最新更新日:2024/11/18 | |
本日:64
昨日:34 総数:781265 |
5月8日 英語の授業(6年生)
ペアでの交流を通して学んでいます。
5月8日 愛知県の土地利用について(4年生)5月8日 体力測定(6年生)
中種目の測定を行いました。昨年度の記録更新を目指して頑張りましょう!
5月8日 道徳の授業(3年生)
大学の先生が授業をしてくださいました。正しいことをするのに、友達の気持ちを考えるといろいろ難しいことに気付きました。
5月8日 道徳の授業(6年生)
大学の先生に道徳の授業をしていただきました。交流も盛んに行い、しっかりと振り返りまで行う姿が見られました。
5月7日 国際交流(1年生)日本と大きさを比べたり、生き物を知ったりして楽しむことができました。 5月8日 図書館の先生の読み聞かせ(わかくさ)5月8日 今日の給食ビーフンは米粉からできています。中国南部が発祥の地といわれ、台湾、東南アジアなどの米の産地に普及し、広く食べられるようになりました。中国南部では小麦の生産が少ないので、米を原料にした加工品であるビーフンが食べられるようになったといわれています。 今日の給食もよくかんで、おいしくいただきま〜す! 5月8日 PTA新聞写真撮影
活動支援グループさんによるPTA新聞作成の準備が着々と進んでいます。今日は1年生の写真撮影をしていただきました。思い思いのポーズでにっこり。完成が楽しみです!
5月7日 国際交流(3年生)
ニュージーランドのアリス先生から、日本とニュージーランドの小学校の違いについて教えていただきいました。違っていることが多くて、給食や掃除がないことにびっくりしました。
5月7日 国際交流(5年生)5月7日 国際交流(6年生)5月7日 苗を植えました(2年生)6時間目に鉢に植えました。苗を折らないように気を付けながら無事植えることができました。明日から水やりなどの世話をします。ミニトマトの実がなるのが楽しみです。 5月7日 習字の授業(6年生)5月7日 国際交流(5年生)5月7日 今日の給食今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、しいたけなどのきのこ類、いも類の、7品目の頭文字を表しています。これらの食材は、普段の食事で不足しがちなため、意識して食べられるとよいですね。 今日もおいしくいただきます! 5月2日 こいのぼりづくり(わかくさ)
わかくさ1年生は図工でこいのぼりを作りました。紙を切ったり貼ったりして楽しく作ることができました。
5月2日 ミニ避難訓練(わかくさ)
ミニ避難訓練を行いました。いつどんなときに地震が起きても自分の身を守るために行動できるようにしましょう。
5月2日 ミニ避難訓練(5年生)ミニ避難訓練が行われました。廊下や運動場にいたら、どのように行動したら良いか、再確認できました。みんな、頭を覆って、姿勢を低くして、避難できました。 5月2日 お茶入れ実習(5年生) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|