最新更新日:2024/06/28
本日:count up104
昨日:103
総数:269244
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

6年1組 お楽しみ会 その2

 お楽しみ会でカラオケをしました。はじめは緊張していましたが、好きな曲を次々と歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 お楽しみ会

 お楽しみ会でダンスを踊りました。小南文化祭で披露したダンスを久しぶりに踊りましたが、楽しく踊れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症指数が高かったり、雨の日だったりすると昼休み外に出られません。そういう時は、教室で工夫して過ごします。トランプをする子、ジェンガをする子と様々です。安全に過ごせていて素晴らしいですね。

6月26日 キエーロづくり! 4年生

 4年生の子供たちは、かがやきの学習で「環境」について学んでいます。先日、いわなみキッチンの井口さんに「キエーロ」について教えていただいた後、子供たちから「僕たちも作りたい!」という声が上がったので、計画を立て、キエーロづくりを行いました。木で作る子、プランターで作る子、バケツ、ペットボトル、牛乳パックなどなど・・・。それぞれが「作りたい!」と思った材料で、キエーロを作りはじめました☺
 今日は、井口さんをはじめ、多くの方が応援に駆けつけてくれました。地域の方のご協力に感謝感謝です!!本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食、いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、さばの竜田揚げ、大豆の五目煮、みそ汁でした。みんなとてもおいしそうでした。

1年生 図工「すなと なかよし」

 先週、雨で延期になった図工の「すなと なかよし」の学習を行うことができました。皆、とても楽しみにしていて、砂遊び用のいろいろな道具を持ってきて、準備万全でした。ゼリーのカップで砂山を作ったり、シャベルで砂を掘って水を溜めたりと、砂遊びを楽しみました。皆で大きな山を作って山から川が流れるようにしようと、話合いながら活動している姿も見られ、協力して作品作りに取り組みました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「まちたんけん」

2年生は、町探検へ行ってきました。

自分の通学路ではない、別の地域を探検したので、「これなんだろう?」「あそこに、あんなものがあるよ!」と多くの発見をしていました。

また、地域の方がとても温かく、2年生に様々な体験をさせてくださいました。
2年生も普段できない体験ができて、ニコニコ・ワクワクした表情を浮かべていました。

2年生の安全のために来てくださったサポーターの皆様、快く仕事場を見せてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あめと なかよし」

 金曜日は、図工で「すなあそび」を予定していましたが、あいにくの雨で、すなあそびが延期になりました。せっかくの雨の日なので、生活科の「あめと なかよし」を行いました。雨の中、傘をさして、校庭をお散歩しにいくと、雨の音や、水たまりの様子など、素敵な発見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 理科 体のつくりとはたらき

 酸素がどのように運ばれるのかを学習しました。1分間あたりの拍動と脈拍の数を計測して、結果から2つの関係を考察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 草取り大会

 児童会企画の草取り大会を実施しました。児童会が作成した動画を見て気持ちを高め、みんなで協力してグラウンドの草取りと石拾いをすることができました。10分間集中して、雑草28.4kg、石18.kgを集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 外国語 6/21

 今日は日常のルーティーンを英語で話す活動をしました。
「What time do you 〜?」と何時に何をしているのかを聞く会話ができました。
最後はゲームをしながら、英語を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 テニピン

体育では、テニピンに取り組んでいます。手作りのマイラケットを作り、やわらかいボールを使って、ラリーを続けたり、ポイントをとるために打ち方を工夫したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はじめての計算大会!6/21

画像1 画像1
2年生の子供たちが初めての計算大会に挑戦しました。

2週間前から練習プリントをくり返し解いて、勉強を続けてきました。
本番では、どの子も真剣に集中して大会プリントに取り組んでいました。
両クラスとも、緊張感のある空気で取り組み、子供たちの一生懸命な姿に感動しました。

子供たちがここまで意欲をもって大会に挑戦できたのは
毎日お家の方が声をかけ、サポートをしてくださったおかです。

ありがとうございました!

6月19日 4年生 プール開き

最高の天気の中、5時間目にプール開きを行いました!
久しぶりに入る大きなプールに、大興奮の子供たちです😊
今日は水慣れと宝さがしなどをしました。
これから自分が立てた目標に向かって練習をしつつ、楽しんで安全にプールに入っていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

伊豆島田区草刈り活動

6月15日、伊豆島田区の皆さんが学校の周りの草刈りを行ってくださいました。
朝から作業を進めていただき、学校の周りがすっきりしました。
暑い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回家庭教育学級

画像1 画像1
 6月13日の13時から、第1回家庭教育学級が行われました。毎年第1回目は、校長先生の講話です。今回のテーマは「失敗から学ぶこと トライ&エラー」でした。

 校長先生ご自身の子供時代、学生時代、社会人になられてからのご経験や、先生ご自身の子育ての体験談などについて、失敗談を交えつつ、気さくにお話ししてくださいました。うまくいかないことがあっても、そこから得られる学びは大きいこと、失敗によって得られた環境がより自分に合ってる場合もあることなど、失敗してもいいんだよと背中を押してもらえるようなご講演で、大変励みになりました。校長先生、お忙しい中お時間を作ってくださり、ありがとうございました。

6年1組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業で「街角」を書いています。「街」のバランスに気を付けて、みな集中して書いています。担任も書いてみましたが、難しいですね。次は清書です!

6年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習では、涼しく暮らすための工夫を学習しています。窓を開ける、扇風機やエアコンをつける、内水をするなどの工夫を学び生活に今そうとやる気満々でした。ぜひおうちでも、お話してみてください。

2年1組【生活科 わたしの地いき】の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科では、自分の地域について、発表を行います。
これは、発表のためにつかう資料作りの様子です。

どのチームも、全員で協力して役割分担をしながら、集中して取り組んでいます!
2年1組の底力を見ることができました!

6月14日 4年生 社会科見学パート2

お弁当の時間も思いっきり楽しんでいました!
午後は浄化センターに行き、下水をきれいにしていく工程を見せていただきました。
「微生物が汚水をきれいにしてくれるなんてすごい!」
「裾野市の下水も雨水も西部浄化センターに送られていたんだ〜」
「下水を放流するためには、たくさんの工程があって、24時間働いてくれている人がいてくれるから安全に暮らせるんだね」
と、たくさんの学びがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374