最新更新日:2024/11/15 | |
本日:31
昨日:96 総数:460079 |
7月16日(火)情報モラル教育7月16日 4年道徳 「みんなの場所で」
4年生は、道徳の時間に、「このままにしていたら」という教材を使って、規則を守ることの大切さについて考えました。
主人公が友達と近くの小川にザリガニを釣りに行った時の話です。 みんなが約束や社会のきまりの意味を理解しそれらを守らないと、みんながいやな気持ちになり、それらを守るとみんなが良い気持ちになることに気付きました。 7月16日 「楽しい夏休みを過ごすために」
もうすぐ夏休みです。ひまわりもぐんぐん大きくなってきました。
市内の小学生に向けて、一宮市教育委員会がオンラインで、楽しい夏休みを過ごすための注意事項を話しました。 ・万引きは犯罪です。絶対にしない。 ・夜、子どもだけで出歩かない。子どもだけでゲームセンターなどに出かけない。 ・水着で隠れている部分の写真や動画を携帯電話やスマホを使って他人に送らない。 ・ネットに他人の悪口を書き込まない。 ・自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶる。 ・交差点では、一時停止して、左右を確認してから渡る。 ・子どもだけで川に近づかない。 学校からも夏休みの生活についてのプリントを配付しますので、児童と一緒に確認してください。 7月12日 3年算数 「たし算とひき算」
3年生は、算数の時間に、暗算で「たし算とひき算」ができるように学習しています。
35+24 35+27 73+42 それぞれの式の暗算のやり方について、考え方を出し合いました。 7月11日(木)6年生 水墨画
図画工作の授業で、水墨画の学習をしています。
水と墨汁の分量が難しく、何度も試しながら取り組みました。 7月11日給食室沖縄料理のアーサー汁は、あおさの入ったお汁です。沖縄では、今日の給食よりもたくさんあおさが入っていて、緑色がとても鮮やかです。あおさは、沖縄では「ヒトエグサ」といいます。 7月11日 1年国語 「おむすび ころりん」
1年生は、国語の時間に、「おむすび ころりん」という読み物教材を学習しています。
リズムがとても良い作品なので、自然に体が動き出すように音読できました。 7月10日 5年算数 「合同」
5年生は、算数の時間に、「合同な図形」の単元で「合同」の意味や性質を理解し、合同な図形を作図できるように学修しています。
合同な三角形をかくときの頂点の決め方について、グループで話し合ったあと、みんなの前で発表をして、確認しました。 7月10日 2年国語 「夏がいっぱい」
2年生は、国語の時間に、「夏がいっぱい」という教材で、夏らしいと感じる言葉について学習しています。
「みんみん」という谷川俊太郎さんの詩を紹介して、せみ、、ほたる、きゅうりなどたくさんの夏の言葉を集めました。 7月9日 2年生 生きものとなかよし
生活科の「生きものなかよし大作せん」で虫とりをしました。「草の中にはバッタがいるよ。」「石の下でダンゴムシを見つけたよ。」などの声が聞こえ、いろいろな生き物を見つけました。しばらく観察してから逃がしてあげました。みんな、生き生きと活動し、生き物に親しみを感じている様子が伺えました。
7月9日 消防音楽隊鑑賞7月9日今日の給食まごわやさしい献立は、栄養バランスがとてもよいです。その理由は、これら7種類の食品には赤・緑・黄3色の食品がすべて含まれているからです。苦手なものを残すと、それが持っている栄養がとれず、せっかくのバランスのよい食事がバランスのとれていないことになってしまいます。まず一口、挑戦することが大切です。 7月9日 一宮市消防音楽隊による学校演奏会
普段は主に、消防や一宮市の行事・式典で演奏している一宮市消防音楽隊に来校してもらい、高学年を対象にした「学校演奏会」を行いました。
ディズニーやヒット曲のメドレーもたくさん演奏していただき、音楽の楽しさを十分に感じることができました。 7月8日(月)6年生 着衣泳
着衣泳を行いました。
子どもたちは、命を守るために必要な知識として真剣に話を聞いて、取り組みました。 7月8日(月) 1年生 色水遊び
生活科の学習の一環で、アサガオの花びらを使って色水遊びを行いました。
袋に花と少量の水を入れ、もみもみして色を出し、その水に半紙の先を浸して模様をつくりました。「わあ、きれい!」と楽しそうでした。ご家庭でもぜひやってみてください。 7月8日 6年理科 「食べ物を通した生物のつながり」
6年生は、理科の時間に、「食べ物を通した生物のつながり」の単元で、生物どうしのつながりについて学習しています。
授業では、「メダカの食べ物(生物)を見つけよう」というめあてで、メダカがいる場所の水の中から顕微鏡を使って、食べ物(生物)を探しました。教科書には11種類の生物が紹介されていましたが、いくつ見つけたでしょうか。 7月5日 1年生 読み聞かせ
今日の読書タイムには、ママポエムの方に読み聞かせをしていただきました。楽しいお話を聞くことができ、みんなとても喜んでいました。
7月5日今日の給食「AICHIのにんじんしりしり」は、尾西第二中学校の生徒が考えた応募献立です。「しりしり」は、「千切り」という意味で、沖縄の郷土料理です。愛知県産の「浮野の卵」と「十六ささげ」を使って、愛知風なにんじんしりしりにしたそうです。 そして、今日は七夕にちなんだ献立でした。 7月5日 3年生 中伝毛織見学
社会の学習で、中伝毛織に見学に行きました。雨のため先週から延期になっていたので、てるてるぼうずを作って、見学に行けるのを楽しみに待っていました。工場では機械や、作っている製品について説明していただき、みんな熱心にメモをとったり見たりしました。また織機の大きな音にびっくりして耳をふさぐ子もいました。
7月5日 4年算数 「小数の筆算」
4年生は、算数の時間に、「小数」の単元で、いろいろな小数の筆算の仕方について学習しています。
一人1台ずつタブレット端末を使って、自分のペースで計算練習を行いました。 |