最新更新日:2024/12/27 | |
本日:2
昨日:35 総数:1045402 |
4月10日(水)部活動の様子4
練習においても、試合を想定した動きが見られました。
4月10日(水) 部活動の様子3
声を出してディフェンスの役割を確認したり、ボールを持たないときのカバーリングを学んだりしていました。
4月10日(水) 部活動の様子2
特に運動部は汗を多くかくことと思います。
活動日には多めの水分を持参しましょう。 4月10日(水) 部活動の様子1
昨日より風もなく暖かいなか、部活動を行うことができました。
日が長くなり、活動時間も増えました。 4月10日(水) 素晴らしい先輩に支えられて(剣道部)素晴らしい先輩達に支えられて、2年生は、本当に幸せだと思います。これからも、頑張っていきましょう。 4月10日(水)安全に登下校するために葉栗中周辺には交通量の多い道路や、見通しの悪い狭い道路などがあります。安全に登下校するためには、交通ルールやマナーを守ろうとする心構えが大切ですね。 4月10日(水) 学級写真撮影
学級写真の撮影が始まりました。
カメラマンの声掛けに表情がゆるみ、素敵な笑顔がフレームに収まりました。 4月10日(水)今日の給食今日は入学と進級をお祝いする献立です。お祝いの料理といえば「赤飯」です。昔から赤い色には悪いものを取り除く力があるとされています。もともとは「赤米」を神様にお供えする風習があったことから赤飯がつくられるようになったそうです。 4月10日(水)新聞スピーチ始めました!4月10日(水) NRT、知能検査【1年生】4月10日(水) ツバメが戻ってきました。
春の訪れとともに日本各地に渡ってくるツバメは、「春告鳥(はるつげどり)」と呼ばれるウグイスとともに、暖かな季節の到来を感じさせる慕わしい鳥のひとつです。
本校の武道場の軒下に今年もツバメが戻ってきました。 4月9日(火) 久しぶりの部活動 その2
3年生にとっては、最後の大会やコンクールに向けて精一杯取り組んでいきましょう。
4月9日(火)久しぶりの部活動 その1
強風の中、また短い時間でしたが久しぶりに体を動かすことができました。
4月9日(火) 学力検査、学級役員、委員会、係決め(3年生)また、午後からは学級役員決め、委員会・係決めがありました。立候補をする生徒が何人もいました。 最高学年として、責任をもって自分の役割を果たしてほしいです。 4月9日(火)学級役員決め【1年生】その後、係や委員会決めを行いました。 4月9日(火)学力診断検査(NRT)4月9日(火)背面黒板メッセージ【1年生】4月9日(火)今日の給食愛知県でいちご栽培が始まったのは、明治時代のことです。今では、ビニールハウスなどを利用して、夏場以外のほぼ一年中生産されています。現在、愛知県 内では「章姫」「とちおとめ」「紅ほっぺ」などの品種の栽培がさかんですが、新たな品種の育成も進んでいます。今日の給食もよくかんで食べましょう。 4月9日(火) 今日も感謝の気持ちで
毎朝地域の方のお力添えにより、横断歩道を安全に渡ることができています。
感謝の気持ちをあいさつで伝える生徒も見られます。 今日は大雨の中、最後の生徒が渡り終えるまで見守っていただきました。 4月8日(月)学年集会の様子【2年生】今年度の2年生の学年目標は「克己心(こっきしん)〜己に打ち勝て〜」です。2年生職員一同、自分の感情や欲望をコントロールして、目標に向かって突き進む生徒達を全力でサポートしていきたいと思います。 |
|