最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

6月28日(金) たくさん来館しています

画像1 画像1
雨の1日でした。
昼放課にはたくさんの子が図書館に来館していました。図書委員の係の子が忙しそうに図書の貸し出しや返却をしていました。
来週も悪天候や気温の上昇により外遊びができない日も予想されます。図書館に足を運んで、よい本と出会ってほしいと思います。

6月28日(金) ごみの処理と利用(4年生)

画像1 画像1
社会科では「ごみの処理と利用」の学習をしました。
まとめとして、処理の過程をすごろくにまとめました。

6月28日(金)台風と気象情報(5年生)

画像1 画像1
理科では「台風と気象情報」の単元の学習を進めています。
台風の動きと天気の変化について、過去の台風の進路や影響からその関係を学びました。

6月28日(金)ロレンゾの友達(6年生)

画像1 画像1
道徳では[ロレンゾの友達」の題材を通して、友情について考えました。
本当の友情とは何か考えました。

6月28日(金)外国語活動(3年生)

画像1 画像1
外国語活動では英語に慣れ親しんでいます。
授業の始めに「Hoe are you?(ごきげんいかが?)」に対する返答を練習しています。
「Happy」「Fine」と返しています。

6月28日(金) きせつのことば(2年生)

画像1 画像1
国語では「きせつのことば」の学習に取り組んでいます。
「夏がいっぱい」では、夏のことばをさがします。
「みんみん」の詩を音読してから始めています。

6月28日(金) 元気よく (1年生)

画像1 画像1
音楽の授業の始めに、校歌の練習をしています。
元気よく歌い上げています。

6月27日(木)第2回運営協議会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、瀬部小学校図書館で第2回学校運営協議会が行われました。委員のみなさま、参加していただきありがとうございました。瀬部小学校の1学期の活動や夏休み・2学期の予定の報告や児童たちの学習の様子を参観していただきました。また、委員のみなさまから様々なご意見をいただき、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
 委員のみなさま、貴重なご意見をありがとうございました。

6月27日(木)自転車に乗るとき

画像1 画像1
6年生は政治について学習しました。法律についても学んだと思います。改正道路交通法が成立しました。これによって、自転車の交通違反の罰則が厳しくなり、いわゆる青切符、罰金となるケースも出てくるということです。16歳以上が対象となるようです。小学生のときから交通ルールを守るようにしておく必要があります。自転車乗車時のルール、ヘルメットを着用する、左側を通行するなど、身に付け、自分の命を守るようにしてほしいです。

自転車のルール↓

https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jitensh...

6月27日(木) 歯科検診

画像1 画像1
 今日は、歯科検診の最終日でした。先週までに歯科検診が終わっている学年は、結果のお知らせを配付済みです。3・4年生は来週中に、結果のお知らせを配付します。「歯科受診してください」に〇があった人は、早めに歯医者さんで診察を受けてください。

6月27日(木) 元気いっぱい(2年生)

画像1 画像1
すっきりしない空模様ですが、運動場でボールゲームを行っています。元気いっぱい活動しています。

6月27日(木) 基本の練習(5年生)

画像1 画像1
体育ではバスケットボールに取り組んでいます。
シュート練習に励んでいます。

6月27日(木) すいえい(1年生)

画像1 画像1
小学校の大きなプールで水泳の授業を行っています。
ビート板をつかって浮く練習をしました。

6月27日(木) 生物のつながり(6年生)

画像1 画像1
地下では「生物どうしのつながり」の学習をしています。食べ物を通した生物のつながりを水中の生物、メダカで考えてみました。

6月27日(木) ひし形(4年生)

画像1 画像1
算数では「ひし形」について学習しています。
実際にひし形を作り、対角線で切り取ると、どんな形になるか確かめました。

6月27日(木) 大きくなりました(1年生)

画像1 画像1
育てているあさがおも大きくなりました。
つるを巻きなおすなど、もっと大きくなれるようにお世話をしました。

6月26日(水) バスケットボール上達への道(5年生)

画像1 画像1
体育の時間にバスケットボールのゲームをしました。そのあとに自分の動きを振り返りながらバスケットボールの上達するコツを調べました。

6月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「中華めん・牛乳・しょうゆラーメン・揚げギョーザ」です。

ラーメンは、よくかまずに飲み込んで食べてしまいがちです。よくかまずに食べると消化が悪くなり、胃や腸に負担がかかります。今日のしょうゆラーメンには、食感の違う数種類の食材が使われています。それぞれの違いを味わいながら、かむことを意識して食べてください。

6月26日(水) ふりかえり

画像1 画像1
6月も終わろうとしています。
1学期の学習もまとめの時期です。学習した内容がきちんと身についているか確かめ、不十分なところを繰り返し練習していきたいと思います。

6月26日(水)風とゴムの力のはたらき(3年生)

画像1 画像1
理科では「風とゴムの力のはたらき」の学習をしています。
ゴムの力で車を走らせることができるか試してみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 【事】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

いじめ対策

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790