PTA予算案について決議されました。 参加された皆様、ありがとうございました。 令和5年度の役員・実行委員の皆様、1年間本当にありがとうございました。 令和6年度の役員・実行委員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。 4月22日(月) 初めての授業参観(1年生)
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
子ども達は毎日、今日の様に頑張っています。 4月22日(月) 給食ができるまで〜てりどり〜給食センターでは、直火焼のロースターを使って焼いています。 下味をつけたとり肉は、皮面を上にしてこんがりと焼いてから、たれをかけます。 こちらから「てりどり」のレシピをご覧いただけます。 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/_res/proje... その他にも好評献立を紹介していますので、ぜひご覧ください。 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kyouiku/ga... 4月22日(月) ありがとうございました議案として、令和5年度の事業報告、会計報告、令和6年度の役員承認を経て、6年度の事業計画、予算案について審議されました。滞りなく終えることができました。令和5年度の役員・実行委員の皆様、1年間、ご協力ありがとうございました。 新役員、実行委員の皆様、1年間よろしくお願いします。横のつながりを強くして、子どもたちのためにお力をお貸し下さい。 4月22日(月) 今日の給食「ご飯・牛乳・てりどり・ちゃんこ汁」です。 今日のてりどりには、しょうゆが使われています。しょうゆは日本を代表する調味料の一つです。現在では世界中で使われるようになりました。外国に輸出されるようになったのは、江戸時代のことです。ヨーロッパへ渡ったしょうゆは、貴重品として高値で取引されていました。 4月22日(月) 外国語活動(4年生)4月22日(月) 世界の中の日本(5年生)日本の領土をめぐる問題について確認をしました。 4月22日(月) 春風をたどって(3年生)ことばに着目して、主人公の気持ちを想像していきます。 気持の変化をノートにまとめ、学習の最後には物語の続きを考えていきます。 4月22日(月) ひらがなのれんしゅう(1年生)書き方だけでなく、ことばの学習もしています。いろいろなことばを覚えてきます。 4月22日(月) 春の楽しみ(4年生)春の行事について、その様子を伝える手紙を書き方を学びました。 4月22日(月) 対称な図形(6年生)線対称となる図を定規を使ってかきました。 4月22日(月) ドリルを使って(2年生)ドリルを使って繰り返し練習をしています。 4月19日(金) 写生会(6年生)
6年生は、学年みんなで写生会をしました。運動場や教室、体育館など、自分の描きたい場所を選んで、下書きをしました。
いろいろな角度や高さから見て、自分の構図を決め、集中して描くことができました。次は色を塗ります。完成が楽しみです。 4月19日(金) 体積(5年生)岐阜聖徳学園大学の玉置先生による特別授業でした。考えたことを積極的に発表することができました。 |
|