最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:577
総数:2799873
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

2年生 理科 化学実験

 今日は、重曹(炭酸水素ナトリュウム)にクエン酸水溶液を加え、二酸化炭素を発生させる実験を見させてもらいました。シュワー・・と二酸化炭素が発生するだけでなく、冷たくなる吸熱反応に生徒たちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学、国語、理科の授業の様子です。
暑い中での登校になりましたが、頑張って学習に取り組んでいます✨

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業の様子です。
ガスバーナーのパフォーマンステストを行っています🔥

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会、国語、英語の授業の様子です。
雨の中での登校になりましたが、頑張って学習に取り組む姿が見られます✨

2年生 英語 Read and think

Read and thinkで、 カレーが英国から伝わった経緯を「I think(know) that・・・」の複文の構文が入った文章を、読んで、伝えて、スピーディーに使えるようにする授業でした。いろいろな表現を使えるようになれるといいですね。
画像1 画像1

2年生 国語 説明文

 始めにテーマを読み取り、仮説を明確にし、根拠を明確にしながら仮説を証明し、結論に導く。
 小学校のころから、続けてきた説明文の読解、「クマゼミが増えて来た理由」を明確に示して、結論に導けたかな。
画像1 画像1

2年生 理科 化学の授業

 今日は硫化水素の臭いを嗅ぎ分ける授業でした。
 火山性のガスによって、山の窪地で時々死亡事故が起きています。
 硫化水素は危険な臭いです。その臭いを記憶しておくことは、大切なことかも知れません。
画像1 画像1

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学は、文字式の乗法と除法
社会は、世界の気候
学習に励みます✨

【卓球部】夏季卓球大会

画像1 画像1
江南市の卓球大会に参加しました。

決勝リーグにもたくさんの犬中生が出揃いましたが、最終的に
3年男子 優勝、第三位
3年女子 準優勝、第三位
の結果を残すことができました。

次の試合は管内大会。
長く戦えるように、これからの練習で調整しましょう。

保護者の皆様、応援や送迎ありがとうございました。

【男バレ】6/16練習試合vs甚目寺中

 6/16(日)、犬山中にてあま市立甚目寺中学校と練習試合をしました。遠いところ足を運んでいただきありがとうございました。また、保護者の方も温かい応援をありがとうございました。
 試合はシーソーゲームのセットも多く、取って取られてと緊張感ある試合になりました。夏の大会前に貴重な実践練習となりました。
 来週の練習試合が夏の大会前最後の対外試合になります。平日練習で連携を高め、実りある練習試合にしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 U-15選手権大会西尾張地区大会 準々決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山ー丹陽
0-0
PK
4-3

猛烈な暑さの中、走り切りました。
スコアレスのまま突入したPK戦では全員が決め、準決勝進出を勝ち取りました。

応援団の計画がんばっています。

「今年はどんな応援にしようか。」「グッズのデザインは?」
3年生として、各団を引っ張る先輩として団長を中心に話し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 技・家(生物育成)

 2年生、例年になくしっかり朝の「水やり」「観察」ができています。
 イチゴやトマトにたくさんの実がついています。
 ジャガイモがどんどん大きくなり収穫が楽しみです。
 スイカが青々と茂り、実が大きく育ちそうです。
 キュウリも上へ上へと伸びています。
 2年生の生徒たちの丁寧な優しさが、大きくたくさんの実になって育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックイベント開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から読書週間が始まり、
図書室にもたくさんの人が来室しています。

図書室ではブックイベント開催中!
学校の貸出カードで市立図書館の本を借りることができます。
今回のイベントでは、
読み応えのあるファンタジー作品がたくさん並んでいますので、
この機会にぜひ、ファンタジーの世界に飛び込んでみましょう!

なお、読書週間中は、
リサイクル本の展示や、しおりのプレゼントも行っています。

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語と数学の授業の様子です。
英語は、一対一でスピーキングテストを行っています。

1年生 読書週間

画像1 画像1
毎日読み続けて、一冊読み終わった人もいるようです✨

健康ひろば

今日は、漫画家の棚園 正一先生にお越しいただき、「健康ひろば」を開催しました。
「今日の講演は聞いた方がいいね。」「そうだね。大事な話だよね。」午前中に3年生から聞こえてきた会話です。
 義務教育9年間の苦しさの多かった思い出、そして、鳥山先生との出会いから前を向いて歩み始めた姿などを漫画を交えて心に響くように伝えていただきました。
 公演後、「今日のお話を聞いて気持ちが楽になりました。」「心が元気になりました。」という感想を多くの生徒が書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 健康ひろば

画像1 画像1
漫画家の棚園正一先生のお話を聴く機会を頂きました。
講演後、教室で感想を書く姿は真剣そのものでした。
棚園先生御自身の人生を通じたお話が、1年生の生徒たちにしっかりと心に響いています。
本日は貴重な時間を頂き、誠にありがとうございました。

1年生 読書週間

画像1 画像1
読書週間4日目です。
朝から落ち着いた読書の時間を送っています✨

1年生 学級紹介発表会

画像1 画像1
校歌をアレンジしてクラス紹介の発表を行いました。
どこのクラスも味が出ていました✨
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp