ようこそ郡山市立朝日が丘小学校HPへ

今日の給食

画像1 画像1
6月28日(金)
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ハンバーグ和風ソースがけ、おひたし、麩の味噌汁でした。
ハンバーグには、刻んだ野菜を味醂と醤油で味付けした餡がたっぷりとかけられていました。味噌汁は出汁の香りが高く、とても美味しかったです。
今日もごちそうさまでした。

ねがいがかないますように

画像1 画像1
1年生の廊下に短冊が吊り下げられました。みんな思い思いに願いを書きました。願いが叶うといいですね。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
不審者対応の避難訓練が行われました。担任の先生の指示をよく聞いて、静かに、真剣に体育館へ避難することができました。

教育実習

画像1 画像1
今週の月曜日から教育実習生が来ていました。今日で最終日なので、6年2組で授業をしました。内容は子どもたちの普段の生活に関わる「おやつの正しい取り方」についてでした。子どもたちは真剣に、楽しく学習していました。

夕焼け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階の校舎からきれいな夕焼けが見えました。今日も1日楽しかったです。

今日の給食

画像1 画像1
6月27日(木)
今日の給食は、揚げパン、牛乳、イタリアンサラダ、鶏肉とキャベツのスープでした。
揚げパンは子どもたちにとても人気のあるメニューです。今日もみんな笑顔で食べていました。スープにはアルファベット型のパスタが入っていて、高学年は自分の名前をパスタで書いて楽しんでいました。
今日もごちそうさまでした。

なかよし集会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まるでお祭りの出店のように、いろいろなブースが並んでいました。1年生も楽しそうでした。

なかよし集会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(木)1年生と6年生のなかよし集会が行われました。今回は、6年生が企画して1年生を招待します。各クラスとも工夫を凝らして1年生を楽しませていました。

楽しかったなかよし集会!

3・4年生のなかよし集会でした!今まで計画していたことをそれぞれの班で行いました。「3年生が喜んでくれてうれしかった!」「また3年生と楽しいことしたい!」そんな声が聞こえてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またよけいなことしちゃったな。(教科書の本文より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習では『まいごのかぎ』という物語文を読み深めています。友達の意見を聴いたり、本文をじっくりと読んだりしながら、自分の考えをまとめています。

一生懸命話し合っています

画像1 画像1
6時間目は5,6年生による委員会活動でした。
放送委員会は放送する時間の見直し、番組の企画などを話し合いました。みんなより良い放送にするために一生懸命に話し合いをしていました。

今日の給食

画像1 画像1
6月27日(水)
今日の給食は、ご飯、牛乳、アジフライ、野菜の胡麻味噌和え、わかめと豆腐の味噌汁でした。
アジという名前は味が良いからつけられたというのはよく知られていますが、漢字の「鯵」は、美味しくて「参ってしまう」からという説もあるそうです(諸説あります)。いずれにせよ、美味しい魚ということは間違いないですね。今日のアジフライは味がふっくらとして美味しかったです。
今日もごちそうさまでした。

喜んでくれるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日に行われる1年生とのなかよし集会に向けての準備が進んでいます。1年生に喜んでもらえるように、いろいろ工夫を凝らしています。楽しみですね。

今日の給食

画像1 画像1
6月25日(火)
今日の給食は、ツイストパン、牛乳、トマトゥンスープ、野菜と豆のサラダ、ブルーベリーゼリーでした。
トマトゥンスープとはオランダ語で「トマトのスープ」と言う意味です。トマト味のスープに、肉団子が入っており、味わい深い一品でした。今日もごちそうさまでした。

なかよし集会 5年生ありがとう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールとフルーツバスケット
楽しかったよ 

なかよし集会 5年生、ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5年生となかよし集会を行いました。
2年生は5年生が企画してくれたあそびで、走ったりゲームをしたり、大喜びでした。

ゲームを考えて遊んでくれた5年生のみなさん
ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
6月24日(月)
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、生揚げの肉みそ煮、野菜のからしあえ、ふりかけでした。
からしあえはそんなに辛くはなく、蒸し暑い日にさっぱりといただくことができました。
今日もごちそうさまでした。

見学学習その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大安場古墳の見学を終えて、バスで三春町のコミュタン福島に移動しました。昼食をとり、午後からは施設内の展示物の見学と燃料電池の実験をしました。ちょっと難しかったけれどみんな真剣に学びました。

ごちそうさまでした‪☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はお弁当のご準備ありがとうございました。お弁当のふたを開けるときの目は、全員がキラキラと輝いていました。そして、お家の人の愛情を目で感じ、舌で感じ、みんな大満足のお弁当タイムとなりました。

堀口浄水場を見学しました!

堀口浄水場を見学している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立朝日が丘小学校
〒963-0209
福島県郡山市御前南4丁目1番地
TEL:024-952-4225
FAX:024-952-4232