令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

中体連県大会激励会

 中体連県大会に出場する男子卓球部団体、個人、そして特設陸上部の女子共通砲丸投の激励会を開催しました。選手たちが自分のベストを尽くして、最高のパフォーマンスを発揮してくれることを願っています。全校生徒と全職員で一緒にエールを送り、選手たちの士気を高めました。頑張れ、皆さん!私たち全員が応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県大会組み合わせ

 中体連県大会「卓球競技男子団体」の組み合わせが決定しました。
7月22日(月)〜24日(水)会場は須賀川市「円谷幸吉メモリアルアリーナ」です。対戦校も決まり、練習にも熱が入ります。
画像1 画像1

授業ハイライト

1年生:家庭 調理実習「豚肉のしょうが焼き」の計画を立てています。
2年生:音楽 器楽演奏「夏の思い出」をリコーダで演奏しています。
3年生:体育 体力テスト「20mシャトルラン」を行っています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異なる思い

 2年生の道徳の授業の様子です。授業のねらいは「同じ願いを持ちながらも衝突してしまった級友たちの意見を聞くことで、相手の思いを知ろうとする意欲を育てる」ことです。生徒たちは登場人物に共感しながら自分の意見を述べ、級友の考えを通して異なる個性や立場を尊重することを学びました。また、この授業は初任研修の参考授業でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨入りしました

画像1 画像1
 東北南部もついに梅雨入りしました。湿度の高い1日が続きますが、学校では元気いっぱいの活動が行われています。1年生は初めての水泳の授業に挑戦しました。水しぶきをあげながら楽しんでいました。一方、3年生は実力アップに向けて数学の問題に取り組んでいます。真剣な表情で解答する姿が印象的でした。
画像2 画像2

プールでの授業開始

 今シーズン初めてのプール水泳水泳学習が行われました。(3年生)曇り空の下での活動でしたが、水温が高く、子どもたちは快適に楽しむことができました。賑やか歓声が戻りました。
画像1 画像1

卓球部ミーティング

画像1 画像1
 卓球部のミーティングがありました。指導者から中体連県中地区の反省や、今後のチームとしての課題、そして個人の課題についての確認が行われました。最後に、3年女子には慰労の言葉が、県大会に出場する男子には激励の言葉が送られました。

二者教育相談が始まりました

画像1 画像1
 本日から「二者教育相談」が始まりました。学習面や生活面でのアドバイスを受け、今までの習慣を見直す良い機会です。この期間を活用して、自分の成長に繋げましょう。

白い羽根募金

 生徒会が中心となり、「白い羽根募金運動」を行っています。「青少年赤十字の活動について理解を深め、社会貢献や奉仕の心を育む」目的で行われるものです。
ご協力ありがとうございます。

画像1 画像1

がんばっています

 中体連県中大会の翌日でしたが、どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいました。
(1年生:理科 2年生:技術 3年生:音楽)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中地区中体連速報

卓球個人戦の結果です

○男子シングルス 
  F.T   1回戦 惜敗
  I.T   3回戦 惜敗 (ベスト8)
    
○女子シングルス
   S.N 1回戦 惜敗
   N.A 1回戦 惜敗
   S.A 1回戦 惜敗

○女子ダブルス
  E・Yペア 1回戦 惜敗

県中地区中体連速報

男子団体戦 準決勝

三穂田中 対 緑ヶ丘中  2−3 惜敗 

第3位(ベスト4)

県中地区中体連速報

男子団体戦

 2回戦 三穂田中 対 郡山五中  3−2 勝利 ベスト4 

画像1 画像1
画像2 画像2

県中地区中体連速報

画像1 画像1
女子団体戦

 1回戦 三穂田中 対 鏡石中(岩瀬支部) 2−3  惜敗
 
 ※促進ルールが適用される大接戦でした。
画像2 画像2

県中地区中体連速報

 男子団体戦がはじまりました。

 1回戦は大東中(岩瀬支部)です。

  三穂田中 対 大東中  勝利 ベスト8進出
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の整備

画像1 画像1
 用務員さんがグラウンドの整備をしてくださいました。車の後部でグランドレーキを引っ張り、何回も何回も走ってきれいにならしてくれました。本当にありがとうございます!
画像2 画像2

満水です、プール

 プールの給水が無事に完了し、満水となりました。ここ数日、天気も良く、太陽が照りつける日が続いています。そのおかげで、水温も快適な温度に上昇しています。まもなく水泳の授業も開始となります。
画像1 画像1

組み合わせ

 卓球部の県中地区中体連総合大会「男女団体」の組み合わせが決まりました。県大会出場を目指して頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内高校説明会2日目

画像1 画像1
 高校説明会2日目です。本日も5つの高校(郡山高校、郡山東高校、清陵情報高校、尚志高校、郡山女子大付属高校)の担当者から説明いただきました。高校の特色やカリキュラム、部活動などについての説明があり、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
画像2 画像2

校内授業研究会・保健体育

 本日2年生の体育で跳び箱運動の研究授業を行いました。生徒たちはタブレットを使って自分の動きを確認し、スムーズに跳ぶポイントを学びました。汗をかきながら練習を続けるうちに、跳び方がどんどん上達していくのが分かりました。試技回数が増えるごとに、生徒たちは自信を持って跳べるようになり、最後には自分なりのベストを尽くしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/1 安全点検
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372