最新更新日:2024/09/27
本日:count up2
昨日:127
総数:486218
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

夏のおともに活字はいかが? 7/31

画像1 画像1
世界中がオリンピックのニュースに熱気を帯びていますが、暑さまで記録更新・金メダルを目指さなくてもいいのになと思う今日このごろです。暑さの厳しいときには、無理せず室内で休むことも大切です。空調管理・体調管理をして過ごしていきましょう。
ただ、室内でじっとしているのもつまらない、と思うかもしれません。もしかすると、その「何もなさ」が夏休みの醍醐味とも言えるかもしれませんが、かき氷もすぐに食べなければ色のついた水道水へと変わってしまうように、「やるべきときにやる」ということには大きな価値がありましょう。

そこで、夏には読書をおすすめします。読書と言えば秋でしょう、という声が聞こえてきそうですが、その言葉を生んだ古代中国の詩人(諸説あり)だって、この時代にタイムスリップしてきたのならば、「アッ・・・夏の読書もいいね」なんて、空調のきいた部屋でかき氷をほお張りながら言うに違いありません。

せっかくの夏休みですから、ふだん読まない本を手に取ってみてはいかがでしょうか。読書感想文の課題図書をご紹介しますので、参考にしてくださいね。
低学年
「アザラシのアニュー」「ごめんねでてこい」「おちびさんじゃないよ」「どうやってできるの? チョコレート」
中学年
「いつかの約束1945」「じゅげむの夏」「さようなら プラスチック・ストロー」「聞いて 聞いて!:音と耳のはなし」
高学年
「ぼくはうそをついた」「ドアのむこうの国へのパスポート」「図書館がくれた宝物」「海よ光れ!:3・11被災者を励ました学校新聞」

本との出会いは人生を広げます。「アザラシのアニュー」を読んで、アザラシの生態をインターネットや水族館で調べたくなるかもしれません。「いつかの約束1945」を読むことが、戦争や平和について考えを深めるきっかけになるかもしれません。
高学年ならば、ミヒャエル・エンデ「モモ」など、長編の物語を味わうのもおすすめです。今年度から、5年生の国語の教科書に一部が載っています。
「モモ」を読むと、「せわしなく過ごすことって、時間を有意義に使っていると言えるのだろうか」などと考えてしまいます。経済的には豊かになるけれど、常に成長を目指し、時間を気にしながら過ごしていく生き方と、心にゆとりをもって、まわりの人とのかかわりを大切に暮らしていく生き方。一見非生産的に思えることが、実は一番人間らしいのかもしれません(・・・ということは、夏休みはのんびり過ごしているほうがいいのか?)。

みなさんも、本を読んで感じたことや考えたことを先生たちに教えてくださいね。読んだときの気持ちを文章に残しておくこともいいと思います。
今回紹介した本は、(他の人が借りていなければ)学校で借りることができますよ。出校日をお楽しみに!

静かな学校 7/30

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが始まり、あっという間に1週間が過ぎましたね。暑さに負けずに過ごしてますか?北運動場も南運動場も誰もいません。静かな運動場から聞こえてくるのは、セミの鳴き声だけです。
室内でも熱中症に気を付けて、夏休み楽しんでください。

ぐんぐんのびています!

画像1 画像1
 5月に3年生が種をまいたヒマワリ。夏休みに入るまで毎日水やりをして、大きくなるたびに観察をしてきました。夏休み中は先生たちにバトンタッチ。指先よりも小さかった種は、3年生の誰よりも大きく成長しています。きっと、残りの夏休みでさらに大きくなることでしょう。
 ヒマワリも、他の野菜や植物たちも、そして先生たちも、次に西成東小学校の皆さんが元気に登校してくれる日を楽しみに待っています!ぜひ、大きくなったヒマワリと背比べをしてみてくださいね。

鳥小屋の様子 7/26

画像1 画像1
朝は曇りがちであったので、気温はそれほど上がってなかったのですが、午後から晴れ間も見えて、暑くなってきました。そうした中、鳥小屋の小鳥たちは、木の枝に乗ってくつろいでいました。

5年生 野外教育活動 無事帰ってきました 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の野外教育活動は2日間の日程を終え、無事に学校へ帰ってきました。あいにくの天候のため、帰着式は行えませんでしたが、思い出に残る貴重な経験ができた2日間であったと思います。仲間とともに過ごした、今しかできない体験を胸に、これからも大きく成長していきましょう。

5年生 野外教育活動 7/25

予定通り14:15に、トイレ休憩の西広瀬パーキングエリアを出発しました。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
予定より5分遅れの13:15に自然の家を出発しました。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムの様子です。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木の枝ボールペンづくりを終えて、お弁当タイムです。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木の枝ボールペン完成!素敵な作品ができました。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木の枝ボールペンづくりも最終段階へ。自分の名前をスタンプしたり、カラーペンで模様をかいたりしています。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
ボールペンづくりが進んでいます。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木の枝ボールペンづくりの第一段階。苦戦しながらも必死に削っています。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木の枝ボールペンづくり、スタート!まずはピーラーで表皮を削ります。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングを終えて、次は木の枝ボールペンづくりです。先生の説明を真剣なまなざしで聞いています。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついにゴール!!自然を体感できたハイキングでしたね。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
またまだ元気いっぱい!スタミナ切れは先生たちだけ!?
ゴールまであと少しです。

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
木陰で小休憩。しっかりと水分補給をしました。さあ、ハイキング後半戦にレッツゴー!

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の疲れをみじんも感じさせない元気の良さです!

5年生 野外教育活動 7/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよハイキングの時間です。レッツゴー!
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
8/5 全校出校日
8/6 防犯の日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31