6.07 がんばるぞ!(3年生)
今日は、算数科「足し算とひき算のひっ算」のテストを行いました。
どの子も真剣な顔つきでテストに向かうことができていましたね。 6.7 たまてばこさん読み聞かせ
今日はたまてばこさんの読み聞かせがありました。
楽しい絵本に盛り上がっていました。 6.07 田植え体験(5年生)
今日の午後、地域の方の協力を得て、田植え体験をさせていただきました。
「改めて米を食べられるありがたさを感じた」 「手作業で苗を植えるのは大変だなと思った」 「初めは土の中に足を入れるのが嫌だと思っていたけど、楽しかった」 さまざまな感想をもっていました。 また、収穫させてもらいます。楽しみです。 6.07 田植え体験(ひまわり)
5年生は、地域の方々のご協力で田植え体験をさせていただきました。初めての田植えで難しいこともありましたが、農業の大変さを知る良い機会になりました。また、稲刈りの時期が楽しみです。
6.07 いちごジャムを作りました(ひまわり)
ひまわりの畑で育ててきたいちごを収穫し、ジャムにしました。班に分かれて、低学年はいちごや砂糖の重さをはかったり、材料を鍋に入れたりしました。高学年は鍋に火をかけてとろとろになるまでかき混ぜたり、あくをとったりました。後片付けまで班のみんなで協力して行うことができました。
給食の時間にパンに特製いちごジャムをつけて食べました。無添加無農薬のひまわり特製いちごジャムはとてもおいしく、おかわりする子たちもいました。 6.07 To the next! (6年生)
(1・2枚目の写真)国語 時計の時間と心の時間
説明文の学習を通して、筆者の考えに対して自分はどう感じたのかを、文章でまとめました。文章構成も考えながら書きました。 (3・4枚目の写真)書写 短歌を作品に 小筆で清書した用紙に、チョークの粉で色をつけて仕上げました。すてきな作品がたくさんできあがりました。 (5・6枚目の写真)理科 植物のつくりとはたらき 植物はどのようにして、水分を取り入れているのかを調べました。 06.07 花咲く(2年生)
書写
「漢字の書き順のコツ」を習いました。 お背中ピンで、集中して取り決めました! 6.6 6年生(校長より)子どもたちがにこにこと話し合いながら意見をまとめていました。 友だちの意見を否定することなく受け入れ、上手に話し合っていました。 グループのメンバーが途中で入れ替わっても、スムーズに話し合えるところがすばらしいなと思いました。 午後は内科検診がありました。 6年生の子たちは、静かに修学旅行のしおりを読んでいました。 もうすぐ修学旅行ですが、準備も進んでいるようで、うれしそうでした。 最高学年として、頼もしくて、みんなが仲良くて、まとまりのある6年生・・・きっと楽しい修学旅行になると思います。 わたしも楽しみです。 6.6 梅6.06 花咲く(2年生)
ぐんぐんそだてわたしの野菜(生活科)
育てているミニトマトが少しずつ実を付け始めました。 先日の観察時に「水だけで成長するから不思議だ」という意見がでて、クラスみんなで「たしかに不思議だ!」とうなずきました。 今日は、実が大きく育つように肥料をやりました。 6.06 花咲く(2年生)
生きものなかよし大さくせん (生活科)
ヤゴとオタマジャクシの観察をしました。 大きな水槽でおたまじゃくしのすみか(おうち)も作りました。 トンボやカエルに成長するのが楽しみです! 6.06 To the next! (6年生)
(1・2枚目の写真)家庭科 洗濯
洗濯の仕方について学習しました。次回、洗濯の実習を行います。 (3・4枚目の写真)算数 分数÷分数 計算の仕方を考えて、計算の練習をしました。逆数をかけて計算することを確認しました。 (5・6枚目の写真)図画工作 くるくるクランク クランクの仕組みを使って、作品づくりを始めました。 6.5 かたちをうつして(1年生)
積み木のかたちを写して、絵を描きました。まる、さんかく、しかくの形を組み合わせて、自由に想像し、色を塗って楽しく取り組みました。
6.5 相談週間 (6年生)
今週は相談週間です。
担任が一人一人と日ごろの様子などを話しています。 6.5 To the next! (6年生)
(1・2枚目の写真)国語
説明文「時計の時間と心の時間」の文章構成を確認しました。 (3・4枚目の写真)算数 分数÷分数の計算の仕方を練習しました。 (5・6枚目の写真)図画工作 くるくるクランクの作品づくりに入りました。クランクの仕組みや動きを生かしたデザインを考えながら、楽しそうに作っていました。 6.5 英語の授業(3年生)6.5 研修(校長より)アドバイザーの先生に授業を参観していただき、ご指導を受けます。 ご指導と言っても、一方的なアドバイスではなく、どんなふうにしていきたいのか本校の先生の意見も十分聞いていただけることがありがたいなと思います。 だれかに授業を観ていただくことで、授業力は確実にアップしていきます。 写真は、本校4年目の先生ですが、以前よりも自分がめざす授業についての考えがしっかりまとまっているし、どんなことをやるとよいのかというアイディアもたくさん出せるようになり、頼もしいなと思いました。 6.4 分度器の使い方(4年生)何度も練習していけばきっと当然のようにすらすらとよめるようになります。 06.05 花咲く(2年生)
算数テスト 算数
時こくと時間のテスト 真剣に取り組んでいます。 みんながんばったね! 6.04 花咲く(2年生)
なげあそび(体育)
遠くにボールをなげる練習のために、バトンスローや的あてに取り組みました。 ラップの芯やトイレットペーパーの芯を利用して、遠くに投げる練習をしました。 片足を前に出して勢いよく投げることができていました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★ |