最新更新日:2024/11/21
本日:count up9
昨日:118
総数:955970
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 雨の日の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(木)
 休み時間にトランプで遊びました。まずは、ババ抜きです。その後ジジ抜きをしました。とても盛り上がり、楽しい時間になりました。

2年生 あったらいいな、こんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(木)
 国語の学習で、「今はないけれど、こんなものがあったらいいな。」と思うものを考えて、発表し合いました。
 発表の後、「どんな形をしていますか。」「どれくらい速いのですか。」など、質問をし合って考えを深めることができました。

4年生 『雰囲気が大切!』

画像1 画像1
7月 8日(月)

 体育のティーボールの学習が,まとめの試合に入っています。

 友達のよいプレーには「ナイス!」などの称賛する声。

 友達のミスには「どんまい!」などの励ます声。

 判定をめぐって言い争いになりそうになったらじゃんけんで納得する。

 試合になって勝ち負けにこだわると,雰囲気よく行うことが難しくなりますが,自分たちでよい雰囲気をつくる努力をしています。
画像2 画像2

3年生 重点掃除の仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(金)
 来週の個人懇談会に向けて、教室の周りをいつもより丁寧に掃除をしました。床の汚れや椅子や机の脚の埃も拭き取りました。「やって良かった」「きれいになった」の声が聞かれました。清々しい気持ちになりました。

1年生 英語の学習をしました!(2組・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(木)
 昨日の1組・3組に続き、今日は2組と4組で、初めての英語の授業がありました。子どもたちは、「たくさん英語を話して楽しかった!」「毎日英語の授業をしたい!」などの感想を口々に話していました。みんなで楽しく英語を学ぶができました。

5年生 道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(木)
 今日は、3組と4組で道徳の公開授業がありました。3組は「稲むらの火」という教材で、命の大切さについて考えました。4組では、「森の絵」という教材で、集団の中で役割を果たすことの大切さについて考えました。どの子も、自分の考えをもち真剣に課題に取り組む様子が伝わってきました。また、仲間の考えを聞き、「なるほど!」「そういうことか」などと呟く様子も見られ、共に学び合うことの良さを感じられたのではないのでしょうか。

1年生 おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(木)
 今日は、給食にホットドッグが出ました。パンが大好きな1年生。大きな口を開けて、自分で作った特製ホットドッグを、おいしそうに食べていました!

3年生 ゴムを伸ばして比べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(木)
 理科で「ゴムの力のはたらき」を学習しています。ゴムを伸ばす長さによって、車の動く距離を調べました。予想通り、ゴムを長く伸ばすと車の動く距離は長くなりました。また、ゴムの本数を増やしても車の動く距離は長くなりました。

6年生 短冊に願いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(木)
 短冊に願いを書き、笹に飾りました。「身長が伸びますように」「病気や怪我なく元気に過ごせますように」など、いろいろな願い事が飾られていました。
 笹は、4人の女の子たちの手作りです!!素晴らしい!!

第4回委員会活動

画像1 画像1
7月3日(木)
 夏休み前最後の委員会が行われました。日頃の活動の反省点をはじめ、学校をよりよくするための話し合いをする委員会が多く見られました。みんなで協力して、よりよい学校を作っていきましょう。
画像2 画像2

5年生 田植え体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)
 田植えの様子です。

5年生 田植え体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)
 今日は扶桑農産の皆様にご協力いただきき田植えの体験をさせてもらいました。多くの子が初めての経験で、泥に足を取られながらも一生懸命に田植えをしました。手で植えるのはとっても大変で、私たちの元へお米が届くまでの苦労や、機械の大切さもわかりました。扶桑農産の皆様、貴重な時間をありがとうございました。

1年生 英語の学習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(水)
 1組と3組で、今年初めての英語の授業がありました。数字や曜日、色など、いろいろな言葉を英語で言いました。ビンゴゲームなどを通して、楽しみながら英語に親しみました。英語をたくさん言って、子どもたちはとても楽しそうでした。2組と4組は、明日、英語の授業があります!

4年生 『バディと高め合う』

画像1 画像1
 7月 2日(火)

 梅雨の晴れ間にプールの授業を行うことができました。

 脱力して体をのばすことができるようになってきました。

 バディと声を掛け合いながら,水をかくタイミングや呼吸するタイミングを体で覚えています。

 昨日の自分に勝てるように,前向きに授業に取り組んでいます。
画像2 画像2

コロボックル通信 【コロボックル】

『あめのち ゆうやけ せんたくかあちゃん』

せんたくがだい・だい・だいすきなかあちゃんがいました。
あらしのような大雨の次の日、川へせんたくに行った
かあちゃんは、はっぱといっしょに流れてくる「へんなもの」を次々と洗います。
「へんなもの」の正体とは?
たくましいかあちゃんに雨のじき、心が晴れやかになる絵本です。

〜1年生の読み聞かせ〜

3年生 コロボックルさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(火)
 今日はコロボックルさんの読み聞かせがありました。のどの奥にいる仏様のお話や、手を叩くと絵がアップ、ルーズされるような、目で見て楽しめる絵本などを楽しみました。
 いろいろな楽しみ方がある絵本。これからもたくさんの本と出会えるといいですね!

3年生 風の強さが変わると?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)
 理科は「風の力のはたらき」の学習を始めました。きょうは風の強さを変えるとものを動かす力はどう変わるのかを車を使って実験をしました。風の強弱と風を受ける帆の大きさの大小を組み合わせ4つの実験をしました。車が動いた距離を計測をし、結果を比べました。

4年生 ギコギコ トントン 進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日(月)
 今、図工では「ギコギコ トントン クリエイター」という単元で、生活に生かせそうなものを熱心に作成しています。最初は、恐る恐るでしたが、3週間目に入った今は、のこぎりで板を切るのも、ずいぶんと慣れてきました。一人でできないところは、同じグループの子が気持ちよく手伝い、ほとんどの子が切り終わることができました。来週は、金づちを使って、組み立てていきます。安全第一でがんばっていきます。
 完成したら、ぜひ家で使ってくださいね。

朝会

画像1 画像1
 7月1日(月)
 今日の朝会で、良い歯の子の表彰がありました。表彰された友達のように、みんなも食べた後や寝る前など、毎日しっかり歯を磨いて、虫歯のない健康な歯を目指しましょう。
 今月の鍵は、明るい子の鍵です。自分から進んで、いろいろなあいさつができるようになりましょう。

緊急 7月1日 本日の下校時間について

大雨のため下校を見合わせていましたが、雨が弱まりそうな予報なので15時15分より下校させます。よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023