最新更新日:2024/07/11
本日:count up12
昨日:282
総数:813791
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

鳴子作り

画像1 画像1
 先週の授業参観にて,鳴子作りを行いました。色塗りのご協力,ありがとうございました。並べてみると,どれもとてもすてきに仕上がっていることがよく分かります。この鳴子で,よっちょれの練習を頑張ります!

22日(土)に引き取り訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(土)の授業参観後、南海トラフ地震等の緊急時を想定した引き取り訓練を外で行いました。落ち着いて運動場に避難し、安全を確認しながら保護者の方とスムーズに下校を行いました。学校では、もしものときのために、いろいろな場面を想定した訓練を行っています。訓練したことを今後に生かし、大事な命を守っていけるようにしましょう。

【PTA】第1回資源回収(その3)

 こちらでも。
 たくさんのご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【PTA】第1回PTA資源回収(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの回収場所での様子です。ありがとうございます。

【PTA】第1回PTA資源回収(その1)

 天候が心配されましたが、無事に行うことができました。皆様のご協力に感謝申し上げます。子どもたちもそれぞれの地区で活躍していました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観のために、発表の練習を何回もしたり、いつもよりはりきったり、いつもより恥ずかしくて力を出し切れずに終わってちょっとがっかりしたり。
でも全ての体験が、こどもたちの宝物になるんだなと思います。
あたたかく見守ってくださる保護者の方たち。安心する子どもたち。
本当に、素敵な時間だと思います。

参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は参観日でした。
1年生は通学路探検で発見したことの発表
2年生・3年生は教科の授業
4年生はよっちょれで使う鳴子の作成
5年生は消しゴムはんこ
6年生は親子討論会
そよかぜはタマネギ屋さん
を見ていただきました。
授業が始まる前から 廊下に出たり、玄関までお迎えに行ったり。
おうちの人にみていただけるのが本当にうれしいのだと感じました。
お忙しい中ありがとうございました。

6月22日(土)授業参観のお礼

 本日は授業参観を実施しました。
たいへん多くの保護者にご参会いただけましたことに深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
お子様が学校で頑張っている姿はいかがでしたか。
今後もご家庭において、学校のことについて、お子様と対話する機会をもっていただけたら幸いです。
午後から、引き続き、資源回収を実施します。
ご協力の程、よろしくお願いします。
画像1 画像1

【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】 Let's Dance!

 運動会に向けて、ダンスの練習が始まりました。基本的なステップの練習をした後、音楽に合わせて振り付けを覚えました。みんなノリノリで体を動かし、笑顔いっぱいのダンスになりました。これからの練習も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(土)第1回PTA資源回収について

 おはようございます。

 本日の資源回収は、予定通り13時30分より行います。
各地区において安全面と健康面に配慮して回収作業を進めてください。
また、近隣のみな様に資源回収の実施をお伝えいただけると大変助かります。
以上、よろしくお願いいたします。

6月21日(金)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。
・きしめん
・きしめんじる
・ぎゅうにゅう
・えびいりあかもくかきあげ
・がまごおりみかんゼリー

(今日の給食放送より)
 今日は「きしめん」が登場です。きしめんは愛知県の郷土料理ですね。平べったい太めの麺がとくちょうです。たくさんの具材も入って食べ応えもたっぷりです。おかずは「あかもく」という海藻が入ったかき揚げです。あかもくは中部国際空港の近くの海でとれる愛知の食材です。デザートには蒲郡でとれたみかんを使ったゼリーが登場です。
画像1 画像1

6月20日(木)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。
・むぎごはん 
・ぎゅうにゅう
・ハヤシライス
・ミニオムレツ
・ひじきのマリネ

(今日の給食放送より)
 今日は野菜のおかずに「ひじきのマリネ」が登場です。
暑くなってきた季節には、サラダでさっぱりと食べるひじきもおいしいですね。
ひじきには日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分がたくさん含まれています。
カルシウムは骨の材料になって体を強く大きくしてくれます。
鉄分は血液の材料になって、体中に酸素を運んでくれます。
いいこといっぱいのひじきです。ぜひ、しっかり食べましょう。
画像1 画像1

6月19日(水)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。
・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・めひかりフライ
・やさいのいぬやまちゃあえ
・あいちのめぐみじる

(今日の給食放送より)
 毎月19日は「食育の日」として、いろいろなテーマを取り入れた献立を紹介しています。
今日は「愛知をたべる学校給食の日」として、愛知県や犬山市でとれた食材を使った献立が登場しています。
愛知県は汁物に入っているチンゲン菜やみつば、うずらのたまごの生産量は多いです。
また「めひかりのフライ」に使用しているめひかりの名前の由来は、海の中で目が光っていることからめひかりと呼ばれ、おもに三河湾でとれます。
他にも1階給食室前で紹介しているので、ぜひ見てください。
画像1 画像1

中庭に浮かぶ花

画像1 画像1
中庭にきれいな蓮の花が咲いています。
ひっそりとした 実はメダカがたくさんいる中庭の池です。
見てみてくださいね。

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーを学び始めた3年生。
少しずつ きれいな音が出るようになってきました。
今日は、プロの方に来ていただき、リコーダーのふき方を教えていただきました。
息の入れ方などを学び、色々なリコーダーを見せていただき、演奏もしていただきました。
ポケットに入るくらい小さいリコーダーから、人より大きいものまで見せていただきました。
内海先生が持ってきてくださった楽器は 大きくてすごく低く太い音がしました。
最後、二人で「あるこう」を演奏してくださり、それに合わせて歌う姿が ほほえましかったです。
最後の代表者の挨拶も 堂々としていました。
こんな機会があってよかったですね。

租税教室

画像1 画像1
税務署の方に来ていただいて、税金について学びました。
税金って「とられる」「損してる」っていうイメージが強かった子たちも、学習の後は、税金によって守られている日本を知ることができました。
税金が正しくみんなのために わたしたちのために使われているから、日本は過ごしやすいのですね。
税務署の皆様。お忙しい中ありがとうございました。

落ち着いた授業

普段の積み重ね。
6年生の授業は 落ち着いていて、全員が授業に向かい合っています。
毎日の積み重ねが大切ですね。
普段からできているってすごいです。
画像1 画像1

頑張っています 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごく集中して 漢字の学習をする姿。
安全について考える姿
ダンスに取り組む姿
今、やるべき事を考えて取り組む姿がいいですね。

落ち着いた授業

画像1 画像1
だんだん 落ち着いて授業に参加できるようになってきました。
全員が分かるように、丁寧に丁寧に 説明する先生を まっすぐ見て、一生懸命考えています。
じっくり考える時間、そして、発表する時間、全ての時間が大切ですね。

学校訪問 たくさんのお客さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業だけでなく,掲示板にはられたみんなの新聞や、図工の作品、書写なども見てくださいました。みんなが普段から頑張っていていいね とおっしゃっていました。
勉強は積み重ね。
どんどん 積み重ねていって成長していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288