最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:67
総数:781168
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月1日 緊急時シミュレーション・心肺蘇生法研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開の午後、熱中症や溺水等の緊急時シミュレーションを行いました。2つのグループに分かれて役割分担をし、それぞれの事例に対応した後、消防署の方の指導のもと振り返りを行いました。その後、心肺蘇生やエピペン講習も行い、いざというときに速やかな対応ができるようしっかりと訓練に取り組みました。

6月1日 学校公開日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

6月1日 学校公開日1

 今日は学校公開が行われました。一生懸命に授業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 引き渡し下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 災害時に備えた引き渡し下校訓練を行いました。今年度は晴天の場合の運動場での訓練でした。保護者の皆様のご協力のもと、中学校とも連携したスムーズな引き渡しができました。暑い中お越しくださりありがとうございました。

6月1日 ホタル観賞会のご案内

画像1 画像1
 6月3日(本日)、午後7時30分より北方公民館2階中会議室で、北方連区学校外活動推進委員会主催の「ホタルの観賞会」が行われます。当日参加もOKです。自然の中ではなかなか見られなくなったホタルを観賞してみてはいかがでしょうか。

5月31日 生きものなかよし大作戦(2年生)

 6月12日の3時間目に学校周辺の用水路をお借りして、生きもの見つけをします。
今日は、北方タイムの時間に持ち物についての話をしました。
「虫取り網を持って来る子は、どうやって持って来るといいかなあ」と聞くと「立てて持って来る」「傘を持つように持って来る」と答えました。「傘ってどうやって持って来るの?」と問い返すと「浮かせて持って来る」「地面にトントンしない」「振り回さない」など言いました。最後に、登校の様子をシミュレーションしてみました。
 けががないように安全にもってこられるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 英語の授業(3年生)

 今日は、先週に引き続き、外国語でじゃんけんをしました。結構盛り上がります。その後、数字の学習で、同じ数字の友達を見つけてサインをかいてもらう活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 音楽の授業(3年生)

 リコーダーの練習が進み、最初に比べたらうまく音が出るようになったと思います。いつも家での練習にご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 租税教室2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。

5月31日 租税教室1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日租税教室がありました。「税金」について詳しく学ぶことができました。1億円をみんなでもち、お金の重さを学びました。1組の様子です。

5月31日 KYT授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、5時間目にKYTの授業を行いました。K(危険)Y(予知)T(トレーニング)を通して、さまざまな視点から危険を考え、どうすれば危険を回避できるかをワークシートに記入しながら考えることができました。

5月31日 いのちの授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3・4時間目にいのちの授業を行いました。人はどのように生まれ、育っていくのかを知ることで、命の大切さを改めて考える機会となりました。自分らしくこれからも成長し続けられるようにがんばっていきましょうね。

5月31日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、あじフライ、新たまねぎのみそ汁です。
 通常のたまねぎは、長く保存できるように収穫してから1ヶ月くらい風にあてて乾燥させますが、新たまねぎは収穫してすぐに出荷します。皮が薄く、実の水分が多くてやわらかい特ちょうがあります。
 みそ汁に溶け出た新たまねぎの甘みを味わいながら、今日もおいしくいただきま〜す!

5月30日 算数「いろいろなかたち」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな箱を使って、どうすると積み上げられるかを考えながら積み増した。

5月30日 まちたんけんに行きました(2年生)

 1時間目に山栄食品工業に行きました。会議室であいさつした後、話を聞きました。たくさんの話をメモするのはむずかしかったけど、「大事なことだけ書いてね」とポイントを話していただき、子どもたちは安心してメモをとることができました。北方にはやさしい方がいることを知ることもできました。
 商品を袋詰めしている様子を見学した後は、機械を使って段ボールに紐を巻く様子を見せていただきました。
 帰りには、お土産をいただきました。子どもたちには、「一生懸命つくったものであること」「担当の方がアレルギーのある子の心配をしていたこと」「家の人に今日の探検のことを話して渡すこと」など話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 アゲハとモンシロチョウ誕生(3年生)

 今日は蝶が2種類誕生しました。みんなうれしそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 道徳研究授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生で道徳の研究授業を行いました。「誠実とは何か」について話し合ったことをもとに、自分の生き方について真剣に考えることができました。

5月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、新たけのこのオイスターソースいため、チンゲンサイと豆腐のスープ、メロンです。
 新たけのこは、春を感じさせる食材の一つです。たけのこは竹の若い芽で、とても成長が早く、芽が出て10日ほどで青々とした竹になります。土の中から芽が少しだけ出た頃に掘り出すとやわらかくておいしいたけのこが食べられます。
 今日もよくかんで、おいしく「いただきま〜す!」

5月29日 ストップ温暖化教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、ストップ温暖化教室がありました。地球温暖化についての気象問題や起きる原因などさまざまな視点から学ぶことができました。子どもたちにとって学びある時間になりました。

5月29日 音楽療法(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽療法の様子です。今日もたくさんの楽器を使いました。音楽に合わせて皆でそろえて楽器を演奏すると、とてもきれいなハーモニーになって楽しいですね。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

年間予定

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

GIGAスクール

学校沿革史

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552