桑野の心 『格調高い人間性』 『永遠の発展』   教育目標 『豊かな心をもち、たくましく生きる心身ともに健康な人間の育成』

【1年生】うんとこしょ! どっこいしょ!

 国語科の学習で、「おおきなかぶ」の音読劇をしました。せりふや動作を加えながら、役になりきって発表することができました。
 みんなで声を揃えて「うんとこしょ。どっこいしょ。」大きな大きな声が教室に響きました。地の文を読む声も、すらすらと上手でした。「またみんなで劇をやりたいな。」と子どもたちは嬉しそうでした。次はどんな物語に出会えるかな?学習するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】集会委員会さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生の活動の中で「委員会」活動というものがあります。上学年のお子さんたちで、「この桑野小学校を今以上に素敵な学校にするにはどうしたらよいか?」を、それぞれの立場で考え、実践していく活動です。
 今日は「集会委員会」さんから素敵なプレゼントが届きました。7月の七夕に向け、短冊に願いを書く機会を頂いたり、七夕に関するクイズを出してくれたり。それぞれのお子さんが自分の願いを短冊に書くことができました。また、休み時間には、1階〜3階の廊下に貼られた七夕クイズを嬉々として解くことができました。集会委員会のみなさん、素敵な機会をありがとうございました。

【2年生】第2回英語学習

 本日、2回目の英語学習をしました。ジェイソン先生が教室に入ってくると、ジェイソン先生より先に「ハロー。」と元気よくあいさつをして授業がスタートしました。今日は昆虫の言い方を練習しました。昆虫の動きをまねしながら体全体をつかって発音しました。カブトムシやクワガタ、テントウムシ、トンボ、ハチ…たくさんの言い方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】パリ五輪には間に合いませんが…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ネット型ゲームも「まとめ」の段階に入りました。今日は、各チーム2試合を行いました。(〇ポイント先取では、各コートに時間的差が生じるため、7分間制、のゲームです。7分間で取った点数で勝敗を決定)まだ、「1」で相手コートにボールを返してしまう場面もありますが、後衛が「1」でキャッチ。ネット前の子に「パス」。パスを受け取った前衛の子が、敵コートの相手のいない場所を狙って「アタック」する動きもだいぶ多く見られるようになりました。今日は、クイック攻撃をする班も出てきました。終了後は、各チームで「ふりかえり」と次の作戦を立てました。「相手のいない所に〜」「ぼくがスパイクするふりをして〜」などなど、体育科での深い「学び」も見られました。

【2年生】野菜を収穫したよ!

 本日、なすが食べ頃の大きさになり収穫しました。収穫第一号です!自分のことのように「よかったね。」と収穫を喜ぶ子どもたちが、とってもかわいかったです。
 ミニトマトやピーマンも、もう少しで食べ頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】わくわくどきどき町たんけん!

 本日、子どもたちがずっと楽しみにしていた町探検に出かけました。あいさつや質問など練習通りにうまくいき、大満足で帰ってきました。また、聞いたことや見たことをたくさんメモでき、「こんなに書けたよ!見て見て!」と誇らしげでした。
 探検先では、バックヤードを見学したり、ピラティスを体験したりと貴重な経験をたくさんすることができ充実した町探検になりました。
 暑い中、引率・サポートをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】自然観察会

 外部講師の横田先生をお迎えして、生活科の学習を行いました。学校の敷地内を歩き、植物や虫を探しました。普段何気なく通っている道でも、立ち止まってよーく見てみると、たくさんの発見がありました。
 ダンゴムシやミミズ、葉っぱの後ろについている蜘蛛の卵を見つけたり、落ちている実を拾って匂いを嗅いでみたり、五感を使って楽しそうに観察していました。
 ・ざくろの花 ・うめ ・びわ ・ヒメリンゴ まだまだたくさん!
 1年生が見つけたものを、ぜひ探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】体力テスト

 1年生にとっては、はじめての体力テスト。今日は、体育館で20mシャトルランに挑戦しました。やさしい6年生が一緒に走ってくれたり応援してくれたりして、楽しく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】体力テスト

 今日は1年生と一緒にシャトルランをしました。
 6年生は、1年生のシャトルランの回数を数えたり、タイミングよくスタートできるように並走したりしました。1年生の頑張る姿をしっかりと見守り、自分の役割りも一生懸命こなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】最後の…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、最後のサナギが羽化しました。多くの子が、毎朝教室に入るたびに、観察箱をチェックするのが、ルーティーンでした。ある女の子の声。「最初は、気持ち悪かったけど、今は、かわいいと思えるようになりました。」飛びたったアゲハが、一度教室に向かってUターンしてきました。子どもたちの大きな歓声のもと、旅立ったアゲハでした。

【2年生】雨の日も楽しく!

 今日は朝から雨。残念ながら休み時間に校庭で遊ぶことができませんでした。でも、子どもたちは、お気に入りのカルタや1年生の時から大好きなおはじき、タブレットを使ってのお絵描きなどをして、室内でも楽しく過ごすことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】歯の王様を上手にみがこう!

 学級活動の時間に、6歳臼歯の磨き方の学習をしました。6歳臼歯は、永久歯の中で一番大きく噛む力が強くて「歯の王様」といわれています。でも、むし歯になりやすい歯で、ていねいな歯磨きがとても大切になります。
 授業では、自分の6歳臼歯を見て確かめながら実際に歯磨きしました。6歳臼歯がむし歯にならないように、学校でも歯磨きをがんばっていきます!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】学年親子活動

 先週末に学年活動で「親子リレー対決」をしました。リレーは(1)風船×タオル(2)風船×うちわ(3)バランスボールの3種類。お子さんも保護者の皆さんも、気温の上昇とともに対決にも熱が入り、白熱した戦いを繰り広げました。各クラスで作戦を立てたり、円陣を組んだりして一致団結する姿が見られ、とても充実した活動になりました。
 ご多忙の中、第5学年の親子活動にご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】筆で文字を書いたよ!

 本日、書写の学習で、初めて水書用筆を使って文字を書きました。最初は、「間違ったらどうしようと」緊張していましたが、すぐに消えてしまうことが分かると、繰り返し意欲的に練習することができました。初めての学習にわくわく目を輝かせる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町探検に向けてリハーサルをしたよ!

 19日(水)の町探検に向けて、リハーサルを行いました。本番と同じく探検バッグ持って、一人ずつ質問しました。他のグループのリハーサルを見て、「もう少しゆっくり話した方がいいよ。」「あいさつは元気よく!」などと、アドバイスし合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】BINGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、図書室では、「様々な分野の本に親しんでもらおう」の考えのもと「図書BINGO」が行われています。(2枚目)「きつね」や「ねずみ」「いぬ」などが出てくる本(物語、図鑑など、何でもOK)を読むとハンコが頂けます。縦、横、斜めいずれかが揃うと「ビンゴ!」ご褒美として司書の先生や図書委員会のお子さんが作成した素敵な「しおり」がプレゼントされます。たくさんのお子さんがまずは1列目の「ビンゴ」を達成しました。目指せ!全クリです。

【6年生】水泳授業2回目

 本日も元気に泳いできました。
 正しいフォームや息つぎの練習もしっかり頑張りました。
 次は7月1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】町探検に向けて

 来週19日(水)の町探検に向けて、インタビューの練習をしました。たくさん練習したので、自信をもって言えるようになりました。どきどきわくわくの楽しい町探検になりそうです!
 引率・サポートにご協力くださる保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】もりもり食べてます!

 1年生の頃より給食を残さず食べるようになりました。おかわりもたくさんしています。今日の給食の「のりあえ」「まめみそ」「なまあげのみそに」は大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】科学者の卵?続々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では「風とゴム」の勉強を行っています。今までの観察(植物や昆虫)とは異なり、実験を通して「風」や「ゴム」の力を理解していく学習です。今日は、送風機を使って、「風が弱い時」「風が強い時」、物を動かす力に関係があるのだろうか?という実験です。(結果はここでは割愛します。ネタバレ防止のため)実験を終えたある班は疑問を持ちました。「4つの車を縦列させ、強い風をあてたらどうなるだろう?風を受ける「帆」が4つになるのだから、スピードも4倍になるのではないか?」そんな思いからの実験開始。結果は…。あれ?思っていたのと違うぞ〜「あっ!?ひょっとして〜!」1つの班が見つけた「問い」があちこちの班に広がり、その結果から「なぜそうなるのか?」を思考することができました。あちこちで小さな科学者が、疑問解決にがんばっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立桑野小学校
〒963-8033
福島県郡山市亀田一丁目36番17号
TEL:024-923-2875
FAX:024-933-6404