最新更新日:2024/11/14
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

4月30日 1年生 学校たんけん

今日はお友だちと一緒に学校たんけんをしました。
学校には特別教室がたくさんあります。地図を見ながらコースを決め、静かに探検することができました。
「冷蔵庫があったよ。」「大きな太鼓があったよ。」「ぼくの机と違う机だった。」と、秘密もたくさん見つけることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 くすのきの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
交流で音楽がありました。
今日は鑑賞をしました。音楽を聴いて体で表現するなど楽しい学習になりました。

4月30日 5年生 学年集会

1時間目に学年集会をしました。
今日で5年生の1か月が終わります。
また来月からも高学年としての意識をもって過ごしてもらいと思います。
7月にはキャンプを控えています。学年が団結していいキャンプにできるようにしていきたいです。
画像1 画像1

4月26日 3年生 豚骨ラーメン

 大人気のソフト面ラーメン。揚げ餃子もあっという間に食べ、「おいしいね」のポーズでパシャリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 緑の募金

2日間にわたり、緑の募金にご協力いただき、ありがとうございました。
みんなの思いが届きますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 1年生 今日の様子

今日は聴力検査や図書館のオリエンテーションがありました。
聴力検査ではパソコン室に入り、初めて見る光景にびっくりしながらも、耳を澄ませて真剣に取り組みました。
図書館では、司書の先生の話を聞いて絵本を1冊借りました。今日はお家にもって帰りました。お家で一緒に楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 6年生 緑の羽根募金活動

2日間にわたり児童会役員、代表委員のみなさんによる緑の羽根の募金活動が行われました。積極的に声をかけて呼びかけをする姿が素敵でした。募金をしてくれたみなさんもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 児童会 緑の羽募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の木曜日、金曜日に緑の羽根募金活動が行われました。
児童会代表委員会を中心に朝昇降口に立って呼びかけをしました。
皆さんのあたたかな気持ちのおかげでたくさんの募金が集まりました。
ご協力ありがとうございまいた。

4月25日 2年生 浅井山公園春見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな風が吹く中、浅井山公園で春見つけをしました。藤の花やつつじがとてもきれいに咲いていて、色や形、葉や花の大きさなど、細かい所に気をつけて、観察することができました。

4月25日 4年生 ほめ言葉のシャワー

ほめ言葉のシャワーを続けています。友達のことをよく見ていて、いいところを見つけるのが上手な子がとても多いです。良い雰囲気の中で進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 くすのき 活動の様子

 交流授業に意欲的に参加しています。教えあいながら学びあっています。習字の学習を始めました。真剣に取り組んでいます。2年生は町たんけんに出かけました。はるみつけをしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 5年生 図工

 図工では、「心のもよう」の作品作りをしました。自分の心の様子を絵の具で表現しました。「怒り」や「悲しい」の気持ち、「楽しい」や「うれしい」の気持ちなど、表現豊かに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 3年生 聴力検査の後のカレーライス

 3年生での聴力検査。検査児以外は後ろを向いて、集中できるようにしました。決まりを守り、とてもスムーズに行えました。
 検査後は楽しみにしていたカレーライス。あっという間に食べ終わり、おかわりもして大満足の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) 4年生 書写・音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
書写では、4年生で初めて毛筆を行いました。

点画に気を付けて「花」を書きました。

落ち着いて丁寧に書くことができました。

音楽では、日本の「さくら さくら」の歌を歌いました。

歌詞の表す様子を思い浮かべながら気持ちよく歌うことができました。

4月24日 1年生 給食当番

今日の給食はカレーライスとイチゴゼリーでした。
今週はB班のお友だちが給食当番です。今日も重たい給食を一生懸命運び、こぼさないように上手に配膳してくれました。出来ることが少しずつ増えやる気満々の1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 PTA総会 校長挨拶

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日に行われたPTA総会での校長挨拶の様子です。

 4月4日、新入児童29名を迎え入れ、4月5日の始業式には、全校児童264名でスタートしました。始業式の式辞では、3つのお話をしました。1つ目は、「自立」です。「自分のことは自分でやり抜く」ということです。2つ目は、「思いやり」です。新しい仲間がみんな笑顔で生活できることを願っています。3つ目は、「ありがとう」という感謝の言葉です。「ありがとう」という言葉がいっぱい響く学校になるよう、「ありがとう」という言葉を大切にしていきたいと話しました。
 現在、保護者の皆様方もご存じのように、教職員の働き方改革が叫ばれています。教職員の超過勤務を見直していく改革です。ペーパレス化、tetoruのような電子配信、今まで以上に効率的に保護者の皆様方との連携を行っていきます。また、オンライン授業配信も行うようになりました。
 今年度は、教職員の幸せ、ウェルビーイングの観点からも進めていきます。子どもたちや保護者の皆様の幸せはもちろん、教職員が働き甲斐のある職場をめざしていきます。我々は、子どもたちにより良いものを提供していかねばなりません。研修が欠かせません。共通理解できるような話し合いの時間も必要です。研修時間や会議時間の確保のため、B日課という低学年・高学年の下校が25分ほど早くなる下校を5月より導入していきます。子どもたちに還元できるよう努力していきます。
 また、子どもたちへの接し方として、子どもたちの人権を大切にした、寄り添った指導や支援を心がけていきます。そのための研修や話し合いもしていきます。教職員の不適切な指導を根絶できるように努力していきます。
 開かれた学校をめざし、今年度は保護者の皆様にも子どもたちの様子を見守っていただく機会を考えています。保護者ボランティアと言って、家庭科の調理実習やミシンの活動の支援、学区の探検活動に行く時の引率補助等を考えています。
 保護者の皆様にご提案させていただきます。情報ネットモラルについてです。昨今の子どもたちを取り巻くネット環境は、複雑な人間関係のこじれやいじめにつながる危険性があります。学校では、これまで以上に情報モラル教育を低学年のうちから繰り返し、行っていきます。ご家庭でも子どもたちがネットを通して、友だちとゲームを楽しんでいる場合、どのような言葉のやりとりが行われているか、できる限り把握していただきたいと思います。お子様が傷ついていないか、あるいはそんな気はないが、相手の心を傷つけていないか、お子様と会話をしていただき、問題点の早期発見・解決に努めていきたいと思います。
 また、お子様が外で遊ぶ場合、学校の運動場で遊んでいる場合はそれほど心配ありません。しかし、地域の公園や神社、その他の場所で遊ぶ場合は、公共のマナーを教えていく必要があります。地域には小さい子どもが寝ている場合、夜勤明けの方がお休みになっている場合、ご病気のお年寄り方など、様々な方々が暮らしてみえます。子どもたちの大きな声やボールをつく音など、敏感に感じられる方もみえることを忘れてはなりません。6年生の家庭科の授業でも、地域社会の一員としての心構えについて学んでいきます。
 最後に、子どもたちの健やかな成長のために、学校と保護者の皆様が心を一つにして信頼し合い、学校と家庭が協力し合うことが何よりも大切だと考えております。そこで、お気づきの点がありましたら、どんな小さなことでも結構です。いつでも学校へご相談ください。ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

4月23日 委員会委員長任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月22日にオンラインで、委員会委員長の任命式が行われました。広報委員会、環境生活委員会、体育委員会、図書委員会、保健委員会、給食委員会の委員長へ任命証をお渡ししました。学校のリーダーとして期待をしています。全校児童の皆さんで応援の拍手をしました。

4月23日 くすのき 授業参観

昨日は多くの保護者の方に参観いただきありがとうございました。「入学進級おめでとう会」を保護者の方を交えて楽しく行いました。高学年の子が司会進行をしました。すばらしい立派な姿でした。1年生の子も、上手に自己紹介をすることができ、温かい拍手をもらうことができました。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 第1回浅井南小学校運営協議会の開催について

画像1 画像1
第1回浅井南小学校学校運営協議会の開催についてご案内いたします。

1 開催日時 令和6年5月9日(木)10:30〜

2 場所 浅井南小学校 図書館

3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)

4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、5月7日(火)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)

5 議題
○令和6年度 学校運営協議会の組織について
○本校の様子について
○その他

6 問い合わせ先 本校教頭

4月23日 令和6年度浅井南小学校運営協議会の開催について

画像1 画像1
令和6年度 浅井南小学校 学校運営協議会開催予定をお伝えします。
第1回 浅井南小学校運営協議会 
 5月9日(木)10:30〜 本校図書館
第1回 浅井4校学校運営協議会連絡会 
 6月17日(月)15:00〜 浅井公民館
第2回 浅井南小学校運営協議会 
 7月25日(木)10:30〜 本校図書館
第3回 浅井南小学校運営協議会 
 11月12日(火)10:30〜 本校図書館
第2回 浅井4校学校運営協議会連絡会 
 11月28日(木)15:00〜 浅井公民館
第4回 浅井南小学校運営協議会 
 2月10日(月)12:30〜 本校図書館
第3回 浅井4校学校運営協議会連絡会 
 2月17日(月)15:00〜 浅井公民館 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616